樋口シェフのポモドーロ。

サローネ東京さんのトマトソースをカラヒグ麺にかけて、米粉のフリットをのっけて食べました🍅
なぜかちょうど今、冷凍庫にこのセットがありまして。もちろん自分で買ったからなんですけど。
サローネさんのトマトソースのパスタって本当に本当にガチで死ぬほど美味しくて、頭の中で鐘がガンガン鳴るぐらい衝撃的なお味なんですよ。
横浜のサローネ2007では、ランチの最後にこのポモドーロが登場します。あまりにも美味しくて、レシピを聞くお客さんが後をたちません。わたしもその一人でした。
しかし実際のところ、香味野菜を8時間炒めるところからスタートしますので、現実的には家庭では不可能‥‥。炒め時間を1時間に短縮して作ったこともありますが、やはりお店には遠く及ばないのでした。
1時間バージョンも十分美味しいんですよ。家庭ではそれが限界かな。
やっぱりサローネさんの本物の味を❗️と思ったときには、通販で買っています。それがこのトマトソースとカラヒグ麺のセットです。
https://autoreserve.com/restaurants/4dA2UtJjJarZnLZ4FaEJ/online_store/products/15
2人前2160円て〜、良心的すぎるよ〜〜。
このカラヒグ麺というものは、コシの強い極太麺でして、樋口シェフと共同開発なさった浅草開化楼の不死鳥カラスさんが作っています。
意外にも家庭でも美味しく出来るんですよ。家庭用のガス火でレストランと遜色ない味になります。
今夜はハプニングキッチンのゲストとして樋口シェフがラボンヌターブルにいらっしゃり、中村シェフとともにポモドーロの上に米粉で揚げた穴子をのせるっていうズルいお料理を作ってくださいました。
わたし、米粉って買ったことなかったです。どこで売ってんのかな?と思ったら、サミットで普通に売ってました。450g178円。サミットのPB商品。そんなに一般的なものだったんですね。
穴子は蒲焼しか売ってなかったんで、タコのぶつ切りを買ってきました。樋口さんと言えばタコですから🐙🐙🐙
これを水で溶いた米粉に絡めてサラダ油で揚げたら、なんということでしょう✨✨ こんなに美味しいタコのフリットがすぐさま完成😍
これをポモドーロにトッピングして、オリーブオイルをダバダバかけて、いただきます。
ああああああ、おうちでサローネ‼️ サローネの味になったじゃないすか‼️ もう最高❤️
このタコのころもがトマトソースに絡まったところなんて悶絶します😆
かーなーりー満足。
樋口さんのトマトソース愛に溢れるトークも楽しかったし、思いがけず自由が丘のバッボアンジェロのアンジェロさんともチャット欄でお話できて嬉しかったです😊
中村シェフがご自分で作ったんじゃないお料理を召し上がって、美味しそうにニコニコしてる笑顔が見れたのもワジョトクでした。
動画
https://www.instagram.com/tv/CKgi3SSDYbB/?igshid=14xr6cqkt0o8z
ああ楽しかった😊
樋口シェフ、オリーブオイル、トマトソースと来たら、次はタコですかね? ロットチェントの名物タコじゃがのレシピ知りたいです😍 さすがにあれは社外秘かな。
#ハプニングキッチン
#トマトソース
#カラヒグ麺
#ポモドーロ
#サローネ
#サローネ東京
#タコ
#樋口敬洋シェフ
| 固定リンク