« 2018.9.12wajoライブのお知らせ。 | トップページ | キャピトルホテル東急オリガミのパーコー麺。 »

2018.09.03

英会話の勉強、続けてます。




長文注意。最近あんまり英会話のこと書いてなかったですね。相変わらず毎日勉強してますよ。薄紙を一枚一枚積み重ねるがごとく成長しております。うっすらと。

「発音は自信あるぞ」と思ってましたが、勉強すればするほど、「まだまだだね!」と感じます。そこがまた面白い。ジェフ先生の顔の動きを観察して真似するのが楽しいです。

ジェフさんはわたしが大袈裟に英語っぽく発音しようとすると、「もっとナチュラルにね〜」と教えてくれる。わたしの英語は何かまるでクサイ芝居のような台詞回しになってることがあるのかもしれない。

今は映画「グレイテストショーマン」の挿入歌「ネバーイナフ」の発音を習っています。すんごく難しい。難しいけど好き過ぎるこの曲。どうしても歌えるようになりたい。がんばるしかないす。

いつかこの曲をライブで歌いたい。次のライブはちょっとまだ無理だな。ちなみに次回のライブは9月12日水曜日19:40スタート自由が丘ハイフンです。

ライブが終わったら次は英検ですよ。10月に2級を受験します。高校卒業程度のレベル。

最近は長文読解の訓練をしています。先週は0点でした。今週は70点。

なんで間違えるのかよくわからない。ちゃんと本文に答えが書いてあるのに間違える。本文が8割以上理解できても答えを間違える。そこが今のわたしのお題です。

しかしわたしは落ち込まなくなりました。0点でも傷つかない。「あー、今は0点なんだな。ずっとそうなわけがない」と思うようになった。メンタル強い(笑)いやほんと、勉強ってメンタル強くないとやってらんないっすよ。

英検以外の部分で言えば、ふつうに英会話力はアップしたと思います。以前のように、なんて言ったらいいのか全くわからなくて白紙になって1分間固まるみたいなことはなくなった。

間違ってるかもしれないけどビャーっとしゃべるようになった。日本語で何か言ったあと瞬間的にスイッチ切り替えて英語で話せるようになった。それも、日本語を英語に頭の中で直して話すんじゃなくて、英語で考えて英語で話せるようになった。

この地点を目指してある意味がんばってきたので、我ながらよくやったなと思うところあります。もちろんまだ流暢にしゃべれるなんてレベルじゃないですよ。間違いだらけで勢いが出せるようになっただけ。

この勢いがどこからやって来たかというと、毎週ジェフさんと1時間英語で話すこと(日本語で話してしまうことが非常に少なくなった)、毎日の考え事を英語でひとりごとで話すこと、サードプレイスの英会話クラスの仲間とLINEで英語で交換日記を書いてること、その交換日記をもとに今の英語力に見合ったレッスンをゆみ先生にしてもらってることが主な理由かと思います。

英語交換日記を始めてから、英語が出てくるスピードが早くなりました。チャットみたいにリアルタイムでトークすることも多いので、google翻訳とか使ってる暇がないわけです。

翻訳使わなくなると結構慣れるもので、ワジョ流の英会話で適当に話すのが当たり前になりました。「意外と話せるようになったんだな!?」と自分でも思ったりして。

クラスメイトの英語を毎日読むのもすごく勉強になります。自分と大体同じレベルの人の英語は参考になる。覚えたい単語、言い回し、使いたいシチュエーションが同じだから。同じところでひっかかって、同じところをゆみ先生に教わって浸透させる。自分で一度間違えたところを教わるのは身に染みる。

ああ、これで英検2級に合格すると良いのですけどね。合格しなかったらまた次回がんばります(笑)

以前は、「落ちたらどうしよう!!」と思ってたけど、今は「英検なんて永遠に受けられるんだからいつか受かればいいや」と思っています。すっごく勉強した上でそう思うのはいいことでしょ?

おそらくわたしは、一生英語を好きでいると思うし、一生英語の勉強を続けると思うのです。

それは英語の歌を理解して心を込めて歌いたいから。英語で自分の曲を書いて聴いてほしいから。それが最初の動機でもあり、今も最上の目標。

この頃は、英語でものを考えるのが楽しかったり、自分の英語キャラが日本語キャラと少し違うのが面白いなと思ったり、何より自分の英語が通じるっていうことに感動するし、英語がある程度聞き取れるのも嬉しい。あ、もちろん高校生レベルでの話ね。

しかし英語で夢も見るようになったし、ふだんしゃべってて、「英語ならこう言うけど日本語だとなんて言うのかな?」と思うことも生じてきた。立派な英語かぶれっす。

そんなわたしが新たに思う夢は、いつか英語で手相カウンセリングをしたいということです。歌のためとしか考えてなかったけど、「これ勉強続けてたらカウンセリングもできるようになるんじゃねえ!?」と思うに至りました。

と申しますのも、先日、「英語しか話せない友人のカウンセリングをお願いできますか? わたしが通訳しますので」とお客様にご依頼いただいたのです。

そうか〜、わたしが英語を話せたら世界中の人の手相カウンセリングができるんだなとイメージがふくらんだんですよ。それって絶対楽しそう!!

以前から海外からのお客様は珍しくはなく、日本語ペラペラの外国人さんの手相はたくさん拝見してきました。海外在住の日本人の方も大勢いらしています。

そんな方たちと英語でお話できるようになりたいな。

ジェフさんにそう言ったら、「別に今でもできるんじゃないの? 文法が多少間違ってても通じるよ」と言われた。ギャピー! 嬉しいけどまだ無理‥‥。一応3年後ぐらいにできるといいかなと目標を立てています。

酷暑に負けない熱い熱意でがんばっております!! 皆様応援よろしくお願いします!! 皆様のお力で!! 英語ペラペーラのワジョリンにしてください!!(白手袋振る)

写真は、レッスンの帰りに寄った「中目黒ひつじ」のジンギスカン。スタミナつけて勉強するのだー!

#英会話

|

« 2018.9.12wajoライブのお知らせ。 | トップページ | キャピトルホテル東急オリガミのパーコー麺。 »