初めてパンを作りました🥖

生まれて初めてパンを作りました🥖✨
今までわたしはなぜか、自分にはパンは焼けないと思い込んでいたのです。
しかし昨夜、餃子の皮を手作りしたことにより、餃子の皮が作れてパンが作れないはずないよなーと、スイッチが入ってしまったんですよね。
しかも❗️樋口シェフがご自宅で家族のために作るパンの手順が、すごく簡易化されてるんだけどすんごく美味しそうすぎて。「パンてこんなアバウトで作れるの⁉️ 」と思わされるところありありだったんですわ。
ただ、ウチの機材にはパン生地を発酵させる機能がついてなかったんで、やっぱ無理かな?と引っかかってて。
それが突然、電子レンジ使ったりガスファンヒーターの前に置いといたらできるんじゃないか?と、ひらめいたんす。まさにわたしにとって風の時代の訪れですね〜🌪
「パン生地をドンブリに入れてガスファンヒーターの前に置く」なんてレシピはネットにもないんですが、これがすごい効率で生地がふくらむふくらむ。楽しいぐらいでした😆
結局、粉を計量する時点から1時間半でパンが完成✨✨ 文句のつけようのない仕上がりでした💯
初回からこんなに上手く焼けるもんかね? ひょっとしてわたし才能あるんじゃないの?? ぐらい思ってしまった。ヤバイ。
パンを焼くのって、かなり自己肯定感高まる行為ですよねー。だってこんなにいい匂いに満たされながら、粉から命の糧を自ら生み出すのですよ。素晴らしい😍
今後ハマりそうです❤️❤️❤️
──────────────
★家族用のミルクちぎりパン
レシピ:サローネ東京 樋口敬洋シェフ
作り方動画
https://www.instagram.com/tv/CK4AvskFFAn/?igshid=lutl720jx4s3
〈材料〉ミニサイズ15個分ぐらい
強力粉 250g
牛乳 190g
砂糖 30g
塩 5g
バター 20g
ドライイースト 3g
〈作り方〉
・ボウルに強力粉、塩、砂糖、イーストを入れる。
・牛乳を少し温めて、中にバターを入れて半溶けにする。
・粉のボウルに牛乳を入れる。
・木べらでまぜる。
・生地がひとつにまとまったら、スケッパーでボウルから切り離す。
・ボウルにラップして発酵させる。45度で90分。
・発酵してふくらんだら生地を一度叩きつけてガスを抜く。それを15等分ぐらいのボールにする。大きさは適当でいい。
・ボールをまた45度で90分発酵させる。
・予熱して180度のオーブンで15〜20分焼く。
ワジョ追記
・レンジで発酵させるには、レンジ用の耐熱容器に生地を入れてラップして600Wで30秒。ラップしたまま部屋の温かい場所(ガスファンヒーターの前など)で10〜20分放置して倍ぐらいにふくらます。それをカットしてボール状にして、サラダ油を塗った天板に並べる。濡れ布巾をかけて部屋の温かい場所に10〜20分放置する。ふくらんだらサラダ油をハケで生地の上に塗り、上から強力粉を振る。予熱して180度のオーブンで15〜20分焼く。
#パン
#手作りパン
#ガスファンヒーターで発酵
#樋口敬洋シェフ
| 固定リンク