牡蠣、舞茸、セリのリゾット、柚子風味。

牡蠣、舞茸、セリのリゾット、柚子風味を作りました🍄🍃🍊
わたしは牡蠣アレルギーなんで、代わりにあさりを準備。きのこはちょっと旬で美味しそうなきのこセットが売ってたんで、ヒマラヤタケとヒラタケを入れました。
いきなりセルフアレンジする不肖の弟子ワジョリン。しかしその結果は大正解‼️ とっても美味しかったです😋
実はセリって自分で買ったことなかったんです。初めて買って食べた。美味しいですねこれ。軽く心地よい苦味があって、食感は根っこも茎も柔らかいではないですか。使えるね。
精進出汁を使った、和の食材の祭典なんですが、バターとチーズの効用でバッチリとフレンチの要素感じました✨✨
精進出汁の奥に香るバター最高ですね。なんでこんなに合うんだろう。素晴らしい。そこへ柚子の香りですよ。カッコイイ😍
出汁がまだたくさんあるので、明日も作って食べようと思います😋
中村シェフは14分で完成させてました。わたしは30分ぐらいかかったさ〜。でもやることは簡単。あんまり失敗する余地がない気がする。
レッツエンジョイきのこリゾット🍄
───────────────
★牡蠣、舞茸、セリのリゾット、柚子風味
レシピ:日本橋ラボンヌターブル中村和成シェフ
作り方動画
https://www.instagram.com/tv/CIQbYb3gfoT/?igshid=rieyogwe3fi7
〈材料〉
・牡蠣 5〜6個
・舞茸 40g(2分の1パックぐらい)
・セリ 20g(3株ぐらい)
・柚子 皮を少し削る
・ごはん 100g(冷やごはんで大丈夫)
・精進出汁 150g(昆布と干し椎茸)
・バター 20g
・チーズ 15g
〈作り方〉
・牡蠣は加熱用でOK。あまり神経質に洗い過ぎないで。
・牡蠣が苦手なら、あさり、ほたて、はまぐりも良い。貝類なしで、いろんなきのこ2種類ぐらいや上からしらすをトッピングするなど応用可能。
・舞茸は手でほぐす。
・セリのかわりにクレソンや三つ葉でも合う。
・セリは根と茎のつなぎ目の硬いところだけ外して、根っこも茎も葉も使う。茎には土が入ってることが多いので洗う。
・セリの根は1.5cmぐらいの長さに切る。茎は下のほうは1cmぐらいに、葉のほうへ行くに従って大きめに切る。最大5cmぐらい。
・精進出汁をとる。水1リットルに対して20gの昆布と1枚の干し椎茸を入れて超弱火で1時間煮出す。昆布出汁や出汁パックでも良い。鰹出汁じゃないほうがおすすめ。
・150gの出汁を沸かして、少し塩を入れる。
・出汁に牡蠣を入れる。30秒〜1分ぐらい煮て、8割方牡蠣に火を入れる。
・牡蠣がふっくらしてきたら、トングでバットに上げる。
・牡蠣エキスを含んだ出汁に舞茸を投入。30秒ぐらい煮たら、ごはん100gとバター20gを加える。
・へらでほぐして全体をなじませる。強火で1分ほど加熱する。
・出汁に粘度が出てごはんのまわりでねばる程度のゆるさになったら、セリを投入する。
・セリは素早くヘラでかきまぜる。
・すりおろしたチーズ15gもまぜる。
・先ほどの牡蠣をダイブさせる。
・加熱して、好みの濃度にする。必要なら水を足す。
・味見して、必要なら塩を足す。
・お好みで柚子の皮を削ってかけると和っぽい香りが合う。
#ハプニングキッチン
#牡蠣のリゾット
#リゾット
#あさり
#きのこ
#柚子
#セリ
| 固定リンク