大好き❣️セトュヌボンニデーのパン🥐🥐🥖

自由が丘セトュヌボンニデーのパン🥐🇫🇷🥯
わたしの行ってる歯医者さんがこの近くにあって(自由が丘歯科オーラルケア)、帰りにパンを買うのが流れになっています。
相変わらず自由が丘には新しいパン屋さんが増え続けていますが、わたしのナンバーワンはここです❣️
何買っても本当に美味しい。開店当初よりますます美味しくなってると思う。そろそろ開店1周年ですね。
パンの種類も若干増えてたり、それでも無理してる感じはしなくて自然体な印象。
パンの値段が世の中的にどんどん上昇している昨今、こちらは高過ぎず安過ぎずです。大体1個300円くらいのパンが多い。このクォリティーでその値段は、もはや良心的な範囲になってきた。
国産小麦だし、パンの隅々まで美味しい。これだけ美味しいと絶対残せない。
特にキッシュとレモンケーキ(ウィークエンドシトロン的なもの)は安いと思った。
キッシュがワンカット500円、レモンケーキは1本1200円です。
個人的な印象では、キッシュ700円、レモンケーキ1600円ぐらいに思える。そうだとしても文句のないお味。
まあお値段の話は抜きにして、オンリーワンの美味しさなのです。
キッシュはハムのキッシュが新しく登場していた。なんと豊かなアパレイユの風味。生クリームを感じる。そこへ来て強過ぎないハムの味。うむむ、優雅です。
レモンケーキは生地のほどよいしっとり感と厚めのアイシングがちょうど良いバランス。柔らかいのに口の中でボテボテしない生地が至福の味です。
ほかに今日買ったのは、
カカオニブとベリーソースのパン
チーズとマカダミアンナッツのパン
四角いクロワッサン(ブールブール)
山葡萄のパン(カレンツレーズン)
まだ全部は食べてないんだけど、見事にそれぞれが完成度高い。
ブールブールは特に良かった。十分にリッチだがトゥーマッチではない。最近ちょっと、ビタビタにバターが多い店が増えてきてませんか。高価なバターをたくさん使うのは惜しみない努力なのかもしれないけど、ややもすると行き過ぎる。
クロワッサンはこれぐらいのバターがちょうどいい。しかもかなり良いバターだ。口に入れるとバリバリ砕ける。部位によって細かく散ったり、ダイナミックに割れたり。
味にも楽しいグラデーションがある。最後にバターと大粒の塩のトッピングの部分がくるのがクライマックス。塩とバター。少しの罪悪感と悦楽。
あと、ここのパン屋さんの良いところは、結構何時に行っても品揃えが豊富なところ。あらゆるジャンルのパンが、予約なしにいつでも買えます。
それって当たり前のことだった気がするんだけど、なかなかそうもいかないですよね最近は。
当たり前のことを当たり前のように続けるのは、とても大変なことなんだと思う。
これからも美味しいパンを作ってくださいね❤️
#パン
#パン屋さん
#自由が丘
#セトュヌボンニデー
#自由が丘グルメ
#クロワッサン
#キッシュ
| 固定リンク