« 留学しなくても英語が話せるようになった理由。 | トップページ | 蓮沼のカフェで夜パフェ。 »

2023.07.24

蕎麦屋のカレーライスを自宅で作ろう!

Img_5520

お蕎麦屋さんのカレーライスを作りました🍛


近所のお蕎麦屋さんのカレーライスがすごく美味しくて、それを家でも食べられないかなあと思ったわけです。


一晩の研究の結果、かなりお蕎麦屋さんぽいカレーが完成しました!! 出汁がきいてて美味しい〜🤗 しかもこれ失敗なしで短時間にできます。


カレー粉から作りますが、ダマになる可能性なし。煮込み時間5分。肉と玉ねぎを切って調味料を合わせるだけです。


ターメリックが家になかったら入れなくても大丈夫だと思います。黄色みを増したいために入れました。


今度これでカツカレーも作りたいですね😋


───────────


★お蕎麦屋さんのカレーライス

レシピ:ワジョリン


〈材料〉4皿分

豚バラ肉 230g

玉ねぎ 1個

水 1リットル

出汁パック 3個

日本酒 30g

みりん 60g

醤油 90g

砂糖 小さじ1

太白胡麻油 小さじ1

S&Bカレー粉赤缶 大さじ2

ターメリック 大さじ1.5

水溶き片栗粉またはとろみちゃん

ごはん


〈作り方〉

・水1リットルに出汁パックをやや強めに入れて煮出す。

・かえし醤油を作る。別の小鍋に日本酒、みりんを入れて強火で加熱。沸騰寸前の状態で1分ほど熱を入れる。

・アルコールが飛んだら醤油と砂糖を入れて、砂糖が溶けるまで弱火で煮ながらまぜる。

・全部がまざったら火から下ろして休ませる。

・玉ねぎを5ミリ幅の中村切り(薄切り)にする。切り終わったらバラバラにする。

・豚バラ肉を全部はがしてから5センチ幅に切る。切り終わったらまた手でバラバラにする。

・肉に軽く塩をする。

・フライパンに太白胡麻油をしき、強火で豚バラを炒める。

・半分ぐらい色が変わったら玉ねぎを入れて一緒に炒める。玉ねぎに塩を軽くする。

・全体がまざったら出汁を加える。肉と玉ねぎはまだ生っぽくて大丈夫です。

・小鍋のかえし醤油をフライパンに加えてまぜる。

・カレー粉とターメリックを加えてまぜる。

・弱火にして5分ほど煮る。

・味見して、必要なら水や塩を入れる。

・火を止めて、水溶き片栗粉またはとろみちゃんを入れてまぜる。カレーライスっぽいとろみがつくまで加減して加える。

・ごはんをよそり、上からカレーをドバッとかけて食べる。


#カレー

#カレーライス

#蕎麦屋のカレー

#和風カレー

#簡単レシピ

|

« 留学しなくても英語が話せるようになった理由。 | トップページ | 蓮沼のカフェで夜パフェ。 »