都内で発見!デラックスケーキ。
鈴屋のデラックスケーキ!! ついに都内で見つけました!!
和歌山県が生んだ名作でございます。創業は大正時代だとか。
この銀紙に包まれた佇まい、縦にも横にも大きなボリューム感、パッケージデザインのセンス、すべてが魅力的。ネットでデラックスケーキの情報を見かけるたびに、強く心惹かれていました。
お取り寄せできるのですが、単価が安くても意外と値段がかかってしまうもの。なんとか都内で入手できないものかと思っていましたら、二子玉川で買えるという情報にぶち当たりました。
更に二子玉川のどこで買えるのかを探ってみたところ、わたしがいつも行ってる玉川高島屋の明治屋のレジ前にあるというではないですか! なんで気がつかなかったのかな? 迂闊でしたね。
待望のご対面。本当にありました。良かった〜〜。一個200円。素敵だ〜〜。
思った通りの味で、思った以上に好きになりました。
キメが細かくて少し重みのあるしっかりとしたカステラに、白いんげん豆のジャムがはさまっています。それをホワイトチョコでコーティング。
カステラの水分含有率が最適。モタモタせず、パサパサせず、ちょうどいい具合にふんわりしています。よけいな香りや甘さもなく、至ってシンプル。添加物っぽい味や香りを感じない点も素晴らしい。
白いんげん豆のジャムは、舌触りがなめらかで、こしあんのよう。こちらも甘さが強すぎなくて、品格さえ感じる風味。
コーティングのホワイトチョコも、品質の良さを感じます。こういうタイプのコーティングは、舌にねばつくことがありますが、デラックスケーキはサラリとした後味。甘みも質感も上質なのです。200円なのに。
総じて懐かしい味でありながら、現代的なスイーツ好きをも虜にする現役の魅力がバリバリです。
わたくしは陥落しました。今後は二子玉川に行くたびに買うことになるでしょう。みんなも買っていいよ!😋
#デラックスケーキ
| 固定リンク