自由が丘最強のシュークリーム。
スンンンンゴク美味しいシュークリームを洋服屋さんで見つけました。
ハックドラッグの先のブティックJ. FERRYにクレープ屋さんがあることに気づく人は多いと思います。クレープの反対側の窓口でシュークリームを売っていることはご存知でしたでしょうか。
わたしは知りませんでした。アイスクリームとポップコーンしか売ってないと思ってた。いつのまにかシュークリーム屋さんになってたんですね。お土産にいただいて知りました。
そのシュークリームが超絶美味しい。自由が丘最強の味。しかも安い。
毎日その場で焼きたてのシュー皮と、まさに炊きたての味がするカスタードクリーム。
添加物、香料、保存料、一切不使用。たまごとミルクと小麦粉と砂糖だけで作られたピュアな味。リキュールさえ使っていない点がポイント高い。
クリームは注文が入ってから注入してくれます。だからシュー皮が湿ってなくて焼きたて感がパーンとする。
あのオーブンから出したての幸せの香りがするシュー皮なんです。ホント、皮だけでも美味しい。
しかし主役はやはりカスタードクリームでしょう。手作りのポクポクした味がします。まるで小鍋でわたしのために炊いてくれたみたいに感じる。冷たいのに温かい味。
甘さはやや控えめで、味わいはコクがある。テクスチャーがモチモチ。スプーンですくうとビョーンとした弾力がある。
カスタードだけの「ピッコログランデ」が、そんな感じで小さいほうのピッコロが1個110円、大きいほうのグランデが180円。安い。
5個入り、10個入りだと更に少し安くなる。グランデ5個入り800円。10個入り1400円。お土産にちょうどいい値段。
その上、季節限定商品ぽいシュークリームが2種類ある。いちごショートと和栗モンブラン。
わたしは和栗モンブランしか食べてませんが、これがまた怖ろしく美味しい!!!!
焼きたてシューの中に、カスタードクリーム、生クリーム、和栗ペースト、ゆでた和栗が入ってる。マロングラッセではないところが良い。
この生クリームも超高品質。クレープ屋さんで使用してるのと同じ純正濃厚生クリームってやつでしょうね。
乳脂肪分高まりまくり。市販してる47%のより濃厚に感じる。
正直、クレープで食べると「なんか量が少ない」と思ってしまうんですが、シュークリームに入っていると強烈なアクセントになります。
和栗ペーストも本格的で、濃縮された栗を感じます。
こちらのスペシャル版は1個380円。この味なら決して高くない。
せっかくこんなに美味しいのに、売り場が死角すぎて誰も気がついてない気がする。もったいない。行列ができて然るべき味ですよ。
イートインは店頭に2席、店内側のカウンターにも5席ぐらいあったと思います。
個人的に超オススメ。クレープよりこっちのほうが美味しい。皆さん必ず行ってみてほしいです。
#シュークリーム
| 固定リンク