ノミガワスイーツ🍰

先月(2022年5月)にオープンした、ノミガワスイーツに行ってきました🧁
このお店は日替わりでパティシエさんが変わるお菓子屋さん。10人以上のパティシエさんたちが、ランダムに営業しているみたいです。コーヒーを飲める小さなカフェスペースもあり。お酒もあるのかも?
昭和の匂いを残す一軒家。まさに呑川沿いの、稲荷橋のたもとです。和菓子の菊仙の近く‥‥と言ってもあんまりわかる人いないかしら。菊仙も名店ですよ。
池上駅からは徒歩7分ほど。バスなら上池上循環バスで池上文化センター前からすぐ。池上本門寺より駅に近いです。
毎週水曜日がお休みで、月曜と木曜は隔週でお休み。他にも入れるパティシエさんがいないときはお休みになるようです。
ここに行くならインスタは必見。見ないといつ何を売ってるかわからないっすからね。
https://instagram.com/nomigawa_sweets?igshid=YmMyMTA2M2Y=
しかも午後1時から4時までしかやってないんですよね。ときどき5時までやったり、夜イベントする日もある様子。最近、大田区にはそういうお店が増えた気がする。
たとえば、くらうま山王、トビスカフェ、ソングバードベーカリーなど。ここ一年ぐらいの間に大田区にオープンした大人気店は、営業日や営業時間が短くて、選りすぐりの手作り品を売り切るお店ですよね。こういうのも働き方改革なのかな。
さてノミガワスイーツ。わたしが行った日は、taberuneさんの日でした。
巨大なスコーン、サブレ、オイルケーキを買いました。
これは白あんスコーン。普通のスコーンの2倍ぐらいあります。いや、3倍か。今川焼きより大きいかも。
あんこがまんま入ってるわけではなく、あんこペーストが全体にまざってる雰囲気。結構カリッと仕上がっていて、切り分けるとホロホロします。
甘さ控えめで食感が楽しい。白あんといえば白あんだけど、和スイーツってほど和寄りではないです。普通にスコーンとして美味しい。
このビジュアルはインパクトあり。お土産にすると話題になりそう。
オイルケーキは、ギーとアーモンドパウダーと豆乳などを使った焼き菓子。しっとり柔らかく、アーモンドパウダーのコクが感じられます。焼いてあるからギー自体の香りはしなかったけど、バターほど重くなくてヘルシーでした。
えー、ここで謎現象が起きまして。実家で家族と食べてたんですが、食べてる間にサブレが消えました笑。意味わからん。また買いに行かねば。
この日は早めの時間に行ったら、豆乳ホイップクリームのサービスがあったみたい。わたしは閉店前に行ったからもうなかったわ〜。
奥のカフェは若い人たちが結構いて盛り上がってました。お客さんも次々に来ていて、勢いのあるお店なんだなと思った。
ほかのパティシエさんの日のスイーツもすごく気になります。シフォンケーキ、巨大なアメリカンクッキー、チーズケーキ、フィナンシェ、プリンなど色々と美味しそう。ビーガンスイーツの日もあるみたいです。
また行ってみようと思いました。
#スイーツ
#新店
#オープン
#大田区
#池上駅
#スコーン
#焼き菓子
| 固定リンク