« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月

2023.08.27

仔羊とモッツァレラのボロネーゼ🌿

Img_7001

仔羊とモッツァレラのボロネーゼを作りました🐏


中村シェフのインスタお料理教室を代表すると言っていい、白いボロネーゼの2023年最新版でしょうね✨✨


これがまたっ、ものすごい進化を遂げたっ!!!!


今までの白いボロネーゼも十分過ぎるぐらい美味しかった上に、更に更に目ん玉飛び出る〜ほど美味しくなりました👁👄👁


今回わたしはジンギスカン用の薄切り肉を買ってきてフードプロセッサーでミンチにしました。これ最高。サルシッチャ最高。こんな最小限の材料でこんなに美味しいの最高。


ぜひ皆さんにも羊肉で作っていただきたいところです。


そして仕上げのモッツァレラ!! これが追い討ちをかけまくっています。パスタの熱でトロッと溶けてくるんですよね。肉とモッツァレラとオリーブオイルとバジル。完璧です✨🏆✨


https://youtu.be/1TQ9jyC8cqU?si=6L9NyJcUXHGrwMM0


こちらのレシピ動画は、料理王国さんの「食材一期一会」というシリーズの第15回なんだそうです。


カッチャルバッチャルの田村シェフと中村シェフの会話も面白い。カッチャルバッチャル、前から気になってましたが、いよいよ行かねばならぬと思いました。


「白いボロネーゼ? 作ったことあるよ〜」という人も、「中村シェフ? 誰それ」という人にもぜひ作ってみてほしい!! そんな気持ちが止められないレシピです。チェケラ🫰🏻


リール動画ぜひこちらでご覧ください💁🏻‍♀️


https://www.instagram.com/reel/CwbDemyRged/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==


★仔羊とモッツァレラのボロネーゼ

レシピ:日本橋ラボンヌターブル中村和成シェフ

@kazunari_labonnetable


https://youtu.be/1TQ9jyC8cqU?si=6L9NyJcUXHGrwMM0


〈材料〉

パスタ 80g

羊ひき肉 130g または豚挽肉

クミンシード 20粒

ミニトマト3個

マッシュルーム 4個

玉ねぎ40g

ニンニク 1片

鷹の爪 1本

白ワイン 50g

バター 10g

ローズマリー1本

レモンの皮1/8個

オリーブオイル 15g

黒胡椒適量

ズッキーニ 1/4本

バジルの葉 5枚ぐらい


〈作り方〉

・ボウルにひき肉を入れ、塩胡椒、クミンシード、ローズマリーのみじん切りを加えてこねる。

・ニンニクを粗みじん切りにする。

・ミニトマトを1/4に切る。

・玉ねぎを中村切りにする。バラバラにほぐす。

・マッシュルームを半分に切る。大きかったら1/3に。

・ズッキーニを2ミリ幅の半月切りにする。

・レモンの皮を包丁で薄くむいて、それをごく細切りにする。

・パスタをゆで始める。

・フライパンを熱してオリーブオイルをしき、先ほどのひき肉を1センチ厚に広げて一枚焼きにする。

・肉に焦げ目がついてきたら裏返し、フライパンの余白にニンニク、折った唐辛子を加える。

・ニンニクがうっすら色づいてきたら、玉ねぎ、マッシュルーム、トマトを加えて焼く。軽く塩をする。

・ひき肉が両面焼けて固まってきたら、ゴロゴロとかたまりが残る程度にほぐして全体をまぜて焼く。

・レモンと白ワインを加え、弱火にしてフタをして2分ほど蒸し焼きにする。

・パスタが茹で上がる1分前にパスタの鍋にズッキーニを入れる。

・パスタの湯を切る。少し茹で湯をとっておく。

・ひき肉のフライパンにパスタとズッキーニを入れる。強火で加熱し続ける。

・バターを加えて全体をまぜる。

・味見して塩分を調整する。塩気が必要なら茹で湯を加える。塩気が不要なら水を入れる。

・パスタが水分をおおよそ吸うまで炒める。

・モッツァレラチーズをテーブルスプーンで軽くつぶす。

・パスタをお皿によそり、モッツァレラを上にポンポンと置き、塩をモッツァレラめがけて少しかけて、黒胡椒を全体にかけ、バジルの葉を散らし、オリーブオイルをかけて出来上がり♪


#パスタ

#ボロネーゼ

#仔羊とモッツァレラのボロネーゼ

#中村和成シェフ

|

たらこクリームパスタ💞

Img_6773

たらこクリームパスタを作りました🍝


さっきZANIOさんのインスタライブを見てたらこれを作っていらして、とても美味しそうだったので。


今回は、☆栄養士のれしぴ☆さんのレシピをもとに作らせていただきました。

https://cookpad.com/recipe/1374491


栄養士のれしぴさんのレシピっていいですよね。普遍的な美味しさだといつも思います。インスタがなくてクックパッドしかなかった時代からファンです♪


パスタだけ茹でれば、ソースは加熱の必要なしってところが夏にぴったりですね🏖 パスタの熱でバターは溶けます。


この前いただいた里山サポリのバジルを飾って、ちょっとオシャレな感じに🌿✨


簡単だったから動画もちょっと短めになっております。


美味しかった〜。ごちそうさまです🙏✨


#たらこクリームパスタ

#たらこパスタ

#パスタ

|

手羽元のスープカレー🍛

57f3f75adfcd43a49e7bbf2a28142448

夏だよ〜🌞 スープカレーを作りました🐓🍆🧅🫛


参照元は、ちおりさんのレシピです🍛

https://www.instagram.com/p/Cr0eP_TPPI0/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==


スープカレーって家で簡単に作れるのね。知らなかった。というか作ろうと思ったことがなかった。


カレールーをベースに、スパイスと香味野菜を加えるとできるのであった。


これは良い。簡単で美味しい。十六穀ごはんにも合う! 今度は骨付きもも肉で作ってみようかな?


ムービーは撮影に失敗しました😞 要するに撮れてなかった。まあそういうこともありますよ。


鶏もも肉で再挑戦してまた撮りたいと思います!


#スープカレー

#夏の味

#チキン

|

地元の美味しいお店の出店。

Fcadadfcb6974666b4172603622e9921

大森駅前広場で行われたKAORU FESTIVALに参戦。


ビストロ・テテテさんのハヤシライスとグリルチキン。松尾の唐揚げさんの胸肉唐揚げをゲット😋


ハヤシライスとグリルチキンはカラオケに行って一人で黙食😛 さすがのビストロ品質ですごーーーく美味しかった❣️


特にチキンの柔らかさ、素材が持つ旨味が溢れ出てムチムチの食べ応えたまらんかったです🤤(写真はうまく撮れなかった)


一緒にフェスティバルに行った山田さんに、里山サポリの城戸さんのお野菜を分けてもらった。


そのお野菜を使って副菜を。じゃがいものお味噌汁と、甘長唐辛子のアンチョビニンニクソテーを作りました🧄


甘長唐辛子、うっま!✨✨ 種まで美味しくいただきました😊 


案内文に書いてあったからアンチョビソテーにしてみたら、とても気の利いたお味になった。和食に合わせて違和感なし。箸休めに最高。見た目もよい。


じゃがいももホクホクしていて旨味が強くて美味しかった🤤


松尾さんの唐揚げは、いつももも肉を買っているので今回初めて胸肉にしてみた。胸肉も美味しい〜💕 


そもそも松尾さんが大森鳥久へのリスペクトを込めて作った唐揚げは本来こちらの胸肉だったのではと思った。


もも肉ではあんまり鳥久のことは想起しなかったけど、胸肉は急速に鳥久に近づく。


味付けがいいんだよね。塩加減が良くて、おかずにぴったり。白いころもが食欲をそそる。


ごはんは十六穀ごはんにしました🍚 GO羽鳥さんご推奨の「はくばく おいしさ味わう 十六穀ごはん」を炊飯時に入れただけ。


ややっ! こんなに美味しいのか!!!! 大発見な気分!!!!


さすが羽鳥さん、美味しいものよくご存じだなあ。個人的には十六穀ごはんに興味なかったのに、一発でハマった。


お赤飯にちょっと近いけどお赤飯じゃない、もっとプレーンな感じで味わい深い。大中小色んな豆やつぶつぶが入っていて噛み応えが楽しい♪


白いごはんより食べやすいぐらいかも。これで健康にも良いのだったら一石十六鳥だな。しばらく食べ続けてみます。


全体的にバランスが取れていて良いお夕飯をいただけました。皆様のおかげです。ごちそうさまです🙏✨


#大森グルメ

#ビストロテテテ

#松尾の唐揚げ

#里山サポリ

#はくばく

#十六穀ごはん

|

クタクタブロッコリーのコンキリエ🥦

Img_6621

クタクタブロッコリーのコンキリエを作りました🥦


中村シェフ、久しぶりのレシピ動画ですー。今月はワイハに出張してたりして忙しかったらしい。


今回のレシピはイタリア帰りのスタッフさん直伝だそうです🇮🇹 イタリア、ブロッコリー煮込むよね〜。このクタクタ感。かなり良い!


アンチョビも久しぶりに使ったけど、やっぱりペーストよりフィレが美味しい😋


コンキリエを使うのは初めて。ペースト状になったブロッコリーが中に入って美味しくなってしまう。ならざるを得ない。


ショートパスタ、こんな風に使えたら達人ぽい雰囲気出せますな✨✨


かなーり美味しかったです🤗 皆様もぜひ💕


★クタクタブロッコリーのコンキリエ

レシピ:KAZ PEANUTSこと日本橋ラボンヌターブル中村和成シェフ@kazunari_labonnetable


https://youtu.be/gPWKKd3c99w


〈材料〉

コンキリエ 150g

ブロッコリー 1個

アンチョビ 3〜4本

鷹の爪 1本

ニンニク 大2片

オリーブオイル 大さじ2

水 200g

塩 ひとつまみ


〈作り方〉

・ブロッコリーは小房大に切る。芯もダイスに切る。

・ニンニクを包丁のハラでつぶしてバラバラにする。

・フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニク、ふたつに折った鷹の爪を入れる。ニンニク目がけて塩をする。強めの弱火で4〜5分熱する。少しニンニクに色がついて、いい匂いがしてくる。

・唐辛子を抜く。

・アンチョビとブロッコリーを入れて全体を絡める。アンチョビの塩分が強いので塩は入れない。

・お水を200gほど加える。強火で沸かす。

・沸騰したらフタをして15分ぐらいクタクタになるまで弱火で煮る。

・その間にコンキリエを標準茹で時間通りゆでる。ディチェコなら13分。

・ブロッコリーがどす黒くなってきてクタクタになったらヘラで雑につぶす。

・パスタを入れてまぜる。

・味見して、足りなかったら塩を加える。

・お皿によそり、オリーブオイルと黒胡椒をかける。

・完成!


#ブロッコリー

#パスタ

#コンキリエ

#中村和成シェフ

|

2023.08.15

「わがまち新井宿音頭」コーラスと合いの手とMV制作を担当いたしました。

Img_6530

先日、地元である大田文化の森で開催されました夏祭りで初披露された、「わがまち新井宿音頭」のMVを作りました。

https://youtu.be/D-1BWd45gWo

新井宿近辺の写真を集めて、新旧の町の歴史が感じられるようなMVにいたしました。毎日仕事のあとに作業して、結構大変だったんだよ〜😂


コーラスと合いの手も担当してます。よかったら聴いてくださ〜い。音頭デビューです😆


メインで歌っているのはカフェ昔日の客の関口直人さんです!


|

絶品✨神楽坂いったつみとらどうの椰子の白わらび。

Img_6570

神楽坂いったつみとらどうの椰子の白わらび餅をいただきました🐯

https://www.instagram.com/reel/Cv1fYahLn4u/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

めっちゃめちゃ美味しい😋 なんじゃこりゃあああ! 


プニプニ度が適切で上品な白いわらび餅に、ココナツの細かい粉がパフパフついてる。甘味が上品で無限わらび餅になってしまう。


なんということだー。一番好きな食べ物はわらび餅という倭姫さんも大喜びです💕 もちろんわたしも大喜び🥰 


帝国ホテルのガルガンチュワで買えるらしいよ。本当に美味しかった。ごちそうさまです😊


#お土産

#東京みやげ

#わらび餅

#いったつみとらどう 

#ココナッツ

#スイーツ

|

2023.08.10

天才ジャズピアニストゆうこりんツアーファイナル🔥🔥🔥🔥🔥🔥

Img_6375

スウィングしなけりゃ意味がなーーい!


完全同意。やっぱりジャズはスウィングしてなんぼDAYO! 今日はどえらいスウィングしてる人たちの演奏を目撃してしまった👁👄👁


ボーカル!ロビー・ペイト!

ギター!ザック・オースランダー!

ベース!ジェームス・デイル!

そしてピアノが!天才ジャズピアニストゆうこりんa.k.a 二見勇気!


👏✨👏✨👏✨👏✨


あれっ、なんか既視感。そういえば先週の水曜日に同じ人たちを武蔵野スイングホールで見たよ😆 


そうなんです2回目。だって今日は真夏のじゃぱんツアーのファイナルだったんだもの🔥🔥🔥🔥🔥🔥


行って良かった😭😭😭 もう最高でした。日本にいながらにしてこのレベルのジャズを聴けるって、すごい贅沢なこと。ボストン、ニューヨークでご活躍中のメンバーが、こんなに日本全国で演奏しまくってくださるなんて。


そんな世界レベルのメンバーを束ねるゆうこりんはお世辞抜きに日本にはいないレベルのジャズピアニスト。こんな人、見たことない。


ほぼ休みなく全国21ヵ所のツアーでお疲れのところ、今夜はラストだからめちゃめちゃ振り切れてました😆


特にインプロビゼーションのとこは凄かったね。品揃え豊富な音の引き出しをバッコンバッコン開けてババーンと惜しげもなく見せてくれてしまった。


ゆうこりんは座ってる姿がすごくかっこいい。これは世界トップレベルピアニストあるあるなのかもしれない。ピアノに向かってかっこよく座る。かっこよくリズムを足でとって全身をスウィングさせる。くー! かっこよすぎ! ジャズピアニストほどかっこいい商売はないな。


デューク・エリントンもスティービー・ワンダーも、全部自分たちのものに昇華させきっていたヤバイ人たち。歴史の目撃者になれたと思う。


バンドメンバーの皆様の表情もファイナルへの感慨深い思いが宿っていて、その感動がこっちにまで伝わってきた。


しかしゆうこりんがMCで「ちょっとしたケンカもあったけど無事にファイナルを迎えました」と言ったとき、メンバーの顔がマジで死んでいたことに内心バカウケしてしまった🤣 その顔やめえよとツッコミたかった🤣 一体何があったんだ!


楽しい時間は本当に短く感じられて、約2時間半のコンサートが30分ぐらいに感じられました!


PAはほぼ生音に聴こえるナイスなPAであった。だからこそ会場内の一体感がホカホカでした。


思わず赤の他人の隣の人に「最高ですね!」と話しかけてしまう雰囲気。わたしも隣の人と「最高ですね!」と声かけあった。


ゆうこりんのピアノはますます粒立ちクッキリ美しく、時にドドーンとゴージャスに、時に繊細に流れ星のような音を奏でていました。カッコイイ!!!!


やっぱりわたしはスティービーの「Summer soft」と「Don’t you worry bout a thing」が良かったかなー全部良かったけどなー。これらの曲がこんなにスウィングするとは、スティービーさんでも気づくまい。


最後の曲が終わると同時に、花束を持ってゆうこりんに向かって行った。ゆうこりんが本当に嬉しそうな顔をしてくれて、わたしゃー天にものぼる気持ちじゃったよ❤️❤️❤️❤️❤️


花束をアーチストさんに渡すなんて、大学時代に好きだった噺家さんに渡して以来かな? どえらい時空を超えたね。


お楽しみのサイン会と写真撮影会にももちろん参加! 


ザックさん、ペイトさん、ジェームスさん、ゆうこりんの順番でお話しした。


ザックさんは日本に移住なさっていて、実は日本語ペラペラなんよ。本当に普通に日本語話せる人。すごい。


だからザックさんとは日本語で話してたんだけど、ペイトさんと英語で話し始めたらザックさんが大笑いして、「ナンダヨ〜〜、英語ペラッペラじゃないか! その発音はペラペラじゃなきゃありえない」とペラッペラの日本語で言ってくれた😆😆😆 ウケる🤣


しかもその後、ザックさんとわたしが同じジャズクラブに出演していることが判明😍 @自由が丘ハイフン


なんだかとっても話が弾んで楽しかったです♪ 英語でな!(自慢げ)


ゆうこりんには熱烈にラブいメッセージを日本語で直接的にお伝えしておきました(`_´)ゞ まだ会うの2回目なのに相当図々しいね!(・ω<) てへぺろ


ハイテンションなわたくし&賢人ゆうこりんのツーショットを特別にご覧いただくわ。どうぞご覧になって❣️どうぞどうぞ❣️


完璧に幸せな一日でした😇 ゆうこりん、ザックさん、ペイトさん、ジェームスさん、ありがとうございました🥰


またすぐに会いたいです❤️

|

パクチーの日のパクチー塩焼きそば🐷🌿

Img_6312

8月9日、今日はパクチーの日🌿 豚パクチー塩焼きそばを作りました🐷🌿


夏になると毎年作るこの焼きそば。さっぱりした味で美味しい。いくらでもいけちゃう。


ピーナツと桜エビがいい味出してる。だから調味料はナンプラーぐらいしかいらないよ。


パクチーは炒めたやつと、生でトッピングしたやつ、両方たっぷり楽しみます🌿🌿🌿


もやしを入れるのを忘れたので、動画では後から入れてます。本当は豚肉が焼けたらパクチーと一緒に入れて焼きます。


今回はマルちゃん焼きそば3玉分一気に作った! 朝昼晩焼きそば😂


───────────


★パクチー塩焼きそば

レシピ:ワジョリン

リール動画ぜひこちらでご覧ください💁🏻‍♀️


https://www.instagram.com/reel/CvskCHCgOxs/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==


〈材料〉

焼きそば生麺 3玉

豚こま肉 200g

もやし 1袋

パクチー 3株以上

ニンニク 1片

ピーナツ 20粒

桜海老 5g

ナンプラー 15g

黒胡椒

植物油 10g


〈作り方〉 

・ピーナツを包丁でザクザク粗めに切る。

・パクチーを3cm幅に切る。根っこは薄くスライスする。

・ニンニクを薄切りにする。

・豚肉を1枚ずつはがしてから4cm幅に切る。薄く塩をする。

・フライパンを強火で熱し、焼きそばと水大さじ1を入れて乾煎りする。麺を入れるとき手でよくほぐしながら入れる。

・フライパンをあおりながら焼き、ときどき放置して焦げ目を薄くつける。ほんのり焦げ目がついたらお皿に上げる。

・新たにフライパンに油をしき、豚肉を入れて炒める。色が変わってきたら、黒胡椒をかけてニンニクとパクチーの根っこを入れて炒める。

・トッピング用の生パクチーをとっておく。

・豚肉が全体的に焼けて、ニンニクの匂いがしてきたら、もやしとパクチーを入れる。

・ナンプラーを5gかけて、強火で30秒ほど炒める。

・もやしから水分が出る前に、先ほど炒めた麺を投入する。この段階ではもやしはほとんど生で大丈夫です。

・麺の上にナンプラー10gと黒胡椒をかけて、桜海老を入れる。

・全体をあおりながら1分ほど炒める。

・よくまざったら、お皿によそる。

・トッピング用のパクチーとピーナツをあしらう。

・完成!


#パクチー塩焼きそば

#焼きそば

#パクチー

|

昔日の客でキシロフォンレーベルの仲間と音楽を語った夜。

Img_6303


CM音楽プロデューサー関口直人さん、キシロフォンレーベル主宰木代俊一郎P、コトさん、わたし。このメンバーで一堂に会するのが夢でした🥰


今日はその夢が叶った日!関口さんお店であるカフェ昔日の客に全員集合しました🤗 


ちょうど一昨日BSフジで放映された、関口さんが出演なさっている「音響ハウス Melody Go Round 」のお話や、大物アーチストとのCM音楽制作秘話など、音楽好きの我々にとって目のキラキラが止まらなくなってしまうようなエピソードの数々をお聞きできました✨✨


そして意外にも緩やかにつながる共通の友人知人の名前の数々。トランプの柄がどんどん揃っていくようで、面白かったです😊


すっかり場が和んだところで、木代Pから歌のプレゼント。ずっと打ち込み+生演奏でやってきた木代さんが弾き語りに目覚めたと聞いたのは割と最近のこと。


見事なフランス語で語るように歌うご様子や、我が母校和光大学の先輩である早川義夫氏の曲をたましい込めて歌うシーンは、一生忘れられないのではと思うぐらい映画ちっくでした。


街路の雑音が聞こえてくる中、あのカフェ昔日の客の雰囲気の中で歌うP。絵になるねっ。


このあと関口さんも木代Pのギターを借りて歌ってくださいました😊 あまりにもよい。


夢のような時間でした。関口さん、木代さん、コトさん、ありがとうございました😊


|

英語でジャズを歌う方法🎵

Img_6756

英語でジャズを歌おう!って話をstand. fmでしました😇


https://stand.fm/episodes/64cb51d210c6c6e690b5be4e


鉄子さんぽアーティストのコノハナきょうこさんを進行役としてお迎えして、英語でジャズが歌えるようになるまでのプロセスについてわたくしなりにお話ししました😊


実際にジャズを生歌アカペラで歌いながら、めちゃめちゃ丁寧に解説しています。


と言うのも、わたしが元々絶望的な歌ヘタ人間だったところから、どんなプロセスを辿って歌えるようになったのか、その練習のステップを全部明かしております。


ジャズに限らず、英語の歌を歌う場合の注意点なども満載、大サービスなりよ。


番組内で歌っているのはこちらの有名な曲です。


Moon River

SMILE

Tennessee Waltz

L-O-V-E

バードランドの子守唄


ワジョのジャズを生歌でちょっくら聴いてみようかなっていう方にも聴いていただきたいです😇


まだまだ学びの途中のアマチュアシンガーではありますが、試行錯誤の末に掴んだ現時点でのベストのメソッドをお話ししました。


よろしくどうぞ〜。いいねとチャンネル登録もお願いしますね😊


しゃらくせえとお思いの方はスタエフに登録しなくてもWebブラウザでそのまま聴けます。


#英語

#歌

#ボイトレ

#ジャズ

#スタエフ

|

2023.08.03

天才ジャズピアニストゆうこりんライブ❣️

Img_6149

「天才ピアニストゆうこりん ジャパンツアー2023〜伝統と革新〜」に行って参りました。

 

久しぶりにさおりんと会ってライブ前からおしゃべり。音楽を聴く耳ありといえばさおりんと思いましたので、今回のライブにお誘いしました😊


何しろニューヨーク、ボストン近辺で大活躍中のメンバーが来日して日本ツアーしてくださっているのですよ。この暑さの中、本当にありがたいことです😂


そのおかげで、アメリカまで行かなくとも本場のジャズをたっぷり堪能できました🥰 


主役は天才ジャズピアニストゆうこりん!!!!!!


皆様、ゆうこりんをご存じでしょうか。まさに天才ジャズピアニストでありつつ、大人気YouTuberでもある、春日部が生んだ大スターです✨✨


ゆうこりんは今は日本にお住まいですが、インディアナ大学のジェイコブススクールミュージックのジャズ科の大学院に通われ、先生として指導もなさっていた方。長年のアメリカ生活で培われたセンスと技術は、ちょっと日本じゃなかなか見つからないダントツのレベル✨🏆✨


そんなゆうこりんがアメリカで知り合ったミュージシャン仲間を呼んでくださったのです。皆さんバークリー音楽大学の先生だったり、特待生だったりで、ボストン界隈でマジでトップクラスの方達。


場所は武蔵境の武蔵野スイングホール。こんな素敵なホールが武蔵境駅前にあったのですね。


なんだかとっても音響が良くて、広々としたホールなのに生の音がくっきりと伝わってくるような、臨場感溢れるサウンドでした。


いや待てよひょっとして最前列に座っていたからかな? どっちにしろ最高のサウンドを享受できてめちゃめちゃ幸せでした💕


1st setはデューク・エリントン特集、2nd setはスティービー・ワンダー特集😍


モロにツボですね。わたしもライブで歌ったことのあるスティービーの曲なども演奏され、いつかライブで歌いたい曲もいっぱい!


変幻自在のジャズアレンジで、とても自由なのに端正で狂いがないのです。驚き。本物のジャズとはこんなにも端正で華麗でセクシーなのだなあと感銘を受けました。


ゆうこりんのピアノは超絶テクニックを駆使しつつ全く押し付けがましいところがなく、ひたすら心地いい。音のひとつひとつにちゃんと意味があって、雑なところがない。音楽に対して、観客に対して、ご自分の誇りに対して真摯な敬意を持つ人なのだなと感じました。そういう丁寧な生き方をしてる人って大好きです😊


やっぱり音楽は人格が出るんですよね。当たり前ですけど。ゆうこりんは恐ろしいほど真面目なところと、はちゃめちゃなユーモアが両立してるところがたまらない魅力なんですよ。


それはYouTubeの動画にもよく表れており、動画を投稿するたびにプチ炎上してますが、そんなことをものともせずに果敢に正統派ジャズの維持とファンの拡大に貢献なさっています。ちょっともうなんだか限界突破しちゃってる動画ばっかりですけど、よかったらご覧あれ。


https://youtube.com/@YukiFutami


ゆうこりんの演奏はこちらのチャンネルで💁🏻‍♀️


https://youtube.com/@yukifutamisenpai


そういえばさっきからゆうこりんて呼んでるけど、本当は二見勇気さんですから。ふたみ先輩です。


楽し過ぎて時間の感覚さえなくなる2時間でした。演奏もトークも最高❣️ 絶品😍 一緒に見ていたさおりんも、「楽しくてなんだかあっという間だったねー」と言ってました😊 さおりんにそう言われて嬉しい❣️


終演後、ロビーで記念撮影🥰 わたしの顔がニヤケ過ぎていて恥ずかしい😆 でも嬉しいからアップしちゃう。


アメリカからいらしたミュージシャンの皆さんと英語で少しお話ししてみた。なんかちゃんと通じて良かった。わたしの英語って本当に通じんのかな?といつも思ってるんで💦


来週のライブも楽しみだな〜。


8月9日水曜日に新浦安駅のお隣にあるJ:COM浦安音楽ホールハーモニーホールで今回のツアーの千穐楽公演が行われるんです。皆さんも行きませんか?


ジャズ初心者の方も、見巧者の方も、きっと楽しめますよ!


https://teket.jp/6630/22455


行きましょう行きましょう。わたしは最前列であなたを待ってます😆 


#ジャズ

#ピアノ

#コンサート

#ライブ

|

2023.08.02

間違いなく美味しい野沢菜チャーハン🙌🏻

Img_6053

野沢菜チャーハンを作りました🐷


普通のチャーハンを作ろうと思ったら長ネギがなかったので急遽野沢菜チャーハンに変更です🫡


久しぶりに食べたら美味しかった! 今ちょうど桜エビの季節でもありますし、これが野沢菜チャーハンにとても合います。


ごはんを炒めるには太白胡麻油をたっぷりと使い、最後に黒胡麻油を香り付けに使うと全体がまとまって素敵度アップ⤴️


顆粒だしを使わずに鰹節で勝負です。


確実に美味しい😋 ぜひ作ってみてくださいね〜🦐


★野沢菜チャーハン

レシピ:ワジョリン


リール動画ぜひこちらでご覧ください💁🏻‍♀️


https://www.instagram.com/reel/CvXnAM3t2EH/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==


〈材料〉2人前

ごはん 600g

野沢菜 80g

たまご 2個

豚こま 100g

黒胡椒 

醤油 小さじ1

太白胡麻油 小さじ2.5

黒胡麻油 小さじ1

かつおぶし 2g

桜エビ ひとつまみ


〈作り方〉

・野沢菜をみじん切りにして軽く水気をしぼる。

・たまごをときほぐす。塩をひとつまみ入れる。

・豚肉を指で広げて、軽く塩をする。大き過ぎたら切る。

・フライパンを熱し、太白胡麻油小さじ1/2を入れ、強火で豚肉を炒める。

・肉の色が変わってきたら中火にして、黒胡椒5ガリガリと醤油小さじ1/2を加え、20秒ほど炒める。

・お肉をお皿にとっておく。

・フライパンの油をキッチンペーパーで拭き取り、新たに太白胡麻油小さじ2をしき、強火でたまごをゆるっと炒める。

・すぐにごはんを入れてたまごと一緒に炒める。軽く塩を加える。フライパンにごはんを押し付けながら炒める。ときどき15秒ほど放置して焼き目をつける。それを繰り返す。

・ごはんに少し焦げ目がついてきたら、野沢菜と醤油小さじ1を入れて更に1分ほど炒める。

・野沢菜がまざったら、先ほどの肉をフライパンに戻して1分ほど炒める。

・黒胡麻油小さじ1と、かつおぶしをかけてまぜる。

・味見して調整する。

・お椀にチャーハンを入れてギュッとして、お皿にひっくり返してよそる。

・桜エビをトッピングする。

・美味しいよ!


#チャーハン

#野沢菜チャーハン

#桜エビ

#野沢菜

|

大田文化の森で夏祭り🍧

Img_5954

ワジョルームのひとつ手前のバス停にある、大田文化の森の広場で夏祭りがありました🍧


焼きそばあり、かき氷あり、盆踊りありで大賑わい! 普段はお祭り的なところに行かないわたしは、こんなにたくさんの人が来るもんなんだなあと思いました。


まずは5階の大ホールで、カフェ昔日の客オーナーの関口直人さんのお歌を2曲拝見。「海の底でうたう唄」と「わがまち新井宿」。


この2曲はどちらも関口さんのオリジナル曲で、「海の底でうたう唄」はカラオケにも入っているヒット曲! 


「わがまち新井宿」は先日わたしもレコーディングに参加させていただいた新曲です。5階では弾き語りで、広場では音源初公開で盆踊りソングとして地域の皆様と一緒に聴いて踊りました😊


この音頭、最初から最後まで面白い仕掛けが満載でユニークなアレンジになっているんですよ😁


皆さんが「わがまち新井宿音頭」に合わせて踊って行進しているのを見て感激しました!


良き夏の思い出です🏖


聴きに来てくださった皆さん、地域の皆さん、そして関口さん! ありがとうございました🥰

|

OMORI KAORU MARKET

Img_5926

大森駅東口広場で開催しているOMORI KAORU MARKET に行ってきました〜。


わたしの大好きなビストロテテテさんと松尾の唐揚げさんが出店! しかも横並びの至近距離でやってました😆


テテテさんのサンドイッチ、美味しかった😍 照り焼きチキンサンドと、やりすぎたっぷりマンゴーサンドを買いました🥭🥭🥭


具がモリモリですごいボリューム👍 お味はきっちりビストロ品質✨✨ こんなサンドイッチ屋さんが近くにあればいいのに。


松尾さんの唐揚げ、夏の唐揚げは最&高❗️白くてサクサクのころもに心躍ります🥰 松尾さんのお味は本当にクセになるんですよね。独特の美味しさが心に残る。


もうちょっと待てば原田芳宏さんのスティールパン楽団の演奏が見られそうでしたが、タイミング合わず。よくこちらの広場のお祭りに出ていらっしゃるようなので、また行きたいと思います。

|

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »