バターチキンカレーを作ってみた。

先日のハプニングキッチン100回記念イベントで試食させていただいた、千駄ヶ谷rico curry坂本シェフのバターチキンカレーを自分で作りました🍛✨
作り方動画
https://www.instagram.com/tv/CINksyWAO4H/?igshid=v269tyeqqg2s
中村シェフが書いてくれたレシピ
https://www.instagram.com/p/CIVnUjwghTj/?igshid=1whih90ybfw2z
目の前で坂本シェフがお作りになる姿を見てきました😊 香りの変化が楽しい料理です。
玉ねぎ刻んだり炒めたりしなくて良いので、材料さえ揃えばあまり難しくないです。というか難しくないレシピを坂本シェフが考えてくれました❣️ ありがたや〜〜。
結果、どこに出しても恥ずかしくないバターチキンカレーができました😋 お店の味やん。スゴーイ❤️
幸いにも材料がほとんど家に揃ってたんで、在庫切らしていたカスリメティと、買ったことがなかったブラウンカルダモンだけ追加購入。ギーもありました。知らず知らず、バターチキンカレーを作る準備はできていたのです‼️
簡単に言えば、材料揃えて順番通りに入れたらできます。バターチキンてこういうふうに作るんですね。楽しい♪
副菜として、菜の花のサーグを作りました。これはエリックサウス稲田俊輔さんのレシピ。
本には小松菜で書いてあったけど、急に菜の花が食べたくなったので菜の花バージョン。すっごく美味しかったです😆
余談ですが、わたしの15年来のお友だちがrico curryで働いていることが判明😲 ご縁ですね💕
坂本シェフ、中村シェフ、素敵なレシピをありがとうございました😊
────────────────
★バターチキンカレー
レシピ:rico curry坂本シェフ
〈材料〉2〜3人前
鶏もも肉 1枚
トマトダイス缶(400ml)1缶
生クリーム 50cc
牛乳 50cc
バター30g(サラダ油でも可)あればギー
砂糖 大さじ5前後
塩 適宜
リコカレーのバターチキンカレースパイスキット
〈作り方〉
・鶏モモ肉に塩胡椒し、一枚のままサラダ油をしいたフライパンで強火で焼く。皮はパリッと、中は生焼けで良い。唐辛子パウダーなどでスパイシーな味にしてもいい。
・カルダモンを缶など硬いもので押し潰し、中の黒い種が見える状態にする。
・潰したカルダモン含むすべてのホールスパイスをフライパンに入れ、バター(あればギー)で煮て弱火でじっくりとスパイスの香りをバターに移す。3〜10分ぐらい。カルダモンが薄くアイボリーに色づいたらOK。
・香りが変わったことを感じたら、鍋からホールスパイスを取り除く。香りのついたバターを鍋に残す。
・さっき焼いた鶏肉を一口大に切る。
・トマト缶、切ったチキン、パウダースパイス全種類を鍋に入れる。
・空いたトマト缶の中に水を3分の1ぐらい入れて、残ったトマトごと鍋に入れる。強火で酸味を飛ばす。
・5分ほど煮詰めたら、生クリーム、牛乳を加えて一煮立ちさせ、砂糖と塩で味を整えて完成。
・砂糖は1〜3さじぐらいで味見しながら足す。
#ハプニングキッチン
#バターチキンカレー
#curry
#リコカレー
#インド料理
| 固定リンク