穴守稲荷神社さんで御祈祷。

羽田の穴守稲荷神社さんで、御祈祷していただきました。
ワジョルームの神棚にいつもお祀りしてあるのが、穴守稲荷さんのお札です。今回はお札のリニューアル。約一年ぶり? もっと経ったかな。
穴守稲荷さんは改修工事がついに完成して、ピカピカに変わっていました✨✨
奥宮の上に稲荷山ができたああああ⛰ 階段で登山できますよ。今日はちょっとやめておいた。お楽しみをとっておきたくて😊
奥宮の御神砂のコーナーも、すっごくきれいになっていました。こちらのお砂、浄化力が超強力なんですよ。
何度か書いたことがあるので、読んでくださって行った方も多いですよね。そう聞いています。
いただいてきたお砂は、庭や植木鉢、植栽などに撒くとお家全体が浄化され、護られます。ウチは前の家には庭があったけど、今はないからベランダに撒こうかな。
御祈祷は予約なしで受けられます。応接間みたいなお部屋の大きなソファで待っていると、10分ぐらいで呼んでくださる。
今日はほかにもう一組の方がタイミング良くいらして、同時に御祈祷していただいた。
昔は祝詞って何を言ってるのか全くわからなかったけど、さすがに慣れてきたせいか少し聞き取れるようになりました。
その祝詞の内容が、今わたしが思っていること、決意したこと、望んでいること、夢に描いている未来そのものの内容で、本当に驚いた❗️何も打ち合わせしてないのになあ。神様はお見通し?
「引っ越したばかりだから心機一転したい」「今までのことに感謝しつつ、何か新しいことも始めたい」「過去の自分のモヤモヤを消して、頭スッキリ前に進みたい」「必要なものとそうでないものをはっきりさせたい」「周囲の人がみんな健康で幸せで、自分も健康で幸せで心配かけたくない」「ずっと今の幸せが続くように、心を磨き続けて一生神様に感謝したい」「予想もつかないような更なる幸せを得たい」「チャンスに乗れる自分になりたい」「わたしを妨げるものから護っていただきたい」
というようなことを、御祈祷の前に神様の前で考えていたら、そっくりそのまま祝詞にその言葉が全部盛り込んでありました。
なんでやねん。不思議すぎ。具体的すぎるし事情にお詳しすぎなんだけど😆 引っ越したとか話してないのにご存知だった。それはやっぱり、神様だから⁉️
うーん、神様わたしのブログ読んでるのかな。と思うぐらいドンピシャでした😆
帰りがけに神主さんがお話なさってくださったことも不思議で。
「わたしも以前は巨大な名所のような神社にいくつか務めましたが、穴守稲荷神社に参拝なさる方は普段から信心深い方が極めて多いんですよ」ですと。
わたしもお隣の方たちの佇まいを見ていてそう思ってたんですが、やっぱりそういうの見ただけでわかるもんなんですかね?
「穴守稲荷は朝願うと夕にはもう叶うという速効性でも知られているんです」と。それっていつもわたしがブログに書いてることではないですか😆 早いとききは本殿でお祈りをして、帰りの鳥居をくぐる前に叶ったこともありますよ❗️
帰り道、なぜかタクシーの運転手さんがすごいおまけしてくれた。半額ぐらいに。神社の帰りに、たまにそういうことが起きる。
面白い体験でしたわ。やはり穴守稲荷様は偉大。
皆さん、ぜひ御参拝お薦めいたします。まだの方はぜひ❗️しばらくご無沙汰なさってる方は、そろそろご挨拶に😊
隣駅の天空橋に、新しいショッピングモールができたようです。神社から歩いても15分ぐらいで着きますよ。
「HANEDA INNOVATION CITY
https://haneda-innovation-city.com/
足湯スカイデッキとか、蒲田の行列店とんかつ檍の支店もありますぞ!
#穴守稲荷
#神社
#御祈祷
#羽田
#神道
#スピリチュアル
| 固定リンク