« つるとんたんのかすうどん。 | トップページ | 行列のできるお店も今は空いてます。 »

2020.02.28

みんなの外国語検定をやってみた。

「みんなの外国語検定」っていうのを受験してみました。facebookの広告で見つけたやつ。まだほとんど知られていない検定試験のようです。


オンラインで受験できて、リスニング問題のみで40問、30分以内に解答する決まり。ブロンズ、シルバー、ゴールドの3ランクがあり、それぞれ英検3級、準2級、2級レベルとあった。


わたしは英検2級だし、デモ問題を解いたら合格ラインだったのでゴールドを受験。結果発表は3月半ばです。


そんな知られてない検定を受けてどうするんだって気もしますけど、合格すると「Ask Me」と書かれたバッヂをもらえるんですよね。これがほしくて。


せっかく少しばかり英語が話せるようになったのに、英語で話しかけられたことが一度もない! 観光地に住んでるのに!


かと言ってアイリッシュパブなんかに行く勇気もないんで(自由が丘にあるのよ)、受け身でいきます。Ask Meバッヂつけてたら話しかけられるかも? と期待。


もうすっかり合格する気でいるけど、80%正解しないとダメなんですよね。


40問あるのに最初の15分で14問しか解けなくて、そのあと急いでやったら8分余った。色々と計算がおかしい。


多分合格してると自分では思いつつ(常に楽観的)、受からなかったら次回はシルバーとゴールドのダブル受験します。バッヂがほしい〜。


#英会話

D0a280b4d91a41928893796fe41baa15

|

« つるとんたんのかすうどん。 | トップページ | 行列のできるお店も今は空いてます。 »