ダラダラ日記。
ダラダラ日記。
打撲から1週間。やっと杖をついて駅まで歩いて行けるようになりました。歩行スピードは通常時とほぼ変わらない。よきよき。
知らない人と道ですれ違ったり、新しくできたお店の貼り紙を見たり、夜なお咲く花に目をやったりすることが、こんなに心踊ることだったとはね。
久しぶりの外食は、大好きな状元樓。メニューを1ページ目から全部しっかり読み込んで、結局いつもの豚バラ肉煮込みごはんを頼む。
あまり同じものを何度も食べていると、もう自分で作った料理みたいに感じてくる。絶対こんなに上手く作れないのに何言ってんだか。寝言は寝て言え。
次なる目的地は、ルーム103。負傷中も何度かタクシーで行ってはいた。家でも毎日歌の練習はしてたけど、ずっとイマイチで。
歌は全身で歌うもんだから、筋肉に不都合が生じるといつもと同じってわけにいかない。今日はちゃんと練習らしい練習になった気がする。
久しぶりに尾崎豊の歌を歌ったら、いい歌でビックリしちゃった。「I Love You」と「Oh My Little Girl 」。この2曲しか歌えない。それで十分じゃねえ? こんな名曲を2曲も残せる人生って最高だよ。たとえ26歳で死んだとしてもだ。
最近一番熱心に練習しているのは、K. D. LANGの「Constant Craving 」。入れた覚えがないのに、マイソング一覧に入っていた。謎。わたしにはたまにそういうことが起きる。
試しに聴いてみたらすごくいいメロで、歌詞を読んだらゾクゾクした。シンプルな言葉の奥に深い深い命の炎を感じる。
1週間前に歌ったときより、楽に歌えるようになってた。歌ってのは初めて歌うときは頭からラストまで全力で歌ってしまうもの。何度も練習しているうちに、力の抜きどころがわかってくる。それが上手く演出できて声をコントロールできれば、ライブで歌えるぐらいの仕上がりになる。
どうしてもできるようにならない歌もある。いくら好きで何万回も聴いててもモノにできないときの悔しさよ。でも絶対に諦めないよ。何年かかっても歌えるようになるんだい。
帰宅してゴロンと横になる。脚を上げると気持ちいい。
昨日友だちに、無印良品の「人をダメにするソファ」を買ってきてもらったの。整形外科のお医者さんに、「寝るときは脚を上げてね」と言われたのだけど、脚を上げる場所がなかったのよね。
そこでひらめいたのが、人をダメにするソファ! これなら脚全体をビョーンと上げられるっしょ。
ありがたいことに、近所のお友だちがすぐにクルマで届けてくれました。持つべきものは心優しき友でござる😻💕
ええっ!? と思うぐらい巨大でした。持ってきてくれた友だちのカラダより大きかったかも。
でもちょうど良かった。気持ちいい高さまで脚を上げられる。怪我が治ってもここに脚を乗せて寝たい。
寄りかかってブルーレイ観たりもできてしまうではないか! ありがたし! 「ボヘミアンラプソディー」買っとこ。
しばらく杖つき生活は続きそうですが、人としてのエネルギーはほぼ元に戻ったように思います。そもそも今週は仕事がとても忙しかったのに、充実感しか残ってないよ。お客様に感謝です。
わたしはどんなに体調が悪くても、どんなに自分の人生が悲惨な状況でも、霊視能力だけは変わらないのです。そういうタイプなの。
ほぼ毎日、差し入れと掃除に来てくれていた弟には、「すぐ治る」と言われた。弟はわたしと同じかそれ以上に霊感があるのです。この人の言うことは外れたことがない。コワイヨ〜。
だからすぐ治ると思います。治ったらまた遊んでね、みんな。
#日記
| 固定リンク