カリジュワでじゃがバタコーン🌽
カリジュワでじゃがバタコーンを作りました🌽
これはヤバイ。今までのハプキチのお料理の中でも、中毒性がダントツのように思います😍
バターがジュワジュワにしみこんだ、とうもろこしとじゃがいも❤️ そこへローズマリーとニンニクの香りがキュイーンと漂うのです🧄
驚異のバランス❣️ なおかつ、燻製香のあるウィンナーを加えると、更に中毒性アップ⤴️⤴️⤴️
パンにはさんで食べれば、これも驚きの美味しさ🤤
中村シェフ、またしても革新的なレシピを発明してしまいました👨🍳✨
作ってて思ったんですけど、これはシェーキーズのポテトにシンクロしてますね。あの名物ポテトはこうやって作っていたのか〜と思う次第。
ぶっちゃけ、シェーキーズの3ランクアップぐらいの上位互換になってます。
もうひとつ思い出したのが、北海道は芽室町のコーンチャーハン。
https://memuro.info/shorttrip/shorttrip1/
芽室はとうもろこしの生産高が日本一で、町の色んな飲食店で独自の解釈のコーンチャーハンを提供しているんですよ。これがまた美味しいんです‼️
じゃがいももとうもろこしも、今が一番美味しい季節ですね🥰 おかずに、おつまみに、カリジュワじゃがバタコーン、超オススメです😍
───────────
★カリジュワじゃがバタコーン
レシピ:日本橋ラボンヌターブル中村和成シェフ
@kazunari_labonnetable
作り方動画
https://www.instagram.com/tv/CRJY786gYTg/?utm_medium=copy_link
〈材料〉
じゃがいも 大きめ2個
とうもろこし 2分の1本
ニンニク 1片
バター 80g
ローズマリー 1本(なくてもいい)
お好みでウィンナーも
〈作り方〉
・1%の塩を入れた熱湯を用意する。
・じゃがいもはよく洗い、皮ごと使う。
・上下の皮を薄めに切る。これも使う。あとは1センチ弱ぐらいの厚さに切る。
・さっきの熱湯で9分ぐらいゆでる。煮崩れる寸前まで。
・茹で上がったらザルで湯を切り、バットの上の網にしばらく置いて水分を切る。少し冷めるまで放置。
・ニンニクをつぶす。切らない。
・コーンを縦に一列分だけ包丁で切り取り、あとは指でポロポロ外す。たまにちぎりにくいとうもろこしもある。そういうときは包丁で切る。
・火を消した状態でフライパンにバターを入れる。焦がさないようにじっくりムニエルのようにバターを加熱する。だんだん泡立ってくる。最後まで焦がさないスタンスでやる。
・バターがムース状に泡立ったら、じゃがいもを入れる。少しだけ強い中火をキープ。たびたびフライパンをゆする。バターを焦がさないで。
・4分ほどしてカリカリしてきたら裏返す。
・裏返して1分ほどしたら、ローズマリーとニンニクを入れる。ローズマリーは枝ごと。
・和風味にしたいときは、ローズマリーを入れず、代わりに醤油を少したらしてもいい。
・裏返してから5分ほど経つと、泡が大体消えてオイルだけ残っている感じになってくる。いもがカリカリになる。
・カリカリになったら、じゃがいもとローズマリーとニンニクをお皿に適当によそる。
・フライパンに残った油にコーンを投入する。
・ウィンナーも入れるならここで入れる。
・強火で1分ほど加熱すると、パチパチしてくる。更に1分弱加熱。最後に塩をする。
・よく炒まってじゅくじゅくになったら、それをお皿のじゃがいもの上にぶっかける。
・パンにつけても美味しいです!
#カリジュワじゃがバタコーン
#じゃがバター
#コーン
#とうもろこし
#パンに合う
#やめられない止まらない
#中毒性高し
#ハプニングキッチン
| 固定リンク