コスタリカ料理はこれで合ってるんだろうか🇨🇷

コスタリカ料理を作ってみました🇨🇷
ガジョピントっていう炒飯です🍚 赤インゲン豆or小豆とパクチーが入ってるのが特徴。
Costa Rica CookingのYouTubeを参考にさせていただきました🙏✨
https://youtu.be/SGcu4XwS0lc
材料は個人的に入れたいものを勝手に入れてしまいました。小豆の水煮、ガーリック、オニオン、しめじ、パクチー、バター、サンバルです。
恐縮ながら、ミルトンシェフが作ってるのとだいぶ違うけど美味しかったです!
サンバルを入れる前に味見したら、普通にお赤飯の味がしました。ということは、お赤飯にサンバルを入れて炒めるとガジョピントになるのか!? いやいや。
パクチーをもう少したくさん入れても良かったのかなと後で思いました。そのほうが中南米っぽいかと。イメージですけど。
結構美味しかったからまた作ってみようかなと思います😋
お肉のおかずは、いしりで下味をつけたチキンソテーです🐔 かなり上手に焼けるようになってきた。フハフハ!
お皿の色もコスタリカカラーなんですよ🇨🇷 気がついてくれました?😁
ちなみにサッカーのことは全くわかりません。しゅみません。単なる便乗です。
次回はスペイン料理になるのかな? 予習しておきます👩🍳
───────────
★ガジョピント
レシピ:ワジョリン
〈材料〉
炊いたごはん 280g
井村屋の赤飯用 小豆の水煮缶 無糖 半分(小豆50g 煮汁50g)
赤玉ねぎ 中サイズ半分
しめじ 1/3株
パクチー 1〜2株
ニンニク 1片
バター 10g
サンバル 大さじ1
白胡麻油 大さじ1
塩
胡椒
ミニトマト 2〜3個
〈作り方〉
・赤玉ねぎをみじん切りにする。
・ニンニクをみじん切りにする。
・しめじの石づきを指でパラパラと落とし、本体は指で1本ずつほぐす。
・パクチーを1cm幅に切る。
・赤玉ねぎとパクチーはトッピング用に少し取り分けておく。
・小豆缶を開けて、ザルで豆と煮汁に分ける。
・フライパンを中火で熱し、白胡麻油をしき、赤玉ねぎとニンニクを入れて炒める。
・いい香りがしてきたら、しめじを入れる。
・しめじがクタッとしてきたら、ごはんを入れて強火にし、全体を炒める。
・ざっとまざったら、小豆の豆と煮汁を入れる。
・よくまざるように炒めて、大体まざったらサンバルを加えて更に炒める。
・味見して、塩胡椒を加えて炒める。
・最後にパクチーとバターを入れて、火を止めてサッとまぜる。
・出来上がったらお碗に入れて軽く押し、ひっくり返してお皿によそる。
・パクチー、ミニトマト、赤玉ねぎをトッピングする。
・出来上がり!
#コスタリカ料理
#ガジョピント
#パクチー
#ワールドカップ
#に因んで
#世界の料理
#作ってみた
| 固定リンク