自由が丘、NYスタイルのキューブ型パン屋さん。
今年(2018年)8月にオープンした、ルーカスベーカートウキョーを初訪問。
自由が丘には無数のおしゃれショップがありますが、とりわけ目を引くクールな外観。まるでニューヨークのギャラリーのような印象です。
ひかり街の向かい側、ふなわかふぇの隣にあります。
お客さんがたくさんいるので、入りにくいことはありません。結構流行ってるんですね。
こちらの特色は、キューブ型ブレッド専門店ということ。本当にそれしか売ってません。
味のバラエティは、甘い系としょっぱい系が、それぞれ8〜10種類ぐらい。時間帯によってはもっとあるのかもしれません。
おそらくこれが看板商品かと目される、メープルクロワッサンをイートイン。ホットカフェオレもいただきます。
ツルッとした木のベンチに腰掛けると、間もなくトレイに乗せたパンとカフェオレを持ってきてもらえました。
パンは焼きたてだったようで、まだアツアツ。手で割くとパリパリと小さな音がして、まさにクロワッサンの感触。
クラムがしっとりとしていて黄色い。これはメープルシロップとバターと卵の色なのかな。非常にリッチなクロワッサンの味でした。クロワッサンの中の柔らかいところ多めにしときましたという感じ。
表面はシロップを塗って焼いてあるようで、甘くてパリパリ。外側のパリッとした甘さと、中身の柔らかさに心地よいギャップを感じる。
小さめとはいえ、丸ごと一個食べられるのかな? と思ったら、あっという間にペロリでしたわ。
これで300円ならまあまあ高くもないかもしれないかもしれない。
お持ち帰りで、ソーセージのパンも買いました。こちらは380円。
帰宅して熱して食す。ブロッコリー入りの生地にブツ切りのソーセージとマヨネーズとパセリが巻き込んであるパン。
正直言ってこちらはあまり好みではなかった。ソーセージの味にプレミア感がない。マヨネーズがほぼ消えていて、全体的に味付けが弱い。
これで380円だとちょっとという気はする。吉野家の並盛りと同じ値段かぁーと急に現実的なことを考える。夢から覚めてしまったみたい。
このしつらえなら、380円のパンを売ってても高くないはずなんだけど、何かしらプレミア感がほしいところ。
メープルクロワッサンは美味しかったのでまた買います。あとはクリームやチョコが入ってる系が美味しそうな予感。
席数が少なくて、あまり長居はできない雰囲気です。焼きたてのパンをその場でサッと食べるには便利。カフェオレも美味しかったです。
#ベーカリー
| 固定リンク