白滝あさり丼。

白滝あさり丼を作りました。ワジョレシピです👩🍳✨
これはわたしが子どもの頃に梅宮辰夫さんが似たような料理をテレビで作っていて、その後自分なりにアレンジして作ったレシピです。
肉がないと肉がないとって歌ってるわたしが、この白滝あさり丼なら満足できるという謎の料理です。
結構薄味なんだけど妙にごはんに合ってハマります。レシピを見たイメージより実物のほうが美味しいですよ😋
あさりのむき身とか缶詰のあさりを使えばかなり手間を短縮できます。
昔、友だちにレシピを教えたら、「美味しすぎて毎日作ってるよ。今日で5日目」って言ってました😆
本当に美味しいのでぜひ作ってみてください😍
───────────
★白滝あさり丼
レシピ:ワジョリン
〈材料〉
白滝 100g
あさり 殻つきなら300g むき身なら90g
ごはん 280g
九条ネギ 1本
日本酒 あさり用30g 味付け用50g
醤油 10g
黒胡麻油 20g
黒胡椒
お好みで七味唐辛子
〈作り方〉
・あさりを3%の塩水につけて、アルミホイルなどでフタをして冷暗所で3時間ほど砂を吐かせる。冷蔵庫はNGです。
・ごはんを炊く。
・九条ネギを4cm幅に切る。トッピング用に少し細切りも作る。
・白滝を4cm幅に切り、お湯で1分ほどゆがき、ザルにあげる。
・白滝をフライパンで炒る。油はしかずに空炒りする。
・2分ほどして白滝の水分が抜けてキューキュー鳴き始めたらバットにあげる。
・あさりをザルの中で水洗いして、匂いをかいで悪くなってるやつがいないかどうか確かめる。明らかに臭いのは捨てる。
・フライパンに水70g、酒30gを入れて沸かす。
・そこへあさりを投入。口が開いたやつから順にお皿に移す。なかなか開かないときはトングでコンコンと叩いてみる。それでも開かなかったら捨てる。
・お皿の中であさりの身をむく。むきながら出る汁はお皿に残す。
・洗ったフライパンを用意して、あさりと白滝と日本酒50gを火にかける。汁気を白滝が吸うまで炒める。油はまだ入れない。
・白滝が汁気を全部吸ったら、九条ネギと黒胡麻油を加えて炒める。
・全体がまざったら、醤油を鍋肌から入れて炒める。
・醤油のこうばしい香りがしたら火を止める。
・黒胡椒を加えてまぜる。
・ごはんをどんぶりによそり、白滝炒めをのせる。
・生の九条ネギの細切りをトッピングする。
・完成!
・お好みで七味唐辛子をふってください。
#和女食堂
#白滝あさり丼
#白滝
#あさり
#どんぶり
| 固定リンク