ぬかみそ生活スタート!

ぬかみそ始めました。
2週間ぐらい前からやってるんですが、ようやく「美味しい!」と思えるきゅうりの漬物ができました🥒
いきなり初っ端から失敗の連続で‥‥一度も成功しないままぬか床を捨てなくてはいけないのか?と思いましたが、クラブハウスで料理家の皆様に相談させていただき、見事復活❗️ からの、レベルアップ‼️
経緯として、
クラブハウスで影山由美子さんからぬか床の話を伺い、興味津々。
↓
影山さんお薦めの長野県アイワのぬか床を購入する。
↓
ホーローの容器も買い、ぬか床を詰めて、冷蔵庫にあった残り野菜を限界までギューギューに入れる。(1枚目の写真)
↓
野菜から水分が出過ぎてぬか床がビシャビシャになる。
↓
野菜はあんまり漬かってなかった。半生。
↓
ビシャビシャのまま野菜を追加する。
↓
塩味のしない糠臭い野菜ができる。糠臭くて食べられないので捨てる。
↓
クラブハウスで失敗の経緯を話し、皆さんからアドバイスをいただく。
「それは野菜を入れ過ぎ。きゅうり2本ぐらいが適量」「水分を捨てて追加用の糠を足すといい」「塩味がしなくなったなら塩もかなり足していい」「昆布などで味を足すといい」
といった、たいへん有用なご意見を専門家の皆様からいただく。
↓
水分を捨て、補充用の糠を足し、塩を足し、昆布を入れ、きゅうりを2本漬ける。
↓
素晴らしく美味しくきゅうりの糠漬けが完成! 白米モリモリ食べる。←イマココ(2枚目の写真)
発酵って素晴らしい! 家で思う存分発酵させた糠漬けは、子どもの頃に食べたおばあちゃんの糠漬けを思い出させる美味しさでした🥰
今後の抱負としては、カブの葉っぱの漬物を山盛り食べたいという願望を満たしたいと思います😍
それにしても、発酵ブームとどまるところを知らぬ勢いですねー。体にいいに違いないから、わたしも続けたいと思います😘
影山さんのブログこちらオススメです!
ぬか床に挑戦しては腐らすを繰り返してきた私が、好みのぬか床を手に入れる事ができた2つの理由。|形から入る料理の楽しさ
https://note.com/urinbow/n/n7ba6b466868c
#漬物
#ぬか床
#発酵
#きゅうり
| 固定リンク