揚げたてカツ丼。
カツ丼を作りました🐷
昨日の生姜焼きのお肉が2枚ワンパックだったんで、豚ロースが1枚残ってたんですよね。
それで、2年前のレシピを見て作りました。このレシピ、驚くほど早くカツを揚げてカツ丼になってしまいます。えっ、もうできたの?って感じ。
小さめの鍋で揚げれば、油処理も簡単です。わたしの場合、調理に使用したボウルや丼にキッチンペーパーを10枚ぐらい丸めて入れて、そこへ油を流し込みます。冷めたら紙ごとビニール袋に入れて口を結んだら簡単に捨てられます。やってみてちょ。
今日の副菜は、タタキきゅうり、豆腐と油揚げのお味噌汁です。
さっきちょうど中村シェフ‥‥じゃなくてKAZ PEANUTSさんがYouTubeライブをやってて、「カツ丼の副菜は何がオススメですか?」と質問したら、タタキきゅうりがいいですよって教えてくれたんで。
あと、「好きなお味噌汁の具は?」と聞いたら油揚げとのことでしたので、それも作りました。
とてもバランスが良くて美味しかった! タタキきゅうり、こんなに美味しいなんて。予想をはるかに超えるお味でしたよ。包丁の柄できゅうりをつぶして、塩をかけただけなのに。
なんですかね? 繊維をつぶすことで普段は出てこない何かが漏れてるのかもしれません🥒
カツ丼は火入れもうまくいったし、揚げたてサクサクのトンカツを甘辛味で食べるっていう、カツ丼のレーゾンデートルに触れて震えました🤤
この前お蕎麦屋さんで食べたカツ丼のお肉が厚さ5ミリぐらいしかなかったことの雪辱を晴らしましたね。
今日もごちそうさまでした😇
───────────
2020/6/4
★カツ丼
レシピ:日本橋ラボンヌターブル中村和成シェフ
@kazunari_labonnetable
作り方動画
https://www.instagram.com/tv/CBA55p5gzKP/?igshid=11taiqesok2jc
<材料>大盛一人前
豚肉 ロース1枚(ヒレでもよい)
玉ねぎ 20g
小麦粉
たまご 揚げ衣用1個と卵とじ用2個 計3個
パン粉
塩
醤油 15g
みりん 15g
水 35g
ごはん 大盛り
あれば三つ葉やグリーンピースも
<作り方>
・豚肉を常温に戻しておく。
・肉のスジ切りをして塩をする。胡椒はつけない。
・たまごを1個といておく。
・肉に小麦粉、たまごをつけてから、パン粉をしっかり押しつける。
・180度の油でカリッと揚げる。常温に戻してあるからすぐ揚がる。こがねちゃんになったらバットに上げる。フライパンの油を捨てる。
・たまご2個をムラがある程度にまぜる
・玉ねぎを中村切り(細切り)にする。
・小さいボウルで醤油15gみりん15g水35gをブレンドする。そのタレを玉ねぎとともにフライパンに入れて強火でササっと煮る。玉ねぎは生っぽさを残す。
・カツをカツ丼サイズに切る。
・揚げたてのカツを玉ねぎとタレの入ったフライパンに入れる。
・ときたまごをまわしかける。
・三つ葉があれば入れる。
・グリーンピースが入ってると蕎麦屋に行った気分になれる。
・玉ねぎが柔らかくなりすぎないうちに仕上げる。
・ごはんにカツをのせて完成!
#ハプニングキッチン
#カツ丼
| 固定リンク