自由が丘ヴィノテカ・メッシーナの驚異的コスパ。
自由が丘美観街のヴィノテカ・メッシーナを初訪問。英会話クラスの皆さんと5人で行きました。
驚異的なコスパでしたわ。そうだったのか。知らなかった〜。
結果的に言うと、もう食べられないっていうぐらい食べて一人2400円でした。何それここだけ自由が丘価格じゃないの? こんな駅前で。ちゃんとした料理と接客で。いやはや驚いた。
強いて言えば、大体いつも満員で入れなさそうなところと、お席が背もたれのない椅子でテーブルがあまり広くはないっていうところだけが妥協点でしょうか。
何よりお料理が美味しいのがポイント高いですね。それも、安いなりにじゃなくて、ちゃんと美味しい。素材も悪くないです。
本日のオーダーは、こちら。
・鶏肉とパクチーのサラダ ナッツ入り
・ずわい蟹とトリュフのクリームコロッケ
・マルゲリータピッツァ
・クアトロフォルマッジピッツァ
・しらすとブロッコリーのペペロンチーノ カラスミかけ
・トリッパのトマト煮
・自家製ソーセージのソテー
・300gリブロースステーキ グランドキャニオン風
・岩海苔のゼッポリーニ
・飲み物ワインなど
全部作りたての味だったし、たぶん全部自家製。
特筆すべきは自家製ソーセージ。なんて美味しいんでしょう。プリプリの肉と爽やかなハーブ。かじるとパリンと弾けます。
あとは、しらすとブロッコリーのペペロンチーノの味加減の絶妙さに感動。ちょうどいいしょっぱさ。食欲が増します。
岩海苔のゼッポリーニは、中にモッツァレラが入っています。とろける〜のびる〜。揚げたてアツアツ美味しい。
リブロースステーキは、キツネ色のオニオンとガーリックが絡まり、レア焼きの肉を力強くサポートしてました。300gは5人でシェアしても十分な量。
これらのお料理が、前菜類680〜880円ぐらい。ピッツァが780円。ペペロンチーノ1080円。一番高いステーキでも1780円だったんですよ。安くない??
しかも、ハッピーアワーはアルコール含めてドリンクが一杯290円でした。平日17:00〜18:30と、土日祝日の15:00〜18:00です。
わたしたちは平日の17時に行ったので、予約なしでスルッと入れました。ただし19時までと言われたので、そのぐらいの時間から混むんでしょうね。いつ見ても混んでますよ。それだけ人気ってことなんでしょう。
「今日頼んだもの全部当たり!」と思いました。おそらく何を頼んでもそう思いそう。
学園通りのタヴェルナ・メッシーナの姉妹店なんだそうですね。あちらは落ち着いたお席で静かに食べられるし、店員さんたちと軽くお話するぐらいの余裕がある。素材感と、料理の仕上がりの堂々たる雰囲気はあちらが上。でもコスパが全然違うなあ。
どちらを選ぶかはあなた次第です!
#自由が丘

| 固定リンク