« 玄関リースを新調しました✨✨ | トップページ | 塩だれ豚レタス炒め🐷 »

2022.02.15

スペアリブの塩スープ🐷

E71a70ab3e634b57bc062b176c401d5b

スペアリブの塩スープを作りました🐷

 

これは去年、自分で考えたレシピの中で一番好きかも。何回も作りました。

 

「作りましたよ!美味しかった!」「何回も作ってます!」と言ってくださる方も何人かいらして、とても嬉しかったです🥰

 

今日はサミットにスペアリブが250gしかなくて、残りの250gはパイカという部位を買いました。スペアリブに似てたんで。

 

調べてみたら、肋骨のまわりの肉がスペアリブで、肋骨の下の軟骨のまわりの肉がパイカだそうです。味は同じだった。

 

圧力鍋じゃないと軟骨は食べられるほど柔らかくはならないけど、お肉としてちゃんと美味しい。安くてお得。

 

このスープ、昆布出汁と豚の出汁が合わさって本当に美味しいんですよね。時間はかかるけど、弱火で放置するだけだから簡単ですよ。

 

皆さん作ってみてください😊

 

レシピ再掲載しときまーす。

 

★スペアリブの塩スープ

レシピ:ワジョリン

 

〈材料〉

スペアリブ 500g

大根 3分の1本

長ネギの青いところ 1本分

昆布 10cm角

水 1.2リットル

日本酒 50g

唐辛子 1本

ニンニク 1片

塩 小さじ1

黒胡椒

ゆで卵 3個

 

〈作り方〉

・鍋に1.2リットルの水を入れて、出汁昆布を入れておく。理想的には3時間放置。時間なければ10分でもOKです。

・ゆで卵を作る。

・大根の皮をむき、おでんのように輪切りにする。

・長ネギの青いところを包丁の柄でつぶす。

・ニンニクの皮をむき、包丁の柄でつぶす。

・別の鍋で湯を沸騰させて、スペアリブを入れて5分間グッツグツ煮る。

・スペアリブをザルにあけて、水で軽く洗う。

・出汁昆布の鍋にスペアリブを入れて点火する。

・大根、長ネギ、日本酒、丸のままの唐辛子、ニンニク、ゆで卵を加える。

・沸騰したら弱火にする。

・フタをして1時間30分煮る。

・ときどきアクをとる。

・スペアリブから骨がホロッと取れそうなぐらい柔らかくなったら、ネギと昆布をとりのぞく。

・塩を加えて10分煮る。

・最後に黒胡椒をふる。

・お皿によそって更に黒胡椒をふって召し上がれ。

・万能ネギやパクチーを飾ってもいいです。

 

#和女食堂

#スペアリブの塩スープ

#スペアリブ

#スープ

#soup

#ホロホロ

#豚肉

#排骨湯

#昆布

|

« 玄関リースを新調しました✨✨ | トップページ | 塩だれ豚レタス炒め🐷 »