ポタッキオ。作り慣れてきたの巻。
久しぶりにポタッキオ作りました🐓🍅🍋🍄🧅🍾
簡単に言うと、鶏肉を白ワインとトマトで煮て、ローズマリーで香り付けするイタリア料理です🇮🇹
去年の6月29日に中村シェフに教わったお料理ですね。ワジョ的に、今までのハプキチ料理の中で3本の指に入るぐらい大好きです❣️
何度も作ったからか、だんだん上手くなってきたよ😆 まあ、どう作っても美味しいレシピです。
煮込み時間が30分ぐらいかかるけど、基本放置で簡単です。
レモンとローズマリーの香りが爽やかで、夏らしいお料理というイメージ🌻✨
バリっと焼いたトーストと食べたらパラダイスです🏖
レシピ再掲載しますね😊 皆さんも作るべし。
─────
★ポタッキオ
レシピ:日本橋ラボンヌターブル中村和成シェフ
作り方動画
https://www.instagram.com/tv/CCBXknkANLv/?igshid=1jqyqa5tolhua
<材料>
鶏肉 もも肉なら2枚分 手羽元と手羽先なら4羽分
白ワイン 200g
水 200g
ニンニク 大1片
玉ねぎ 100g
ミニトマト 6個
マッシュルーム 4個
ローズマリー 1本
マスタード 20g
小麦粉
塩
オリーブオイル 50g
黒胡椒
レモンの皮
〈作り方〉
・肉に塩をする。小麦粉をまぶす。
・オリーブオイル50gをフライパンにしいて、肉をまあまあ強火で焼く。ガリッと焦げ目をつける。
・肉をカリカリに焼いてるあいだに野菜を切る。絶対に香ばしくなるまで肉を焼く。
・肉がカリカリに焼き上がったら、バットに移す。油はフライパンに残しておく。
・玉ねぎ100g、薄めの中村切りにしてフライパンに入れる。やや強火。
・マッシュルームを半分に切って入れる。
・ニンニクをドシャッとつぶして入れる。
・ミニトマトを入れる。
・マスタードを20g入れる。全体をなじませて、白ワインをドボーンと200g入れる。同量の水も入れる。
・肉を鍋に戻す。
・フタをして25〜40分煮る。けっこうグツグツしてる状態を保って煮続ける。煮上がる10分前にローズマリーを入れる。フレッシュな風味が好きなら煮上がる直前に入れてもよい。
・骨付き肉ではなく、一口大の鶏肉なら煮込み時間10分ぐらいで大丈夫。
・お肉が煮えたら肉だけ先にお皿によそる。
・ソースがトロトロっとするぐらい煮詰まったら、濃度を水で調整する。
・よそる直前にソースをもう一度沸騰させてアツアツにする。それを肉にかける。
・オリーブオイルをかけて、黒胡椒ゴリゴリ。絶対うまいやつができる。パンをつけて食べるといい。
・レモンの皮をすりおろしてかけると、ラボンヌターブルの味になる。
・お肉の骨、トマト、マッシュルーム、白ワインの出汁のすべてがガチコンと溶け合っている。ソースだけでも売れるぐらいうまい!
・ソースがあまったらパスタを投入。最高になる。
・イタリア、マルケ州の郷土料理だけど既にこれは独自の中村料理となっておりますのでご了承ください☆
#ハプニングキッチン
#シェフのレシピ
#おうちごはん
#chicken
#鶏肉
#ポタッキオ
#イタリア
| 固定リンク
« ぐみの実🍒 | トップページ | ガリT当たった🎯 »