レコーディングしてきました。
| 固定リンク
久しぶりに人前で歌います♪
9月24日日曜日、赤坂ゲトライドでライブです💜🎼🎹🎤
http://getreide-akasaka.com
2曲しか歌いませんが、いずれも良き曲です。1曲は、ジャズスタンダード「バードランドの子守唄」。もう1曲は、わたくしワジョの作詞作曲による「If I meet you every day」です❣️
今回は、佐藤たかゆきさん(ギター)の主催で、プロのバンドの方たち(鍵盤、ベース、ドラム)が演奏してくださいます😍
実はわたし、バンド構成で歌うの初めてなんです😚 すごく楽しみ💕
今日素敵な一軒家スタジオでリハーサルをしてきたんですよ。我ながら幸せ感が溢れる演奏になっておりました🧚♀️✨
出演者はみんなたかゆきさんの音楽仲間の方たちで、普段たかゆきさんが「これ弾いて!」と頼まれて、それぞれの皆さんのライブで演奏をしているという顔ぶれです。
オールジャンルで楽しいライブになりそうです🎵
パンフレットはこちらです💁🏻♀️
https://sway.office.com/JtFtkln3FLj2eDut?ref=Link&loc=play
わたしの出番は16時過ぎになる予定です。長時間のライブなので、全部ご覧になれなくても大丈夫です。途中入場、途中離脱OK!
入場料はワンドリンクつきで1500円です。
キャパ50人のライブハウスです。ご予約なしで当日お越しになれます。できれば事前に「行こうと思ってるよ〜」とお知らせいただけると助かります😊
ではではお待ちしております❣️
| 固定リンク
昨夜は六本木アルフィーにて、テナーサックス川嶋哲郎さんのリーダーライブへ。
ピアノ、二見勇気さん。ベース、高橋陸さん。ドラムス、加納樹麻さん。
まあこの中にお目当ての人いるよね。確かピアノの人だったような😆 またの名を天才ジャズピアニストゆうこりんていうような気が。
先日のホールコンサートの興奮も冷めやらぬまま、六本木のジャズクラブで至近距離からゆうこりんの演奏を拝聴できる幸せよ💕💕
すんごく高度なジャズの洪水。インプロビゼーション95割←計算合ってない。ほとんどアイコンタクトもなく完全に感覚だけで合わせる呼吸。それが完璧で息を呑むような演奏でした😳
川嶋さんのサックスはすごい疾走感なのにリズムとコードの確実性と底支えするタイム感の安定がハンパない。少し先の未来を予見するかのような、マジカルなストーリー作りを感じました。
とにかくリズムが痛快で気持ちいい。まるで一緒に演奏しているみたいな強い体感を得られる。音が太い。
次の曲がステージ上で決められて、サッと間合いを合わせてスタートする。これがジャズの面白さだよね。
ゆうこりんは支えに回ってとても上品かつ謙虚でいながら、隠しきれない華麗な華を会場に振り撒いていました(♡∀♡)
とても良質な音楽の波動を全身に染み込ませることができたなり。良い音楽を浴びることは、自身の成長にもつながり、精神性を向上させてくれる無二の体験かと思います。
終演後、一緒に写真撮っていただいたり、ゆうこりんと少し長めにお話しさせていただけたり。やったぜラッキー🫰🏻
ゆうこりんやっぱり話せば話すほど面白くてスゴイ人。もっとお話ししたい❣️ 図々しいわたしの夢が、もっともっと叶いますように😍
プレゼント喜んでもらえたヒャッホイ❣️
以上、本日の推し活のご報告でした😤
| 固定リンク
| 固定リンク
スウィングしなけりゃ意味がなーーい!
完全同意。やっぱりジャズはスウィングしてなんぼDAYO! 今日はどえらいスウィングしてる人たちの演奏を目撃してしまった👁👄👁
ボーカル!ロビー・ペイト!
ギター!ザック・オースランダー!
ベース!ジェームス・デイル!
そしてピアノが!天才ジャズピアニストゆうこりんa.k.a 二見勇気!
👏✨👏✨👏✨👏✨
あれっ、なんか既視感。そういえば先週の水曜日に同じ人たちを武蔵野スイングホールで見たよ😆
そうなんです2回目。だって今日は真夏のじゃぱんツアーのファイナルだったんだもの🔥🔥🔥🔥🔥🔥
行って良かった😭😭😭 もう最高でした。日本にいながらにしてこのレベルのジャズを聴けるって、すごい贅沢なこと。ボストン、ニューヨークでご活躍中のメンバーが、こんなに日本全国で演奏しまくってくださるなんて。
そんな世界レベルのメンバーを束ねるゆうこりんはお世辞抜きに日本にはいないレベルのジャズピアニスト。こんな人、見たことない。
ほぼ休みなく全国21ヵ所のツアーでお疲れのところ、今夜はラストだからめちゃめちゃ振り切れてました😆
特にインプロビゼーションのとこは凄かったね。品揃え豊富な音の引き出しをバッコンバッコン開けてババーンと惜しげもなく見せてくれてしまった。
ゆうこりんは座ってる姿がすごくかっこいい。これは世界トップレベルピアニストあるあるなのかもしれない。ピアノに向かってかっこよく座る。かっこよくリズムを足でとって全身をスウィングさせる。くー! かっこよすぎ! ジャズピアニストほどかっこいい商売はないな。
デューク・エリントンもスティービー・ワンダーも、全部自分たちのものに昇華させきっていたヤバイ人たち。歴史の目撃者になれたと思う。
バンドメンバーの皆様の表情もファイナルへの感慨深い思いが宿っていて、その感動がこっちにまで伝わってきた。
しかしゆうこりんがMCで「ちょっとしたケンカもあったけど無事にファイナルを迎えました」と言ったとき、メンバーの顔がマジで死んでいたことに内心バカウケしてしまった🤣 その顔やめえよとツッコミたかった🤣 一体何があったんだ!
楽しい時間は本当に短く感じられて、約2時間半のコンサートが30分ぐらいに感じられました!
PAはほぼ生音に聴こえるナイスなPAであった。だからこそ会場内の一体感がホカホカでした。
思わず赤の他人の隣の人に「最高ですね!」と話しかけてしまう雰囲気。わたしも隣の人と「最高ですね!」と声かけあった。
ゆうこりんのピアノはますます粒立ちクッキリ美しく、時にドドーンとゴージャスに、時に繊細に流れ星のような音を奏でていました。カッコイイ!!!!
やっぱりわたしはスティービーの「Summer soft」と「Don’t you worry bout a thing」が良かったかなー全部良かったけどなー。これらの曲がこんなにスウィングするとは、スティービーさんでも気づくまい。
最後の曲が終わると同時に、花束を持ってゆうこりんに向かって行った。ゆうこりんが本当に嬉しそうな顔をしてくれて、わたしゃー天にものぼる気持ちじゃったよ❤️❤️❤️❤️❤️
花束をアーチストさんに渡すなんて、大学時代に好きだった噺家さんに渡して以来かな? どえらい時空を超えたね。
お楽しみのサイン会と写真撮影会にももちろん参加!
ザックさん、ペイトさん、ジェームスさん、ゆうこりんの順番でお話しした。
ザックさんは日本に移住なさっていて、実は日本語ペラペラなんよ。本当に普通に日本語話せる人。すごい。
だからザックさんとは日本語で話してたんだけど、ペイトさんと英語で話し始めたらザックさんが大笑いして、「ナンダヨ〜〜、英語ペラッペラじゃないか! その発音はペラペラじゃなきゃありえない」とペラッペラの日本語で言ってくれた😆😆😆 ウケる🤣
しかもその後、ザックさんとわたしが同じジャズクラブに出演していることが判明😍 @自由が丘ハイフン
なんだかとっても話が弾んで楽しかったです♪ 英語でな!(自慢げ)
ゆうこりんには熱烈にラブいメッセージを日本語で直接的にお伝えしておきました(`_´)ゞ まだ会うの2回目なのに相当図々しいね!(・ω<) てへぺろ
ハイテンションなわたくし&賢人ゆうこりんのツーショットを特別にご覧いただくわ。どうぞご覧になって❣️どうぞどうぞ❣️
完璧に幸せな一日でした😇 ゆうこりん、ザックさん、ペイトさん、ジェームスさん、ありがとうございました🥰
またすぐに会いたいです❤️
| 固定リンク
CM音楽プロデューサー関口直人さん、キシロフォンレーベル主宰木代俊一郎P、コトさん、わたし。このメンバーで一堂に会するのが夢でした🥰
今日はその夢が叶った日!関口さんお店であるカフェ昔日の客に全員集合しました🤗
ちょうど一昨日BSフジで放映された、関口さんが出演なさっている「音響ハウス Melody Go Round 」のお話や、大物アーチストとのCM音楽制作秘話など、音楽好きの我々にとって目のキラキラが止まらなくなってしまうようなエピソードの数々をお聞きできました✨✨
そして意外にも緩やかにつながる共通の友人知人の名前の数々。トランプの柄がどんどん揃っていくようで、面白かったです😊
すっかり場が和んだところで、木代Pから歌のプレゼント。ずっと打ち込み+生演奏でやってきた木代さんが弾き語りに目覚めたと聞いたのは割と最近のこと。
見事なフランス語で語るように歌うご様子や、我が母校和光大学の先輩である早川義夫氏の曲をたましい込めて歌うシーンは、一生忘れられないのではと思うぐらい映画ちっくでした。
街路の雑音が聞こえてくる中、あのカフェ昔日の客の雰囲気の中で歌うP。絵になるねっ。
このあと関口さんも木代Pのギターを借りて歌ってくださいました😊 あまりにもよい。
夢のような時間でした。関口さん、木代さん、コトさん、ありがとうございました😊
| 固定リンク
英語でジャズを歌おう!って話をstand. fmでしました😇
https://stand.fm/episodes/64cb51d210c6c6e690b5be4e
鉄子さんぽアーティストのコノハナきょうこさんを進行役としてお迎えして、英語でジャズが歌えるようになるまでのプロセスについてわたくしなりにお話ししました😊
実際にジャズを生歌アカペラで歌いながら、めちゃめちゃ丁寧に解説しています。
と言うのも、わたしが元々絶望的な歌ヘタ人間だったところから、どんなプロセスを辿って歌えるようになったのか、その練習のステップを全部明かしております。
ジャズに限らず、英語の歌を歌う場合の注意点なども満載、大サービスなりよ。
番組内で歌っているのはこちらの有名な曲です。
Moon River
SMILE
Tennessee Waltz
L-O-V-E
バードランドの子守唄
ワジョのジャズを生歌でちょっくら聴いてみようかなっていう方にも聴いていただきたいです😇
まだまだ学びの途中のアマチュアシンガーではありますが、試行錯誤の末に掴んだ現時点でのベストのメソッドをお話ししました。
よろしくどうぞ〜。いいねとチャンネル登録もお願いしますね😊
しゃらくせえとお思いの方はスタエフに登録しなくてもWebブラウザでそのまま聴けます。
#英語
#歌
#ボイトレ
#ジャズ
#スタエフ
| 固定リンク
「天才ピアニストゆうこりん ジャパンツアー2023〜伝統と革新〜」に行って参りました。
久しぶりにさおりんと会ってライブ前からおしゃべり。音楽を聴く耳ありといえばさおりんと思いましたので、今回のライブにお誘いしました😊
何しろニューヨーク、ボストン近辺で大活躍中のメンバーが来日して日本ツアーしてくださっているのですよ。この暑さの中、本当にありがたいことです😂
そのおかげで、アメリカまで行かなくとも本場のジャズをたっぷり堪能できました🥰
主役は天才ジャズピアニストゆうこりん!!!!!!
皆様、ゆうこりんをご存じでしょうか。まさに天才ジャズピアニストでありつつ、大人気YouTuberでもある、春日部が生んだ大スターです✨✨
ゆうこりんは今は日本にお住まいですが、インディアナ大学のジェイコブススクールミュージックのジャズ科の大学院に通われ、先生として指導もなさっていた方。長年のアメリカ生活で培われたセンスと技術は、ちょっと日本じゃなかなか見つからないダントツのレベル✨🏆✨
そんなゆうこりんがアメリカで知り合ったミュージシャン仲間を呼んでくださったのです。皆さんバークリー音楽大学の先生だったり、特待生だったりで、ボストン界隈でマジでトップクラスの方達。
場所は武蔵境の武蔵野スイングホール。こんな素敵なホールが武蔵境駅前にあったのですね。
なんだかとっても音響が良くて、広々としたホールなのに生の音がくっきりと伝わってくるような、臨場感溢れるサウンドでした。
いや待てよひょっとして最前列に座っていたからかな? どっちにしろ最高のサウンドを享受できてめちゃめちゃ幸せでした💕
1st setはデューク・エリントン特集、2nd setはスティービー・ワンダー特集😍
モロにツボですね。わたしもライブで歌ったことのあるスティービーの曲なども演奏され、いつかライブで歌いたい曲もいっぱい!
変幻自在のジャズアレンジで、とても自由なのに端正で狂いがないのです。驚き。本物のジャズとはこんなにも端正で華麗でセクシーなのだなあと感銘を受けました。
ゆうこりんのピアノは超絶テクニックを駆使しつつ全く押し付けがましいところがなく、ひたすら心地いい。音のひとつひとつにちゃんと意味があって、雑なところがない。音楽に対して、観客に対して、ご自分の誇りに対して真摯な敬意を持つ人なのだなと感じました。そういう丁寧な生き方をしてる人って大好きです😊
やっぱり音楽は人格が出るんですよね。当たり前ですけど。ゆうこりんは恐ろしいほど真面目なところと、はちゃめちゃなユーモアが両立してるところがたまらない魅力なんですよ。
それはYouTubeの動画にもよく表れており、動画を投稿するたびにプチ炎上してますが、そんなことをものともせずに果敢に正統派ジャズの維持とファンの拡大に貢献なさっています。ちょっともうなんだか限界突破しちゃってる動画ばっかりですけど、よかったらご覧あれ。
https://youtube.com/@YukiFutami
ゆうこりんの演奏はこちらのチャンネルで💁🏻♀️
https://youtube.com/@yukifutamisenpai
そういえばさっきからゆうこりんて呼んでるけど、本当は二見勇気さんですから。ふたみ先輩です。
楽し過ぎて時間の感覚さえなくなる2時間でした。演奏もトークも最高❣️ 絶品😍 一緒に見ていたさおりんも、「楽しくてなんだかあっという間だったねー」と言ってました😊 さおりんにそう言われて嬉しい❣️
終演後、ロビーで記念撮影🥰 わたしの顔がニヤケ過ぎていて恥ずかしい😆 でも嬉しいからアップしちゃう。
アメリカからいらしたミュージシャンの皆さんと英語で少しお話ししてみた。なんかちゃんと通じて良かった。わたしの英語って本当に通じんのかな?といつも思ってるんで💦
来週のライブも楽しみだな〜。
8月9日水曜日に新浦安駅のお隣にあるJ:COM浦安音楽ホールハーモニーホールで今回のツアーの千穐楽公演が行われるんです。皆さんも行きませんか?
ジャズ初心者の方も、見巧者の方も、きっと楽しめますよ!
https://teket.jp/6630/22455
行きましょう行きましょう。わたしは最前列であなたを待ってます😆
#ジャズ
#ピアノ
#コンサート
#ライブ
| 固定リンク
先日「わがまち新井宿音頭」のレコーディングに参加いたしまして、コーラス(合いの手?)を担当させていただきました🤗
この曲はカフェ昔日の客のオーナー、関口直人さんのオリジナル曲。関口さんやわたしが住んでいる大田区のこの辺のエリアの名前が新井宿(あらいじゅく)だったことを後世に伝えるべく誕生した歌です🎤🎵
こちらは関口さんの弾き語り。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=6514629868616667&id=100002091553806
やっぱりいい曲〜🥰 この名曲を夏祭りに向けて、音頭バージョンにアレンジしたものを、プロの方の超ステキなスタジオで録音したのです。
音頭って普段はあまり聴きませんけど、演歌好きなわたしにとってさほど遠い存在ではありません。美空ひばりになった気持ちで歌わせていただきました😆
この曲が今度の土曜日(2023/07/29)18時から、大田文化の森の広場で行われる盆踊り大会で流れます❣️
https://www.bunmori-unkyo.jp/news/2023_07_1348.html
ぜひ聴きに来てください😊 そしてわたしと一緒に踊りましょう👯♀️👯♀️👯♀️👯♀️👯♀️
プロ中のプロである関口さんのメインボーカルとアレンジは舌を巻くクォリティです。マジですごい。わたしも意外とたくさん歌ってますので聴いてね!
ネットでは聴けないので、お近くの方はぜひ文化の森に聴きに来てくださ〜い💕
会場で待ってます😊
| 固定リンク