« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月

2018.11.22

「Bohemian Rhapsody」応援上映に行きました。




「ボヘミアンラプソディー」を観てきました。2週間ぶり2回目。

今回は、場内歌ってよし、手拍子足拍子よし、コスプレ歓迎の「応援上映」でした。

ちゃんとコスプレしてきてる人たちいた。偉いなあ。しかも若者だったよ!

わたしは何年か前に、「アナと雪の女王」の「みんなで歌おう上映」に行ったら、誰も歌ってなかったという苦い思い出があり(笑)、またそんなことがあったらしんどいぞと思っておりました。

しかしながら今回は行く前から安心でした。なぜなら筋金入りのクィーンファンの海谷さんが誘ってくれたから。この人が歌わないわけがない。

海谷さんはクィーンの現役時代からの大ファンで、なんとライブエイドのあの現場を観に行ってたんですってよ‼️

更には1975年の武道館ライブも行って、お手製のロジャー人形を二階最前列から投げたというではないですか。パイセンと呼ばせてください‼️

実際のところ、結構ちゃんと歌ってる人が多かったし、歌ってない人も手拍子足拍子してて盛り上がった。曲が終わるとみんな拍手してたし。なかなか楽しい雰囲気。

ただこの映画、ほとんどフルコーラスでは演奏してないんだよなあ。標題の「ボヘミアンラプソディー」も一部分しか演奏してない。もっと歌いたかった😆

応援上映はスクリーンにカラオケみたいに歌詞が出るんです。ちょっとしか流れない曲や、BGM的な曲は歌詞が出ない。

海谷パイセンはそんな小さい扱いの曲もすべて歌詞を見ないでバッチリ歌ってたっす。頼もしい。海谷さんほどじゃないけど、わたしも大体歌えたよ。

ライブエイドのシーンなんかは、本当は立ち上がって拳を振り上げて歌いたかったよね✊✨

わたしはクィーンの映像を日頃から何度も見てるんで、フレディのライブエイドバージョンの歌い方もマスターしておるで。

作品的には2週間前に初めて観たときに感じた、史実と違うところが多過ぎて頭がよじれる感覚を振り切ることができた。だからあんまり悲しくならなくて済んだし、これは映画だからと割り切って楽しめた。

上映後に海谷さんとルノアールで答えあわせして、それも楽しかった。なんかスッキリ。

もう一度観るとしたらまた応援上映のときに観たいなあ。ほとんどの映画館では応援上映は明日の木曜日までだけど、日比谷と新宿だけ11月29日までやるみたい。

何はともあれ、まだ観てない人は映画館で観てください。コンサートとはまた別の迫力あるサウンドと映像で胸を射抜かれますよ。2回目の鑑賞でもやっぱり泣いちゃった。

#BohemianRhapsody

|

英検2級合格しました!






合格ううう!㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️

おかげさまで英検2級に合格しました😊

二時試験の面接は、自分なりに割としゃべれたと思ったので、合格するだろうと思ってました。これで合格じゃなかったら、もうどうしたら合格するのかわからないよと思うほど。

その割にスピーキングのスコアは高くなかったですけど、まあ合格は合格です。よくやったよワジョリン。

総合的なスコアは期待以上に良かったです。準一級への可能性を感じます😍

今日はちょうどジェフさんのレッスンでした。いつも最初に”How are you?”と聞かれて、返事は常に”I’m good”です。初めて”It couldn’t be better”とお返事してみました。

「この上なく最高の気分」。この言葉を習ったとき、「一体どんなシチュエーションで言う台詞かな? 想像できない」と思ってました。今日みたいな時に使うんですね😊💕

この一年の努力が報われました。短い時間のときも長い時間のときもありつつ、とりあえず毎日勉強しました。それが楽しかった。

「ワジョさんが英検の勉強してるの見てたら楽しそうで、わたしもやりたくなった。何級目指したらいいかな?」と、ときどき聞かれます。

わたしの印象では、準備期間が一年間取れて、そのあいだ毎日5分でも1時間でも勉強できるなら2級、準備期間が半年なら準2級ぐらいなんじゃないかなと思います。あくまでも素人目線で。

毎日少しでもというのが大事で、間が空いてしまうとやっぱり調子が戻るまで時間がかかるんですよね。

もともと頭がいいとか悪いとかは関係ない気がします。今、毎日やるかどうかだけなんじゃないかと思う。個人の感想ですけどね。

そんでまあ、プロの意見としてジェフさんが2年後ぐらいにわたしは準1級目指せるとおっしゃっているので、またがんばってみようかなあと思います。

ディナーはハイフンマダムと花十番で焼肉。お祝いしていただきました❣️

ハイフンマダムはいつもわたしを励ましてくれる大切な人。真っ先に合格を知らせて、おめでとうを言ってもらいました😊💕

ジェフさんは、「まあそうだろうね、受かると思ってたよ」だって(笑)彼はいつだって自信に満ちている。その彼の自信を信じて、わたしはここまでがんばってこられたのだ。何よりも心強かったね。

サードプレイスの英会話クラスの皆さんは大喜び! もう一人の生徒さんも合格しました。さっそく祝賀会の準備スタートですわ。

試験なんて運転免許以来だったから、とても緊張したし、怖かったけど、思い切って挑戦して良かったと心から思っています。

皆さんもご自分の目標目指してがんばって。年齢は関係ないっすよ!

#英会話

|

焼鳥いち。早くも人気店に。
















前回訪問から1週間も経ってませんが、また「焼鳥いち」へ。

わたしの投稿を見た友人が、「何これ絶対美味しいやつやん連れてって」とリクエストしてくれたので、即座に予約を入れました。

今回は自由が丘マダム軍団4名で参上。英会話スクールの仲間です。

本日のオーダーは、

本日の小鉢(ほうれん草のおひたし)
むねのユッケ
ポテトサラダ
黒岩土鶏 白湯スープ

ねぎま
だきみ
ささみ
かわ牛蒡
つくね
せぎも
つなぎ
白レバー
銀杏
茄子
アスパラガス

ささみ鉄火丼

あとは飲み物でした。

こんなにお腹いっぱいになって、しかも最高級品質で、落ち着いた雰囲気のお席でゆっくり食べられて、自由が丘で一人5千円ぐらいって奇跡だと思います。恵比寿あたりだと1万円以上なんでしょうね。

まずは前菜を人数分ぐらいの皿数頼んで、焼き物おまかせ6本セット1900円というのを一人ずつ頼んで、大体それで間に合うけど欲張って追加で1〜2本頼んで、シメのご飯ものという流れがパーフェクトのように思います。

今回特に、これは美味しい!! と新たに発見したのが、白湯スープ、ささみ、ささみ鉄火丼でした。

ほかの注文は前回と大体同じ。好きなものがもう決まってきてしまっています。

白湯スープは、本気でドップリ濃厚な鶏スープ。ドロドロに近い濃さですが、塩加減がちょうどよく、鶏の味もベタベタせず、体に良いのではないかと感じるほど美しい味。

このスープにごはんを入れたいやら、素麺がいいだとか、このスープのラーメン屋さんがほしいとか妄想を語り合いながらいただきました。本当に美味しい。

ポテトサラダは行くたびに形状が変わるのですが、現在第4弾バージョンなんだそうです。どのバージョンも良かったです。これからも変わるのかな? 楽しみです。

ささみは串焼きも美味しかったし、シメに食べた、ささみ鉄火丼も素晴らしかった。

ささみってこんなに美味しいものだったのかな。ふわっとして柔らかく、レアの部分は舌を撫でるようなしっとり感。水分と空気感が普通のささみより豊かなように感じます。

今日初めて来た皆さんは、だきみ、つくね、茄子の美味しさに驚いていらっしゃいました。茄子は特にすごい。茄子とは思えないほどトロトロでアツアツで、何か今まで知らなかった野菜のよう。

途中でレモンザムライさんがレモンサワーのレモン届けにいらしていて、記念撮影してもらってしまった。

レモンザムライさんは、「マツコの知らない世界」にも出演した瀬戸内レモンのスペシャリスト。面白い人だったなあ。

今までもここで、何人かの面白い人たちとの出会いがあった。「いち」はわたしにとって、ご縁を引き寄せてくれる場所です。なんか知らんけど引きがいい。そういうツキのあるパワースポット‥‥なのか?

まだオープンして1週間も経ってないのに、わたしたちが帰る頃には満席になっていました。人気店になるのかなあ。まあそりゃそうなる要素しかないですね。

またすぐに行ってしまいそうです。

#焼鳥

|

上海蟹のおこぼれをあずかる。










お誕生日ディナーは、状元樓のタイ風ピリ辛海老と、上海蟹ラーメンでした。

ややや、両方とも黄色くてインスタ映えしてないではないか! 美味しかったから問題なしとする。

上海蟹姿蒸し、一杯3800円ですってさ。ちょっと勇気がいる値段だよね。旬のタイムリミットはもうすぐ。

#中華料理

|

ビストロレスカリエでお誕生日イブ。
















三日ぐらい前からレスカリエの白レバームースが頭から離れなくなり、限界がきたので一人で行ってきました。

レスカリエのプリフィクスコースでは、前菜は8種類ぐらいの中から選べます。

わたしはほぼ毎回この白レバームースを頼んでしまいます。虜になってる。仕方ないのよ、美味しくて。

いつも選ぶのはBコース。今日は初めてCコースを頼んでみました。前菜のほかに、魚とお肉の両方を食べられます。デザートとカフェもつく大ボリューム。

Bでも十分なんですが、いつも肉ばかり頼んでいて魚も食べてみたくなり。わたしにとって、ちょっと特別な日でもあるので。

お魚は鰆のポワレ 香草バターソース。お肉は仔羊肉のトマト煮込みを選ぶ。

鰆も本当はトマトソースだったのだけど、仔羊と味がかぶるから香草バターソースに変えてくれました。優しい。

最初にバゲットとブールとリエットが出てきた。このパンが美味しすぎて止まらない。前菜が来る前に全部食べてしまった。斜め向かいのパン屋さん(バゲラビ)のパンです。大好き。

パンをすっかり食べ尽くした頃に、白レバームースが来た。

これだ。これが食べたかったのだ。定期的に食べたい。しばらく食べないとうなされる。

濃厚かつ臭みのない爽やかなレバーの味が、舌に喜びと養分を与える感覚。たまらん。添えられた薄切りのバゲットだけでなく、おかわりしたバゲットにもつけちゃう。ウマウマ。

アクセントになるピクルスの味も、酸っぱ過ぎなくてちょうどいい。

プラス500円でスープも頼んだ。かぼちゃのポタージュです。ここのスープは常に美味しい。空気を多めに含み、ふっくらした味。甘みも塩気もキュッと小気味良く効いていて、心に印象づく。

さてレスカリエで初めてのお魚。鰆のポワレ。そうか〜〜、やっぱり美味しい。しみじみ。皮の焼き目がパリパリで、身はふっくら厚めの大ぶり。お肉メニュー同様にボリュームがある。

仔羊肉のトマト煮込みは、写真だとつけあわせの野菜がカラフルでお肉がよく見えないけど、野菜の下に大きい〜お肉が隠れてる。

このお肉がブルンブルンに柔らかい。適度に脂身も乗ってる。ソースが美味しいいい! ソースと仔羊をとりもつようにマッシュポテトが添えられている。完璧。

もうかなりおなかいっぱい。もちろんデザートは別腹。ヌガーグラッセを選びました。

「ローストしたナッツ、甘く煮たオレンジピールを練り込んだメレンゲと生クリームで作ったアイスクリーム」とメニューに書いてある。美味しいの確実ですね。

ナッツがカリカリで色んな食感のミックスされたレストランならではのデザートでした。美味☆

食後のショコラとラングドシャはいつものお楽しみ。自家製ラングドシャの風味、絶佳でございます。

本日もすっかり満足でした。

タイミング良く、お席が空いているときに行けた。翌日は満員御礼のようでした。今はシェフと、ソムリエールのマダムのお二人で営業なさっているので、満員だと大変かも。お体に気をつけてがんばっていただきたいです。

#フレンチ

|

自由が丘焼鳥いち。正式オープン。
















この前のレセプションで焼鳥写真をチラ見せいたしました「焼鳥いち」に、改めてゆっくり行ってきました。おもちゃのマミーの跡地ビルの3階です。

鶏料理という点では前の「とりゆう」と同じですが、全く違うオーナーに変わり、内装も料理も人も全部新しくなりました。

グレーを基調にした、非常に大人っぽくて落ち着く雰囲気。BGMもきれいな音。明る過ぎない照明に癒されます。

テーブル席を中心に、お一人様も来やすいカウンター席と、6人まで座れる半個室みたいな席もありました。キャパ30人ぐらいかな。

通路が広々してるのも良いですね。焼鳥屋さんて狭いお店多いから、なんとなくわたしは行きにくい。しかもわたしお酒飲めないし。

でもここは、紅茶のお店が母体なんです。実はハイフン(ムレスナティー&ライブバー)とジ・エッセンス(ムレスナティー&ポテト屋さん)の姉妹店なんだそうです。

いちにもムレスナのアイスティーがあって嬉しい。普通の焼鳥屋さんよりもちょっと入りやすい。

もちろんお酒も良いやつが揃ってるみたいです。生ビールはプレミアムモルツ。

つい先日、2018年11月11日にオープンしたばかりで、まだ知られてないから空いてますよ。

ランチはやってません。夜は少し早めにオープンの16:30から。ラストオーダー23時。わたしの行きやすい時間帯です。

さて今日は自由が丘マダムを誘って、二人でゆっくりおしゃべり。彼女はお酒もいける上に、料理もたくさん召し上がるから頼りになる。

注文は、

つきだし(ささみタタキと根菜サラダ)
ざる豆腐
ポテトサラダ
香の物盛り合わせ
本日の小鉢(あさり酒蒸し)

だきみ
ねぎま
せぎも
つくね
茄子
かわ牛蒡
ふりそでぐち
そり
銀杏

親子丼(大盛り)

でした。
よく食べたな。

すーーーーごく美味しかったです。素材の質の良さと、焼き手の力量と、空間の心地よさが合わさって、相乗効果で酩酊しそうなほどの美味。お酒も飲んでないのに。

一串350〜450円が中心で、決して安くはないですが、食べてみればまあ、それぐらいはするよねと思わざるを得ない味です。

どの串も肉がパンパンに張りつめていて、かじるとプチっと旨みが広がる。皮の表面はサクサクにカラッと焼き上がり、内側は弾力があり肉本体をベルベットのように包んでいる。

肉はただ柔らかいだけでなく、地鶏特有のしなやかな筋肉の伸び縮みを感じる。宮崎県産の黒岩土鶏を使用しているそうです。山の中を走り回ってる鶏よ。

この仕上がりは、相当の腕前がないと不可能だと思う。一串、一串、満足度が飛び抜けている。

まだ新店なのに、タレの味の熟成され加減がすごい。甘さが極限まで抑えられていて、醤油のしょっぱさのカドも削ぎ落とされて、深みと旨みが幅を利かせている。長い時間をかけて煮詰めたような、美しいトロミがある。

まるで老舗の洋食屋のデミグラスソースのような深さ。焦げる寸前で火を消す勘が勝負みたいな。このタレだけでごはんが何杯も食べられそう。

塩で食べる串は、塩加減が抜群。全体にまんべんなく塩の旨みがしみている。

火は炭火焼き。カウンターの向こう側で、ものすごい集中力で焼いているのが見える。

焼き手の佐々木さんと少しお話したら、恵比寿の今井屋のご出身だと教えてくれました。そちらに13年以上いらしたそうです。

わたしは行ったことなかったんですが、あとで調べてみたら一串450〜600円ぐらいのゴイスーなお店でした。一串1700円なんてのもあった。客単価1万円ぐらい。それでも満員でなかなか入れないらしい。恵比寿ってすごいな。

自由が丘も焼鳥屋さんがそれなりにある町ですが、「いち」は確実に高級店としてトップに立つ店だと思う。このクォリティの焼鳥は近場にはないでしょう。

個人的なベストスリーは、だきみ、せぎも、つくね。

だきみは胸肉を皮で包んだ塩焼き。胸肉から出る肉汁と、皮からにじむ上品な脂がまじわって、いいとこ取りの贅沢な味になってる。

せぎもはこのコクのあるタレの味がよく合い、今まで食べたことのないようなレバーの新境地を見せてもらえた。

つくねは言うことなし! ふっくら太った丸々つくね。オレンジに近い真っ黄色の黄身をつけて食べれば極楽。ねっとりむっちり楽しめます。

ポテトサラダの美味しさも印象的。ミックスビーンズとベーコンとポテトソースがかかっています。ポテトの美味しさを凝縮したような味。

シメの親子丼がこれまた素晴らしい。ワガママ言って大盛りにしてもらいました。

鶏肉がサクッと炙ってあり、一般的な煮込んであるタイプの親子丼と一線を画す味になってる。肉の味が際立つ。

卵の味が濃厚で、半熟でも生臭さが全くない。実はわたしは半熟卵が苦手で食べられないのですが、この親子丼のとろみは大丈夫でした。むしろ美味しかった。

味付けがちょうどよくて、これも一般的な親子丼の味付けと全く違った。出汁がくどくない。あくまでも卵と鶏肉の味が主役。主役を美味しく食べるための、キリッとした醤油味が脇役に回っている。よくできてますわ。

ラストオーダーぎりぎりに入って、この親子丼だけ食べて帰ってもいいって言ってました。わたし本当にそれやるぞ〜。

ほかにもご飯ものが充実していて、焼きおにぎりと、ささみ鉄火丼がメニューにある。焼きおにぎりは出汁茶漬けにもできる。

お酒と焼鳥のお店だと、そもそもご飯がないお店もあったりするので、ご飯もの3種類もあるのは嬉しい。

ひとつもはずれなく美味しいお料理を、ずうーっと食べ続けて、友だちとしゃべって笑って最高のひとときでした。

今後この店には頻繁に行くことになりそう。きれいなお店でゆっくり焼鳥食べたいんだもん〜。

ではまた行きましょう。一人でもみんなでも。

#焼鳥

|

久しぶりのジェフさん。




久しぶりのジェフさん英会話レッスン。年に一度の帰省でアメリカに1ヶ月ほどお帰りになってたんですよ。

その間にあったことをお互いたくさんおしゃべりして、すっごく楽しかった。英検一次試験、二次試験、マライアキャリーのコンサート、クィーンの映画、伊勢旅行とかね。

ジェフさんもアメリカのことをお話ししてくれて、お土産もくれて、ハッピーな気持ちになれた。

アメリカにいらっしゃる間は、英検の感想とかちょっと送ってたんだけど、なんとなくバカンスをお邪魔しては悪いかなと思って、これでも遠慮してたんす。

思えば前回のジェフさんの帰省時は、わたしは自分の思ったことを英語にできなくて、比較的表現しやすい別のことを話したりしてたっけ。あと、日本語でしゃべっちゃってたな。

今日はふつうに話したいこと全部話して、思ったことも伝えられて、ツッコミも入れて、楽しくて大笑いしちゃった。こんな瞬間に英語力がアップしたことを実感しますわ。

そういえば今日、席に着くと同時にジェフさんに英語で弾丸トーク開始したわたしを見て、奥の席のおじさんが「え、この太った女の人が英語しゃべれるの??」という表情をモロにしてたのがちょっと面白かった。

しゃべれるようになったのじゃ〜〜!! 勉強すれば、太ってても何歳でもしゃべれるようになるよ!

とお伝えしたかったですね。

太ってるっつーのはこの際、関係ないはずなんですが、結構意外性があるようです。太ってる人は怠け者で努力しないっていう世評みたいなもんがありますしね。ところがどっこいですわよ。英語も歌もがんばってるぞ!!

まだ英検2級の結果も出てませんが、もう次なる目標ができました。なんとなく、2〜3年後ぐらいに英検準1級取りたいなと思ってたら、ジェフさんにもそう言われた。

英検の勉強は、ライティングもリーディングもヒアリングもスピーキングもバランス良く学ぶことができて本当に楽しい。得手不得手はあるけど、全部好きだ。ここでやめずに進みたい。

英検2級と準1級は、だいぶレベルが違う。すっごくがんばらないと受からない。でもやりたいからやります。

その前に、試しにTOEICを受けてみたい。自分が何点ぐらいなのか知りたいからね。単純な興味です。

英語でお話しするのって楽しいなあと、最近やっと思えるようになりました。特にジェフさんは聡明でユーモアがあるから話してて本当に楽しい。彼はすごく頭がいいのに、礼儀正しくて謙虚な人だ。わたしは素晴らしい先生に出会ったな。

改めて自分の運の良さにニンマリしてしまうような日であった。

写真は、ジェフさんのお土産(の一部)のアービーズホーシーソースを使って自分で作ったローストビーフのでオープンサンドウィッチ。びっくりするほど美味しくできた。

#英会話

|

焼鳥いち。レセプション。













美味しい焼鳥屋さんの開店記念レセプションにおじゃましてきました。

明日正式オープンてことになるんですかね? 「焼鳥 いち」と言います。

おもちゃのマミーの跡地ビルの「とりゆう」の跡地にできました。これでわかる人は自由が丘通!

もうちょっと親切に言うと、正面口のドトールの左裏のビル。ボディショップの右隣。カレーうどん千吉の向かいの3階。

通常営業が始まってから詳しいレビュー書きますね。

とりあえず焼鳥と親子丼が激うまです。うまうまうまうまうっまーー。高品質。焼き方が抜群に上手い。

行ってみてください。

実はハイフン(ムレスナティー&ライブバー)とエッセンス(ムレスナティー&ポテト屋さん)の姉妹店です。いちにもムレスナのアイスティーがあって嬉しい。

いちのインスタ
https://www.instagram.com/p/BqFHfpsllMZ/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=blnvihwae320

#焼鳥

|

英検2級の二次試験を受けました。











英検二級の二次試験を受けてきました。一次の筆記に合格した人は、二次の面接を受けられます。

受験地はある程度選べるんですが、目黒区世田谷区あたりで希望を出したら、一次試験が高田馬場で、二次試験が明大前でした。遠い!

結構早めに受験申し込みしたんだけどな。かえってゆっくり申し込んだ友だちのほうが近くの会場になってました。早めに申し込んだ人は元気が余っていそうだから遠くに行かされるのかな??

そんなこんなで久しぶりに明大前駅に降り立つ。笹塚のカフェで手相を観ていた頃は、たまに寄り道して大英堂でコロッケパン買ってました。今日は大英堂は定休日で残念。その代わり、ハイ!ママヨシで肉まん買ってきたわ。

会場は日本学園の高校の校舎。高校の教室とか机ってこんなに小さかったのかしら。わたしが巨大化した説は否定できませんが、それにしても小さい。高校生ぐらいのときは、こんな小さな世界で競い合ったりいがみ合ったりしてたのかなと思うと感慨深い。

なかなか英検の話にたどり着かない。もう少し待って(笑)

まず、朝起きたらものもらいですよ。右眼がボヨボヨ。なんでこんな大事な日にものもらいになるかな? ものもらいは英語でsty(スタイ)だそうです。I've got a sty on my right eyelid.まぶたは目のフタか〜。

スタイって、よだれかけのことだよね? と思って調べたら、なんとジャパニーズイングリッシュでした。よだれかけは英語でbibです。

「一説によると、スウェーデンのベビー用プラスチックエプロンを“スタイ”と名付けて販売したところ、よく売れたので日本でスタイという呼び名が定着したともいわれます」という記事がありました。
http://www.pristine.jp/blog/baby/1819.html

マジすか。なんとなく名付けられただけだったんですね。

まあこれでひとつ利口になったわい。

さて会場に着くと開始時間まで教室で待機します。その間にマークシートに受験者番号や氏名を記す。

この前の一次試験の答え合わせしたら、わたしマークシートの塗り方がダメで3問落としてたんですよね。まあ合格したからいいものの、本当はもっと成績良かったのにと思うと悔しい。マークシートの塗り方からやり直さねば。

時間が来たら、監督官が面接会場まで引率してくれた。階段で3階まで上がる。つらい。4階があったらどうしようかと思っちゃった。

各教室の前に、7人ぐらいの受験者が待機している。20代の人が圧倒的に多い中、小学校3年生ぐらいの子も結構たくさんいる。わたしの隣に座ってた男の子は、「早く〜〜!」って言いながら体をよじって愚図ってた。お母さん近くにいないのに。本物の子どもじゃないか。なのに英語はわたしと同じレベルか、下手するともっと上なのか〜〜。複雑な気持ち。

みんな面接会場に入る直前まで「英検二級二次試験対策」の問題集を食い入るように見ている。わたしはものもらいもつらいし、読んだらますます気持ちが焦りそうだからボーッとしてた。寝てたとも言う。

30分ぐらいで順番が来た。シミュレーションした通りに挨拶が進む。面接官は30代ぐらいの美女だ。ツイテル!

わたし数日前に友達からこんな怖い話を聞いたんです。英検二級の面接受けたら試験官が超高齢のおじいさんで、何言ってるかわからなくて結局落ちたって話を。ガーン! それって本当に運ですよね。だからかなりビビってたんですよ。

今日は試験官の顔を見た瞬間に安心した。とても感じのいい人だった。

最初にカードを渡されて、そこにある英文を読み上げる。読んだ文章について、ひとつ質問される。簡単な文章なんだけど、緊張して発音がつっかえる。何箇所か言い直して、やっと読み終えた。質問の答えは合ってたかどうかわからん。

2問目は、3コマのイラストを見て、その状況を描写して話すテスト。これはまあまあうまくできたと自分では思ってる。

3問目と4問目は、何も見ないで自分の意見をお話しするテスト。3問目はサプリメントの話で、4問目はオンラインの話だった。

ここは思った以上にスラスラ返事ができた。なんかまるで英語ペラペラみたいじゃんよと思っちゃった。こんなにペラペラしゃべってるのに、もし内容が間違ってたら恥ずかしい‥‥。

何か大きな勘違いとかしてなかったら、受かってると思うんだよなあ。受かってますように!

会場前で待機してから30分ぐらいで順番が来て、面接は5分ぐらいで終わった。なんとなく他の人たちより1分くらい早く終わったような気がする。返事がすぐにできたからだといいな。希望的観測。

試験が終わったら、とたんに体が軽くなった。すごい解放感。こんなにプレッシャー感じてたのね、わたし。

終わったらすごいご馳走を食べるぞと思ってたんだけど、胸がいっぱいでお蕎麦ぐらいしか食べられなかった。感無量っす。

帰り道、頭の中で、ああ言えば良かったこう言えば良かったと英文がグルグルする。もう考えてもしゃあないで。

まだ受かったかどうかわからないのに、ご褒美を買うことにした。いいのよ、こんなにがんばったんだもん!

最近気になっていた、ビルケンシュトックのサボを二子玉川ライズで買った。すごくかわいいし履きやすい。ひゃー、楽しみ。

もうひとつ買い物。Shokei Matsumotoさんの「A Monk’s Guide to a Clean House and Mind」のペーパーバック。これは松本圭介さんの「お坊さんが教えるこころが整う掃除の本」の英語版ということだな?

英語の本を読んでみたくて本屋さんに行ったら、どれが何の本なのかさっぱりわからないレベルで意味不明だった。表紙を見てもタイトルを見てもわからない。

この本はなんとなく掃除で心を整える系の本だなとわかったので、読み慣れてるジャンルだからいいと思って選んだ。最後まで読めるといいなあ。

帰宅したら疲れがドッと出て、お風呂に入ってお布団に入ったら動けなくなった。もう何もできましぇん。

おつかれさまでした、わたし。ハイ!ママヨシの肉まんが気になるけど早く寝ましょう。

わたしの英検の勉強を応援してくださった皆様、ありがとうございます。結果はまだわかりませんけど、とりあえず終わりました。これからも色々とご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

#英検

|

わたしの歌手活動について書いていただきました☆

わたしがいつもライブのセットリストの相談に乗っていただいている、コトさんがわたしの歌手活動について記事を書いてくださいました❣️(喜)

https://ameblo.jp/kintotoco/entry-12413685703.html

わたしの歌への思い、夢と現実に対する考え方と行動。すべてコトさんがここに書いてくださった通りです!!

よくぞここまで深くご理解くださいました。感涙です。本当に涙が出ちゃったよ。

そうなんです。カウンセラーの片手間じゃなくて、やるなら本気でやりたいんです。

圧倒的に歌が上手くなりたいし、泣いちゃうぐらい感動的な本物の歌を自分で作って歌いたい。それを日本中、世界中の人に聴いて楽しんでほしいと、本気で思っています。

コトさんが書いてくださっているように、わたしがこの歳で新しい夢を叶えていく姿を見て、手相のお客様方が「年齢なんて関係ないんだな。夢は具体的計画的継続的に叶えるものなんだな」と感じてくださることが、わたしの新しい形のカウンセリングだと思っています。

カバー曲もオリジナル曲も、わたしのまことのたましいを震わせて歌っているのです。わたしなりにね。それが伝われば、世の中に何ワットかの光が届くと信じています。

これからも次々に具体的項目を叶えていきますよ! 大きいステージに立つとかそういう最後の山は神頼みになりますが(笑)、自分でできることは全部やっておきたい。

そのためのボイトレ通い、コンサート通いであり、毎日2時間の歌の練習であり、英語の勉強であり、作詞作曲活動なのです。

あと2年ぐらい経ったら、「ここまでやったら助けてくださいません?」て、堂々と神様に言える自分になりたいです。今のペースで努力していけば、2年後ぐらいにはそうなって然るべきなんですよ。わたしの中の予定では。

誰もが自分のことで精一杯で当たり前な時代ですが、こんなふうにわたしのことをきちんと見てくださって、理解して、支えてくださっているコトさんという友だちがいて、本当に幸せです!

コトさんが絶賛してくれた、「Bohemian Rhapsody」は、わたしの一生のテーマ曲にしようと思っています。日本人でこの曲を歌ってる人って、割と少ないんじゃないかと思うんですよね。何しろマジで難しいからね😆

でもわたし歌えるようになったんよ。発音も教わって、歌も教わって、自分で曲の風景を描いて、人に届くように整えた。

今までに3回ライブで歌いました。この前のライブでは我ながら満足な仕上がりで、結構ほめられた😘 これからもっともっとかっこよく歌えるように進化していきます。

そんなわたしの次回のライブは、2019年1月29日火曜日19時40分開演です☆ ニークの年イイニク火で焼く日と覚えてください🍖

場所はいつもの自由が丘ハイフンにて。

まだ日時と場所しか決まってないんで、詳細決まりましたらまた書かせていただきますね。

結局最後は告知かい! お粗末様ございます。皆々様に感謝☆

#歌手

|

HAPA英会話セミナーに参加☆




HAPA英会話ジュンさんのセミナーに行ってきました。今年3回目! すっかりファンで〜す😊💕

こんなにお会いできる機会があることに感謝しています。ジュンさんはどうやらわたしの顔を覚えてくださったらしい。嬉しいな😊

ここのところわたしは毎日お出かけばかりしてるんで、一体いつ仕事してるんだと思われていそうですが、昼間仕事してから行ってますよ😅 と一応書いておこう。

今回は、『あなたに必要な英語の学び方』がテーマ。

・インプットとアウトプットの黄金比
・必ず役立つ教材を手に入れる裏技
・簡単に英語を解釈するテクニック
・絶え間ない成長を続ける学習プロセス
・参加者の質問タイム

という内容でしたよ。

楽しかった!

わたしは英語の勉強をするのももちろん好きだけど、英語の勉強法について体験談を読んだり聞いたり、先生に教えてもらったりするのが大好き。英語習得のためというよりも寧ろ、勉強法を聞くこと自体が趣味みたいな感じ。

英語の勉強をしている人の話を聞くと、無性にワクワクするのです。英語勉強法フェチだな。

今日はまた新しい勉強法をたくさん教えていただけて、爆発しそうなほど嬉しかった。

ジュンさんの教え方はこの上なく親切で丁寧で具体的。ジュンさんが教えてくれた中で、自分に合うものを選んで、ちゃんと継続してやればかなり力がつきそう。

わたしは意外と、いや、周知の通りと言っていいぐらいかもしれないけど、何事もコツコツと続けるのが好き。だから英語の勉強もコツコツやってるし、全く飽きる気がしない。我ながらおトクな性格。

まあでもできないものはできないよ。好きなことしか続かない。人間だもの。英語は好きだから永遠に続く気がする。

そもそもわたしは元コピーライターで日本語能力が高いほうなんで、言語について考えるのが好きなんですよね。

今まで日本語ばっかり研鑽してきたのを、英語という分野に広げたというイメージ。そしたら世界が広がって、とても心の中の風景が豊かになった。いつか現実的な風景も変わってくるでしょう。楽しみ。

ジュンさんは完全なる日米バイリンガルで、どちらが母国語なのか区別がつかないほど両方とも流暢なお方。

これだけの難しい内容の話を、わかりすく正確に、しかも飽きさせず楽しくお話できる人は、何語であったとしてもなかなかいない。日本語上手いですねなんていう次元の話じゃないってことよ。

そんなジュンさんも、全く日本語をしゃべれないところからスタートなさっているのです。尊敬。わたしがジュンさんレベルで英語ペラペラになるとはイメージしにくいけど、そのぐらい上を目指していきたい。

今日のセミナーで、「面白そう!!」と身を乗り出したくなるような勉強法をいくつも教わった。今日からやるよ〜。

その中で、英語の書籍を読むといいいうお話がありました。何かわたしが興味ありそうで面白い本をご存知の方がいらしたら教えてくださいね。難しくないやつお願いしやす!

今日のセミナーは、この前のジュンさんのご両親をまじえたトークイベントよりも人数が少な目で、なんとなく一体感があった。ごく簡単な英文を書く練習や、翻訳をしてみるパートがあって、わたしもジュンさんのご指名で一行だけ発言した。たった一行でも参加できると強いインパクトが心に残る。

それにしても、ジュンさんのセミナーに来る人は英語のレベル高い人が多いなあ。初心者っぽい人もいるけど、全然問題なく英語しゃべれそうな人のほうが多分多い。皆さん勉強が好きなのね。

わたしはまだ英会話2年生(そふもわ)だから、これからってとこです。今日のセミナーの内容は、わたしぐらいの人にちょうどよかった気がする。

帰り際に、ジュンさんと写真を撮ってもらった。なんと撮影者はジュンさんの奥様のアキナさん。嬉しいなあ😍 アキナさん今日もお美しかった✨

ジュンさんが話しかけてくれた。「懇親会は来ないの? I’d like to see you again!」て言ってくれて、とっさに「Mee too」と返事しちゃったんさ。直後に、(そこはYou tooやったわ間違えた)と心の中で呟いたっす。もう間違えないもん😭

そんな、幸せが顔に出ちゃってるわたしの写真を見てやってください😆

次回のセミナーのときは懇親会にも行きたいな。次はいつかな〜〜。楽しみ❣️

#英会話

|

11月の下丸子鮨波づき。
















食いしん坊三人衆で、下丸子の鮨波づきさんへ。

最近、食べログで人気急上昇中ですね。現時点で3.98点。東京都内の鮨屋で46位です。

都心部を中心に食べ歩いている方たちには、多摩川線なんて乗ったことないし下丸子なんて東横線の新丸子と区別がつかないかもしれません。そこを押してでも行く価値のある鮨屋だと思います。

これだけの品質のつまみとにぎりを、お腹いっぱい食べて8000円だなんて。毎回、お連れする方々に驚かれます。

だいぶ予約がいっぱいになってきたこともあり、今年(2018年)8月から二部制にしたそうです。17時30分〜20時と、20時30分〜23時。今回は17時30分におじゃましました。

当然ながら満席。7席だけのプレミアムシート。握り手は大将の佐藤さんだけ。いつ行っても佐藤さんに握ってもらえる安心感、大切です。

などというと予約できないんじゃないかと思われてしまいそうですが、ポケットコンシェルジュで簡単にできます。意外と取れますよ。

お土産の鯖棒鮨もセットで予約するのをお薦めします。プラス2900円です。これが美味しすぎて、今回もまた帰宅後の深夜に食べてしまいました。やめられない止まらない。

今回一緒に行った友人たちもみんな鯖鮨つきで予約。お腹いっぱいになって、お鮨を手に下げて帰る気持ちったら幸せでなりませんね。

さて本日のお献立は、

〈つまみ〉
生いくら
中トロ
カワハギ肝付
鰆の西京焼き
松葉カレイ肝付
焼きハマグリ
ワカサギの天ぷら
鰤の胡麻ダレ
鮪脂とイカのサラダ

〈にぎり〉
中トロ
白子ごはん
車海老
小肌
焼き鯖茶漬け
ノドグロ

アワビ
お味噌汁

〈デザート〉
ミルクプリン

?のところは話に夢中になっていて名前を忘れてしまいました! なんだったかしら?

まあとにかくこれだけ出てくるわけです。自由が丘にあった時代からずっと通ってますが、飽きることなく新しい味のものを用意してくれていて、いつも本当に楽しい食事になります。

2時間半の間、一緒に行った友人たちともちょうどいい感じで話ができるし、佐藤さんも適度に相手してくれて快適。

大将の佐藤さんはとても気さくな人。ラジオファンだから色んな情報に通じていて、話していてとても楽しい人です。

今日も、わたしがこれから観に行くとお話した映画についてちょっとしたエピソードを教えてくれた。ラジオファンの人って本当に物知りですね。

今日は、鰤の胡麻だれ、白子ごはん、松葉カレイが個人的にトップスリーだったな。特に鰤。軽く炙ってある。柚子胡椒入りのお手製の胡麻だれを絡めて食べると、爽やかな甘みが広がって最高だった。

ああ美味しかった。年内にまたもう一度ぐらい行きたいですね。冬の魚はますます美味しそう。ごちそうさまです。

#鮨

|

映画「ボヘミアンラプソディー」感想。




映画「ボヘミアンラプソディ」の先行レイトロードショーを観てきました。

言わずと知れた、クィーンの伝記映画。絶対いち早く観るんだって、何ヶ月も前から楽しみにしてました。明日金曜日のロードショーに先駆けて、一足先に観られてラッキー♪

IMAXシアターの大迫力映像で再現されたクィーンの演奏は圧巻!!!!

コンサートとはまた別次元のリアル感、音響の良さと迫力がありますね。それを映画館のフカフカのシートで座って鑑賞できるんだから贅沢です。

何を書いてもネタバレになる気がするんで、気になる人は読まないでね。

もうさ、いきなり本編始まる前から泣ける演出ですよ。20世紀FOXのロゴタイトルのファンファーレが、ブライアン・メイとロジャー・テイラーが新録したクィーンバージョンなの! かっこいい。既に泣きそうになった。

75000人の観客が集まり、全世界で15億人が視聴したというチャリティライブ、「ライヴエイド」での演奏シーンは特に素晴らしかった。もうここはマジ泣き。思わず立ち上がって一緒に歌いそうになる。あれを黙って見ろというのは苦行だな(笑)

ライブシーンだけでなく、ライブ前の緊張感、レコーディング中のリアルな会話、ラジオ出演、スタッフとのいざこざ、レコード会社とのミーティングなど、バンド活動の裏表を垣間見れるような面白さがあった。

フレディの家族や恋人、愛人たちとの関係のあれやこれやは、結構史実と大きく違うんじゃないかと思う点が多かった。まあでもその辺はクィーン関連の書籍によってもバラバラだったりするので真相は藪の中だね。

バンドの歴史やエピソードも、わたしが知ってるのと違う部分が多々あり。これはきっと映画として割り切って見るべきなんだと思う。間違い探ししてると頭がよじれそうになる(笑)どこが史実と違うか誰かと語り合いたい。

これだけは確かだ! と思ったのは、フレディが猫オヤジとして描かれていた点。フレディは大の愛猫家だったのよね。映画で描かれてるよりもっと重度の猫科のオヤジだったとは思うものの、猫が重要なポイントとして描かれていて満足。

その猫がまたいい芝居してて最高。あんなお利口な猫ちゃんをどこで見つけてきたのかしら? ゴロゴロ声がたまらなくかわいい❤️

バンドのメンバー4人はもちろんのこと、家族や恋人や愛人や関係者までみんなそっくりで驚いた。フレディ役のラミ・マレックは完全にフレディが降臨してたね。

そして監督がブライアン・シンガーだなんてオシャレ過ぎない?

監督ゆえか、クィーンの意向ゆえか、伏線は数々ありながらも決して悲壮な描写になっていなかったのは良かった。悲劇なんて見たくないよね。クィーンは歴史的バンドではあるけど、悲劇のバンドなんかじゃないからな。

フレディが死んで27年も経って、2018年の現代にこんな映画が上映されるなんて、なんという素敵なことなんだろう。

クィーンがちょっとでも好きならすごく楽しめると思うし、クィーンの曲を1曲も知らなくても音楽ファンなら楽しめる映画だと思います。絶対IMAXで観てほしい。

わたしもまた観に行きます!

#ボヘミアンラプソディ

|

宇多田ヒカル横浜アリーナ感想。




宇多田ヒカルのコンサートに行ってきました。横浜アリーナ、2daysの2日目です。

意外にもわたしは横アリ初めて。宇多田ヒカルも初めて。あまり大きすぎる会場のライブは避けているのでね。しかし宇多田ヒカル、どうしても見てみたかったので申し込みました。

CD購入者先行予約、写真審査で落ち、写真撮り直して送ってまた落ち、セカンドチャンス予約でやっと取れた。このシステムつらいな。転売防止のために仕方ないんだろうけれど。

わたしの席はアリーナのだいぶ後ろのほう。ステージに向かって右寄り。見通しはかなり良い。

観客は子どもから大人まで幅広い。美男美女率が高い気がする。

開演前、BGMが何もなくて無音。クラシックコンサートのような緊張感がいい感じ。

横アリはステージがこんなに広いのだな。大きな背景からステージ手前までめいっぱいに極彩色がギュンギュン走るビジュアル効果が素晴らしい。

宇多田ヒカル、8年ぶりのライブ活動なんだそうです。その間に結婚して出産して離婚して作曲活動再開してヒット曲いくつも出してのライブだもの。ファンの皆様はさぞやお待ちかねだったでしょう。

わたしは特にすごいファンてわけじゃないけど、好きな曲が何曲かあって自分のライブでもカバーさせてもらったりしてる程度の薄いファン。それでも演奏された曲の半分ぐらいは知ってました。

PVで見てた通り今の彼女は完全にアスリート体型。肩のハリが素晴らしく、体幹がバキバキにキマってて、まるで競泳選手のよう。かっこいい!

歌ってみるとわかるんだけど、宇多田ヒカルの歌ってすごく体力がいるんですよね。これは体を鍛えねば長く歌い続けられないでしょう。

今日印象的だったのが、宇多田ヒカルのそのアスリート並みの体力の素晴らしさと、作曲家としての世界トップレベルの才能、そして英語がしゃべれることばかり注目されがちだけど日本語能力もズバ抜けて高いのとセンスがいいってこと。歌手としての音粒の多さにも感嘆した。音程の調整加減が複雑にして絶妙で確実。

MCはあんまり得意じゃないみたいだった。天才にもこんな隙があるってことに、ちょっと安心したりして。

まあどう見ても神だったし、何もしないで立ってるだけで明らかに普通の人じゃないオーラがダダ漏れな人なんだなと思った。サウイフモノニワタシハナリタイ。

バンドは全員外国人。もうそれだけでかっこいいと思ってしまうわたしは完全に西洋かぶれですね。

「Forevermore 」っていう曲が良かったな。練習してみようっと。

#宇多田ヒカル

|

ナルバリッチ武道館ライブ感想。




一昨日のマライアぶりの武道館。本日はついに、或いはもう? ナルバリッチの単独ライブなり。デビュー2年で武道館ソールドアウトなんてスゴイよね!! 偉業だよ。

ナルバリッチさんは相変わらず覆面バンドってことになってて、今日スクリーンに映し出された映像もボーカルのJさんしか顔出ししてなかった。ほかのメンバーは首から下のみ! たまに顔映っちゃってたけどね😆

実際のステージでは特に顔は隠していないので、全員の顔が見える。わたしは今日、運のいいことにアリーナの前から3列目だった。でも武道館ともなると客席からステージも遠いし、ステージも広過ぎて全員の顔は認識できなかったわ。

ナルバリッチっていうと最近は最先端のオシャレバンドという位置付けを確保してる感。それながら割とラフな感じで、皆さんいつもと同じ服だった気がする。

Jさんも前半の気合いの入った印象から後半にいくにつれて、いつものパジャマみたいな格好になっていった。ていうかあれパジャマなの!? パジャマにしか見えないんだけど〜〜。ジャミロクワイの前座やったときも確かパジャマだったよね😓

要するにそんな自由な感じがナルバリッチなんだよ。

顔出ししないのも自由でいるためかもね。「この日のライブ出られる人、集まってね〜無理しないでね〜」みたいな。

お客さんにもMCで、Jさんこんなこと言ってた。

「無理しないで来れるときまた来てよ。お金と気持ちに余裕があるときだけでいいからさ。絶対ついてこいなんて言わないよ。だって、子どもとか産んだら来れないじゃん? でもいつだって戻ってこれる場所があると思っていてほしい。俺たちはまたここに必ず戻ってくるし、もっと大きな場所でもやるからさ」

ひー! かっこいい! 初めての武道館でこの余裕。大人だね。

あとね、この言葉も印象的だった。

「今日は協調性があっていいね。でも無理にまわりに合わせなくてもいいんだよ。全員で揃ってみたいのは元々あんまり好きじゃないんだよね。俺の夢は武道館でそれぞれの人が好き勝手にあちこちで盛り上がってるのが見たかったんだ。踊ってる人、歌ってる人、みんな自分の好きなノリでいいよ」

うはーーー!! かっちょええ!! 神だね。

ホントわたしも最近、みんなお揃いの振り付けで全力でついていくみたいなの本当に楽しいのかなあ? と思ってたのよね。

正直言ってわたしはあまりにもライブによく行くので(一応これもミュージシャン修行)、よっぽど盛り上がったときしか立ち上がって踊ったりしてないわけよ。でも今日は自然と体が動いたし、歌うのが楽しかった。

このモノグサのわたしが2時間踊りっぱなしで、全然疲れなかった。むしろ爽快で疲れが取れた。最高の気分。

ナルバリッチって最初は、スゴ腕のサポートミュージシャンたちが急に主役になって、音楽職人的な異常なキレ味が若い観客たちに甚大な衝撃と戸惑いを与えていた印象があったんよ。あれから2年経って、たくさんのステージを重ねて、超絶ステキな最強のライブバンドになったんだなと思った。

すごいスピードで夢を叶えて武道館のステージに立った彼ら。そのサウンドは武道館にぴったりだった。彼らこそ武道館にふさわしいバンド。武道館に選ばれたんだなという感じさえある。何かやはり、武道館て特別だね。

英語と日本語まじりでノリが完全に洋楽系ジャズファンクで、歌が難しくてJさんの誘いに乗って一緒に歌える人は少ない。だってそのノリがかっこいいんだからしゃあない。

「NEW ERA」を一緒に歌おう! とJさんが誘ってたけど、やっぱあんまり歌えてる人いなかった。少なくともわたしの周囲3メートル以内は誰も歌えなかった。わたしのワンマンショーですよ。ご静聴ありがとうございました(笑)

「ain't on the map yet」は、わたしも覚えてなくて残念だったなー。結構この曲が山場になるから今度覚えていこう。

次回の東京ライブは来年4月24〜25日、Zepp Tokyoですよ。無理しない程度に行きましょう!

http://sp.nulbarich.com/

#Nulbarich

|

2018.11.02

11〜12月の手相カウンセリングのご案内。




皆様いつも手相カウンセリングのご予約を、まことにありがとうございます。

11月1日より、11月~ 12月分のご予約を受付中です。

この季節のテーマとしては、年末に向けて今年中にやっておきたいこと、新しい趣味を見つけたいけど何をしたら良いのかわからない、大人になってからの友だちの見つけ方、来年度の仕事の昇進に向けて何をしたら良いのか、好きな人と会ってはいるけど内心どんな気持ちなのかわからないので本音を知りたい、などのご相談が増えています。

人の気持ちに関しては、恋愛はもちろんのこと、家族や職場の方、友人知人など、つながりのある方の感情をわたしが自分の胸に読み込んで、それを翻訳する形でお伝えできます。顔写真があると見やすいです。

最近知ったんですけど、そういうのエンパスっていうらしいです。知らなくてずっとやってたYO! エンパスやり〼 Welcome!

ただいまお申し込みからすぐにお越しいただけます。空き枠があれば当日でもご案内できます。

直近の空き枠をブログでご案内しております。ご参照くださいませ。

土日祝日は原則的にすべて営業しております。ブログの空き枠のご案内で、枠のない日がお休みです。

ブログに書いてある日程よりも後の営業日については、お問い合わせください。

ご予約は、メールかfacebookメッセンジャーでお願いします。

ご氏名(フルネーム)と携帯番号(どうぞお忘れなく!)、ご希望の日時(第1、第2希望)、初回またはリピーターさんかをお書き添えください。

電話番号をお忘れの方が、ときどきいらっしゃいます。メールがどうしても届かないときにショートメールを送るためや、ほとんどないですが当日になって直前にこちらの体調が悪くなったときですとか、お客様のお忘れ物があったときに必要です。営業電話は一切かけませんのでご安心ください。

いつもお友だちのご紹介や、facebookのシェアや「いいね!」をありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

写真は、猿田彦神社さんのおみくじです。いろんな色の鈴が入っています❤️ 手タレはわたしですよ👋

ワジョ

手相カウンセラーワジョリーナのホームページはこちらです。
http://www.wajorina.com/



|

バゲットラビットがますます美味しい。
















バゲットラビット。最近ますます美味しいですね。

キャラメルソースのかかったバナナパイは特に最高。洋菓子店の上を行く美味しさです。このキャラメルソース、ブノワトンの味を思い出しますね。全然甘ったるくなくて、極めて上質なんですよ。

カレーパンも素晴らしい。揚げてない。甘くない。辛くない。カレーが美味しい。ホクホクに炊き上がったカレーが、サクサクつぶつぶ感のあるパンに包まれています。

食パンもブールも少しずつ味を改良しているのか、季節的に水分量が変化しているのか、微妙に良くなっているのを感じます。

お客さんは相変わらず入ってますが、行列は緩和されているし、パンの種類もいつ行ってもある程度揃ってる状態になりつつありますよ。今が行きどき!

10月から定休日が水曜日だけになりました。朝9時から夜8時までやってます。

#パン

|

マライア・キャリー武道館公演。




今日は生マライア・キャリー at 武道館を拝見。

マライアのファンは女性のほうが熱いのね。音楽だけじゃなくて、生き方として憧れのお姫様なのだな、きっと。

15分押し、90分のステージはヒット曲満載のサービスぶり。短かめながら、ダレ場がなく終始楽しい演奏会でした。

マッチョな男性ダンサーズが4人、ずうっと踊ってて華やか。マライア彼氏のブライアン・タナカさんが出なかったのは残念だったなあ。

バンドは驚きの小編成で、ドラム、ピアノ、キーボード、ベース、コーラス3人。ギタリストさえいないなんて。セットも簡素でした。

しかし十分な迫力で、超満員の武道館を沸かせていました。ほんとみんな幸せそうにしていた。

今日はハロウィンてことで、途中でマライアの双子ちゃんがコスプレで登場していた。

マライアは結構ガッツリ生声で歌ってくれていて、「イモーション」ていう曲のホイッスルボイスも生でピャーッと歌っていた。すげえ。

あのホイッスルボイスっちゅうのは天性のものなのか練習すれば出るもんなのか知りたい。わたしも歌えたらいいのに。

衣装替えが結構頻繁で、大体3曲に一度ぐらい着替えていた。「恋人たちのクリスマス」は専用のサンタドレスに着替えてたよ! あの曲だけのために!

お目当の「Vision of Love」と「Hero」も聴けてワジョリンご満悦です。

非常に率直な感想として、本物のマライア・キャリーの歌が聴けて良かった。

アメリカ人てすごいな。なんかよくわからんけど、何もかもスケールでかい。武道館が小さいライブハウスぐらいに思えた。

#MariahCarey

|

渋谷の美味しい台湾料理屋さん。
















台湾好きの自由が丘マダムのお二人と、台湾素人のわたしが混ざって三人で渋谷に遠征。

人気の台湾料理屋さんがあるということを聞きつけ、予約して参りました。

予約して良かったーー。店内超満員で、入れなくて帰るお客さん多数。

ちょうどハロウィンウィークで渋谷が大賑わいということもあるのかもしれませんが、お店の人に聞いたら最近は大体いつも満員なことが多いと言っていました。予約必須ですね。

場所は東急本店の向かい。タリーズの左隣のビルの4階。1階はタピオカ屋さんです。

台湾料理故宮 渋谷道玄坂本店。中目黒にも今年(2018年)7月に支店ができたみたいですね。

さて、食べログの10%引きクーポンを提示して、さっそくオーダー。

海老のすり身揚げ春巻き
水蓮菜と大海老の塩味炒め
塩蜆(しじみ)
香腸(腸詰め)
蒸し鶏のネギ生姜ソース
花枝丸(イカ団子)
水餃子
干し大根の玉子焼き
魯肉飯(ルーローハン)
酸辣湯 麺入り
飲み物いろいろ

三人でこんなに!
一皿の量がほどよくて、色々頼めるのです。なんといっても値段がリーズナブル。600円〜800円ぐらいの価格が中心。心置きなく大食いできますね。

台湾に何度も旅しているお二人は、台湾ならではのメニューにときめいている様子。わたしは単なる魯肉飯好きなんで、魯肉飯さえ食べられればいいの。

でもメニューに全部カラー写真がついていたから頼みやすかった。

わたしが惹かれたのは、干し大根の玉子焼き。これは実際とても美味しかった。優しい味のフワフワ玉子焼きに、干し大根とお肉などがはさまっている。表面はサクッと香ばしい焼き上がり。日本の玉子焼きとは結構違う。頼んで良かった。

次にインパクトがあったのは、水蓮菜と大海老の塩味炒め。これは貼り紙メニューだったので、期間限定かも? 水連菜という、空芯菜に似た味の青菜がとても美味しい。味付けもきつすぎなくていい。

「こういう優しい味付けが台湾の味なのよ」と、マダムたちが言った。そうなのか。割と濃い味の台湾料理を食べる機会が多く、こういう味は初めて。このほうが好きだな。

腸詰めも控えめな甘みと肉の味の深みが相俟って、とても美味しかった。長ネギとニンニクのスライスを重ねて食べるのがGOOD!

塩蜆は、ほとんど生のプルプルした蜆にニンニク醤油生姜の味が染みていて、とてもエキゾチックだった。臭みは全くなく、生の蜆がこんなふうに食べられるなんて、わたしにとっては新発見。

イカ団子と海老のすり身揚げは、イカも海老もふんだんに入っている。揚げたてパリサク、中はふっくら、噛めばシーフードの良い香り。

水餃子は手作りの餃子のあんに家庭的な優しさを感じる。透明なスープがまたしみじみとした味で、スープだけでも美味しい。

蒸し鶏のネギ生姜ソースは、わたしの大好物。このメニューがある店に入ったら、大抵頼む。ここのも良いお味でした。お肉が柔らかい。ネギソースたっぷり。

魯肉飯は、なんと380円。まあ小さいといえば小さいですが、色々小皿料理を食べたあとにはちょうどいいです。

見た目通り、味付けが優しくてスルスルいける魯肉飯。ほんのり甘く、お醤油の加減も良くて、シンプルながらも満足度の高い魯肉飯でした。

酸辣湯も穏やかな味で、これはもう少し酸っぱ辛くてもいいのでは? と思うぐらいでしたが、野菜スープだと思えば良くできています。

たいへん満足しました。マダムたちも、「本当に美味しかったね!」と何度も言ってくれて、幹事としては嬉しい限り。「台湾にまた行く予定があるけど、もう満足しちゃった」とまで。

みんなのお気に入りのお店ができてよかったです。満員すぎて、入れるかどうかだけ気になりますが、また行きたいですね!

#渋谷

|

« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »