« モンドのパスタディ! | トップページ | ダイエー碑文谷店。 »

2019.09.18

「たかゆきさん、これ弾いて!」

8c497f429a6346ba98f00ba58fc34a57

モンドでパスタを山ほど食べたあと、「たかゆきさん、これ弾いて!」というセッションライブで5曲歌ってきました。消化促進。


主催はギター&ボーカルの佐藤たかゆきさん。長年通っていた、表参道のボイトレスクールBreavo-paraのクラスメイトです。


わたしが卒業した後も、スタジオセッションをしたり、ライブにゲスト出演していただいたり、音楽仲間としてありがたいおつきあいをさせていただいています。感謝!


そんなたかゆきさんは、わたしだけでなく多くの音楽仲間のライブのサポートをなさっているのです。今日はそんな仲間たちを集めてのライブ。


あまりにも出演者が多くて、観客を呼ぶお席の余裕がなくなったという展開に笑っちゃいました😇 たかゆきさんのご人徳ですね。


初対面の方が多い中、お互いの歌った歌について語り合ったり、それぞれの工夫や個性を称えあったり、終始和やかで良い雰囲気のライブでした。ほかの人の歌を聴くのは本当に勉強になりますね!


今日わたしが歌ったのはこちら。


Night and Day/EBTG

悲しい酒/美空ひばり

はじまりはいつも雨/チャゲ&飛鳥

Shallow/B. Cooper and Lady Gaga

Say it isn’t So/Hall and Oats


相変わらずジャンルがあっちこっち飛びすぎですが、思いっきり自分らしく歌わせていただきました。


ほかの人を見ていても思ったんですが、たかゆきさんのギター&コーラスは、演奏者の緊張感をほぐして素のままの自分で歌えるような空気を作ってくれるんですよね。わたしもその空気に乗っかることができました。


特に「Shallow」は一番難しいと思ってたのに、一番好評で。大喝采いただきました! 嬉しい! また自分のライブでも歌いたいですねー。


今日のメンバーは、Breavo-para、たかゆきさんの通われているボーカルスクールのお友だち、たかゆきさんの実のお兄様のボーカルユニットの皆様という3グループの構成でした。


Breavo-paraの皆さんは、わたしみたいに卒業した人も、現役の人も、今も結構みんな仲が良くて、こんな学校なかなかないよなと改めて思いました。


特にわたしは、卒業したときに個人的に激動の展開があったので、しばらくパラ関係の人とは疎遠になるだろうと思っていたのにもかかわらず、なんやかんや仲がいい。どういうこっちゃ。まあそれは結果的に良いことだったわけです。


あのとき思い切って卒業してなければ、こんなに歌に熱中できなかっただろうし、英語だって勉強する時間なかったと思う。結構あの学校は忙しいからね😆


今日はパラの校長の楠瀬誠志郎さんの歌を歌った方も何人かいらして、本当に名曲を書く人だよなあとしみじみしてしまいました。


ずっと会ってないけど、今もわたしは誠志郎さんに言われた数々の言葉に支えられて生きています。いつかまた会いに行きたいね。


今日、ご一緒させてくださった皆様、ありがとうございました。特にたかゆきさん、ありがとうございます!


#ライブ


|

« モンドのパスタディ! | トップページ | ダイエー碑文谷店。 »