一番ヘビロテしてるパスタは?

貧乏人のパスタを作りました🍳
さっきクラブハウスで、「一番ヘビロテしてるパスタは?」的な話をしていて、わたしの答えはこれだったわけです。
本当に美味しくて、一度作ると何日か続けて作っちゃうんですよね。それぐらい美味しい。
きっかけは7年前。石神井のフィリッポさんのお店で初めて食べて感動したこと。まきしんさんに作り方を教えてもらって、それから家で作るようになりました。
超簡単で超美味しい! 改めて検索したら、ここ一年ぐらいで流行ってきてるみたいですね。sioの鳥羽シェフがYouTubeで紹介してから、色んなシェフや料理家さんたちが、「オレの貧乏人のパスタ」を極めていらっしゃる様子。
塩昆布、めんつゆ、コンソメなどでコクを出すレシピが多いっぽい。わたしの好みはあっさり系。出汁もガーリックも使いません。
そのシンプルさが好きなんだよな〜。
昨日、テテテで平原シェフに教わったパスタの茹で方をやってみた。弾力があってツヤツヤで美味しくなった〜。詳しくはお店に行って平原シェフに聞いてね😉
わたしは目玉焼きは堅焼きが好きなので、堅焼きにしていますが、本来は半熟でパスタに黄身を絡ませながら食べるものです。
付け合わせは、ほうれん草とウインナーのバターソテーです。
ごちそうサマンサ✨
☆貧乏人のパスタ(ポヴェレッロ)
レシピ:ワジョリン
<材料>
・スパゲッティ 100g
・たまご 2個
・粉チーズ 大さじ3〜5ぐらい
・オリーブオイル 大さじ1
・バター 大さじ1
・黒胡椒 多め
・塩
<作り方>
・たっぷりのお湯を沸かし、1.2%の塩を入れる。湯にオリーブオイルを数滴たらす。
・スパゲッティを標準ゆで時間からマイナス1分ぐらいゆでる。
・別のフライパンを熱し、オリーブオイルを大さじ1入れる。たまごを入れ、水を大さじ2入れて目玉焼きを強火で作る。まわりにコゲができるぐらいカリッと焼く。必ず焦がすこと。
・フライパンに最初に入れた水がなくなったら、スパゲッティのゆで汁をおたまで2杯ぐらい入れる。そのまま強火でスパゲッティがゆであがるまで煮る。汁がなくなる前に火を消す。目玉焼きのまわりに汁がビタビタしてる程度に残す。
・ゆであがったスパゲッティをざるに上げ、すぐに目玉焼きの入ったフライパンにザザッと移す。
・バター大さじ1をスパゲッティにからませながら、目玉焼きの残り汁も一緒に吸わせる。
・粉チーズを大量にふりかける。黒胡椒もお好みの量かける。多めが吉。
・スパゲティと目玉焼きをお皿に移す。そこでまた粉チーズと黒胡椒を、目につくぐらい大量にトッピング。
・お好きなら万能ネギを添える。バジルならばさらにオシャレ。
#貧乏人のパスタ
#目玉焼きパスタ
#ヘビロテレシピ
#パスタ
#簡単レシピ
#和女食堂
| 固定リンク