« 空の色。 | トップページ | キャベツと肉団子の塩スープ煮🐔 »

2022.01.10

美味しくできた!チキン南蛮🐔

Ee1353f11def49f5b2bbbbf63763a606

チキン南蛮を作りました🐔

 

新年初のハプニングキッチン✨ お題「鶏肉を使った何か」でシェフがリクエストを募集したら、1位がチキン南蛮だったそうです!

 

わたしもチキン南蛮に一票入れてたから嬉しい😊 去年、自分で作ったとき失敗したんですよね。タレを煮過ぎて酢が飛んでしまったし、タルタルかけすぎてビシャビシャになってしまった🥺

 

今回の中村シェフのレシピはかなり独特で、見た目フランス料理、口の中に入れるとチキン南蛮になるっていう驚きの展開。

 

食べてみると本当にチキン南蛮なんですよね。それも、かなり高級感のあるチキン南蛮。レストラン料理の味わいでした🤤

 

タルタルソース作らなくてもタルタルの味になるって面白い🤣 なんと中村シェフ初めてチキン南蛮を作ったんだそうです! 初めてでこのオリジナリティと完成度。さすがやな。

 

相変わらずわたしの書き起こしたレシピは長文だけど、シェフは20分ぐらいで完成させてました。わたしは30分ぐらいかかったよ。普通のチキン南蛮よりはショートカットですね。

 

今年もよろしくお願いします🙋🏻‍♀️

 

───────────

 

★チキン南蛮

レシピ:日本橋ラボンヌターブル中村和成シェフ

@kazunari_labonnetable

 

https://www.instagram.com/tv/CYeIqhDl8yW/?utm_medium=copy_link

 

〈材料〉2人前

鶏もも肉 1枚

卵 3個(ころも用1個とゆで卵用2個)

小麦粉

玉ねぎ 4分の1弱

醤油 40g

米酢 20g

砂糖 20g

マヨネーズ 

お好きなスパイス(七味唐辛子、山椒、白胡麻など)

塩胡椒

カイワレなど緑色のもの

 

〈作り方〉

・ゆで卵を2個作る。

・卵1つをボウルでとく。

・別のボウルに小麦粉を用意する。

・鶏肉の両面に塩胡椒をする。

・小麦粉のボウルに鶏肉を入れてギュッと多めにくっつける。

・溶き卵のボウルに肉を移動してまんべんなくつける。残った卵液はあとで使うので取っておく。

・フライパンにサラダ油をタプタプに入れて熱し、肉を片面ずつ揚げ焼きにする。中火で油を温めて肉を入れたら少し火を強くして、パチパチ音がしてきたら弱火にして片面1分30秒を3往復ぐらいして揚げる。合計8分ぐらい揚げる。

・肉の中の水分が抜けて、油の音が高音域になってきたら揚がりましたのサインです。

・肉をトングで押して、すぐにスッと戻ったら揚がってます。

・肉が揚がった頃に、ころも用の卵液の残りをフライパンに入れてサッと揚げる。バットに上げる。

・お皿にマヨネーズを山型に絞り出し、テーブルスプーンで山のてっぺんをつぶしてシューッと横に移動するとフランス料理っぽくなる。

・マヨネーズにお好きなスパイスをトッピングする。

・鶏肉を8等分ぐらいに切り、お皿によそる。

・ゆで卵を半分に切り、断面に少し塩をかける。肉の横によそる。

・肉を揚げている間にタレを作る。小鍋に醤油、米酢、砂糖を入れる。弱火にかけてまぜて、砂糖をよく溶かす。溶けたらすぐ火を消す。

・玉ねぎをみじん切りにする。

・タレの鍋に玉ねぎを入れてまぜる。火は入れない。

・肉の上にカイワレやネギなどを少し飾り、その上からタレをかける。

・揚げ卵をトッピングする。

・完成!

 

#ハプニングキッチン

#チキン南蛮

|

« 空の色。 | トップページ | キャベツと肉団子の塩スープ煮🐔 »