手作りサルシッチャで、きのこクリームパスタ。

手作りサルシッチャで、きのこクリームパスタを作りました。
サルシッチャはモンド宮木シェフのレシピ。この前のコーンの冷製スープをアレンジして、カリフラワーのスープも作りました。こちらはラボンヌ中村シェフがオリジナル。
サルシッチャは簡単すぎて驚いた。これでいいのか? 確かにサルシッチャの味になった。
家にあったマッシュルームを使って、サルシッチャのクリームパスタを作るの巻。これもまた簡単で、大丈夫なのかしらと思うレベル。大丈夫でした。とても美味しい😋
なんか名前的に、サルシッチャなんて素人が作れるもんじゃないような雰囲気がありますけど、案外誰でも作れるもんだった。しかし宮木さんが作ったサルシッチャのほうが断然美味しいのも事実。これは原料の肉の差なのか、料理の腕の差なのか。両方だな。
カリフラワーのスープは、中村シェフのアドバイス通りに新玉ねぎとミルクを加えました。めちゃめちゃ美味しい! これは温かいほうが良かった。冷たいのもいいけど、乳製品入れると温かいほうがいいのかも。
色々勉強になるなあ。宮木シェフ、中村シェフ、ありがとうございます。
────────────────────
★サルシッチャ
レシピ:自由が丘モンド宮木康彦シェフ
〈材料〉
豚挽き できれば粗挽き 500g
塩 6g
黒胡椒 たくさん
ローズマリー 2枝くらい
セージ あれば2枝くらい
クローブ1個
シナモン パウダー
ナツメグ 少し
ニンニク 少し
宮木シェフおすすめの豚挽肉
京中オンライン
https://store.kyonaka.jp/
〈作り方)
・1キロに対して1.3%の塩=13g入れるので、500gの肉なら6gの塩という計算になる。
・ボウルに肉を入れ、みじん切りニンニク、塩6g、黒胡椒わりとたくさん、砕いたクローブ1個、ナツメグ少々、シナモンパウダー少々を加える。
・ローズマリーの葉っぱをバラす。
・セージを細切りにする。
・ニンニクとクローブを包丁でつぶして、ハーブと一緒に細切りにする。
・お肉にハーブと香辛料を入れて手でよくまぜる。力一杯まぜていい。
・これでサルシッチャの完成。冷凍保存もできる。パスタなどに使う。
・サルシッチャときのこのクリームパスタを作る。
・サルシッチャを2cmぐらいのボール状に丸めて、鍋底にくっつけるように並べる。
・きのこを切って入れて塩をふり、オリーブオイルも加え、炒める。
・パスタのゆで湯を加えて鍋底のうまみをこそげとる。
・生クリームを加えてまぜる。
・ゆで上がったスパゲティを投入して、よくまぜる。味を見て塩を加える。
#おうちごはん
#シェフのレシピ
#サルシッチャ
#カリフラワー
#スープ
| 固定リンク