
自由が丘デュアオーネの中にあるCHEESE&DORIA.sweets
チーズアンドドリア ドット スイーツ
に初訪問です🧀
ドリアを旅館の小鍋みたいに炎で炙りながら、最後までアツアツで食べられるって方式です。ちょっと種類が数え切れなくて、多分20種類ぐらい。各種1500〜2000円ほどです。
ドリア専門店ていうのも珍しいし、この食べ方も珍しいですよね。
スイーツはチーズソフトクリームがメインのパフェが15種類あります🍦🍦🍦 こちらはお安くて649円です。まあほとんどがソフトクリームだしフルーツとかは少ししか入ってないからそんもんなんでしょうかね。
店内はすごくきれいです。とても空いてた。相変わらず自由が丘は土日にお客さんが集中してるのかもしれません。
注文はデニーズみたいにタッチパネルで行います。私はアレルギーとか質問が色々あったので店員さんにやってもらいました。
注文したのは、ラクレットフォンデュ風ドリア。1793円っす。
海老、フライドポテト、茄子、ブロッコリーが入ってます。これがラクレットチーズなのかどうかラクレット経験の浅い私にはわからなかった。チーズはたっぷり入っていて美味しいです🤤
食べているうちにチーズがほんのり焦げてきて良い雰囲気になってきた。こういうの良いかも。
とにかく種類が多くて、どれを頼んでも他のほうが良かったんじゃないかと気持ちがブレまくることは不可避🫨 頼んだやつ美味しかったんだけどね。やっぱりハンバーグが乗ってるほうが良かったんじゃないかとか、シーフードのほうが高級感あったんじゃないかとか、思いは四方八方に散る。
食後に頼んだチーズケーキのパフェはメニューに人気ナンバー2と書いてあった。ナンバーワンはティラミスだ。ティラミスはあまり好きじゃない。
ほんのりチーズ味のソフトクリームの横にレアチーズケーキが張り付いていた。グラスの中はコーンフレークとマンゴーソースだ。
これに関してはまあこんなもんかなと思うに終わった。まずくはないけどまあこんなもんか。
デトックスウォーターが無料で飲めるのは良いポイントだ。オレンジっぽいのとレモンっぽいのがあった。
チーズの食べ放題もやっていて、確か798円だったと思うんだけど、私みたいなチーズは宇宙空間に接続してる別腹という人間がどんぶり3杯分ぐらい食べても大丈夫なんだろうか? 少し心配になった😦 気まずい感じになりたくないから頼みたくない。これが本音だ。
お腹いっぱいになって、そろそろ帰ろうかと思ったら、後ろの席のご婦人が「お手洗いはどこ?」と店員さんに尋ねていた。
「この下の2階になります」と返答を得て、「このビルは2階にしかトイレがないの!?」といきなりブチ切れていて緊迫感が店内に走った。「1階にもあります」と返事しながら店員さんはスーッと物陰にフェードアウトしていった。正解である。怒っている人とは物理的な距離を取るべきなのだ。
みんな、がんばろう。いやなことがあってもいいこともきっとあるよ。そんなことの繰り返しだよ、人生ってやつは。あ〜ん【完】
#自由が丘グルメ
#ドリア
#自由が丘グルメ
#ドリア