寒いうちにクリームシチュー🥕

クリームシチューを作りました🐔🍄🧅🥕🥦🥔
今季、作ってなかったなと思い出し、暑くなる前にと思い立ったが吉日です。
中村シェフの大ヒットレシピです😊✨ 牛乳を使わず、野菜も肉も炒めず、不思議な作り方をするんですよ。
それが妙に美味しい。たまらなく美味しいです🤤 お肉も野菜も柔らかくて全員が協力しあって融合してるんですよー。
作り方は個性的ですが、仕上がりは奇をてらっていなくてオーセンティックな美味しさです🥰
お肉をたくさん食べたいので、元のレシピの2倍入れました🤩🤩 ブロッコリーは今日なんとなく食べたくなかったので入れてません。
満足満足。ああ美味しかった😋 ごちそうさまです♪
───────────
★レペゼンクリームシチュー
レシピ:KAZ PEANUTSさん
https://youtu.be/R630XpFsfyo
<材料>
お湯 800g
メークイン 1個
にんじん 小1本
きのこ類(マッシュルーム、エリンギ、しめじなど2種類ぐらい)片手に山盛りぐらい
玉ねぎ 大1個
ブロッコリー 半分
鶏もも肉 1枚
生クリーム 200g
バター 30g
小麦粉 30g
ローリエ 1枚
塩
<作り方>
・ブールマニエ用のバターを室温に戻しておく。
・鶏肉の裏表に塩をして放置する。
・にんじんは洗って皮をむかず乱切りにする。10分で柔らかくなる大きさ。
・鍋に湯を沸かし、0.5%の塩を加える。800gのお湯なら4g。
・お湯の中ににんじんとローリエを入れてコトコト煮はじめる。
・じゃがいもの皮をむいて乱切りにする。鍋に入れる。
・玉ねぎを半分に切って、芯を鍋に入れる。皮の外側から三段階ぐらいにバラして、幅3cmぐらいに大きく切る。底の薄茶色い部分も小さく切って鍋に入れる。
・きのこ類を手でダイナミックにバラして鍋に入れる。
・鶏肉を切る。ひと口でギリギリ食べきれなくて苦戦するぐらいの大きさ。鍋に入れる。
・フタをして強めの弱火で5分コトコト煮る。(トータルで10分ほど煮る)
・ボウルでバターと小麦粉をまぜてブールマニエを作る。
・5分したら味見をする。そのままで美味しいポトフみたいな味ならOK。足りなければ塩を足す。
・沸騰してない状態で生クリームを加える。
・ブロッコリーを一口大に切って入れる。フタをして1分ほど弱火で煮る。
・沸騰してない状態でブールマニエを加えて丁寧にまぜる。とろみがついてくる。
・2分ほど弱火で煮る。
・味見して、塩胡椒を加える。胡椒は5ガリガリぐらい。
・完成! 具が山盛りになるくらいお皿によそる。
・ごはんにもパンにも幅広のパスタにも合います。
#KAZPEANUTS
#クリームシチュー
#鶏肉
| 固定リンク