« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

2018.04.12

スピ話。手相は変わるのか。




それでは手相の話の続きを。

今回は、「手相は変わるのか」というお話。まあ当然変わります。皆さんお気づきですよね。

わたしからすると、刻一刻と秒単位で変わっているように見えます。気持ちが変わると手相が変わるので、カウンセリングの冒頭とラストでは手相が全く変わっていることもよくあります。

お客様ご自身でその変化にはなかなか気づきにくいかと思います。確実に変わるものなんですよ。

わたしはカウンセリングの際、お名前だけ確認したら、すぐに手相を拝見します。

そしてお客様の手のひらに向かって自分の手をヒラヒラさせて、波長をリーディングします。

このヒラヒラをしてるときに、「うお!? ビリビリしてる!」とおっしゃるお客様が多いです。大体半分ぐらいの方がビリビリするのかな。

わたし自身は意識していないのですが、わたしの体を媒体にして、必要なエネルギーを神様が送ってくださっているのです。18年前に手相を見始めた頃からずっと続いている現象です。

手相は素人として見始めたのが18年前で、仕事として見始めたのが14年前です。

ビリビリを感じても感じなくても神様のエネルギーはお客様全員に届いているのでご安心ください。

肩こりが治った、体調が良くなった、頭がスッキリしたなどとよく言われます。

そのエネルギーを受け取った日から、物事が好転したり、何らか答えがはっきり出たりするみたいですね。

わたし側は特にビリビリしていなくて、ただ単にリーディングしています。

すぐに映像が見えて、音声が聞こえますので、ご本人の感情や性格を感じ取り、周囲の状況を掴みます。

そこで簡単に、ファーストインプレッションをお話しします。性格的な特徴、今どういう状況か、それに対する指針、優先するべきことなど。

大体ここでお話したことが45分間のカウンセリングの軸になります。

「今日はそのことを話しに来たんです」「何も話してないのにもう答えが出てしまいました」と言われることも多いです。

そのあと具体的なことを話していただいて、場面ごとに必要な情報を、映像と音声と、胸に映り込む感情でキャッチして、翻訳した上でお伝えします。

まだ聞いてないことも前から知ってるように普通に話すので、「なんで知ってるんだろう?」と不思議に思いつつ、「そこまで見えてるなら話しやすい」と、どんどんお話ししてくださいます。

ワジョルームに来ると、どんなに話し下手の人も、どんなに人見知りの人も、驚くほどスラスラ話せるんです。

「わたし普段こんなにスムースに人と話せるタイプじゃないんです」とおっしゃる方もときどきいます。とてもそうは思えないぐらい上手にお話してくれるんですよ。

わたし自身の話術がどうという以前に、ワジョルームという場所の持つ力がそうさせているのではないかと感じます。

いらしたことのある方は皆さんご存じのように、インテリアは塩系のシンプル洋風スタイルでありつつ、空気感は完全に日本の神社なのです。そうなるように整えています。

そんなこんなで、お話ししているうちに、手相は変わり、オーラも変わり、表情も明らかに変わってきます。

ワジョルームのドアを出たら、もう新しい人生がそこから始まるんですよマジで。「行きと帰りで景色が全く違って見えた」ということもよく聞きます。

大体3ヶ月ぐらいで状況の変化が感じられると思います。手相も大抵は3ヶ月ぐらいで大きく変わります。そのあたりで、また来ていただけると面白いかと思います。

ワジョルームは、特にご来所の周期は指定していません。強いて言えば、3ヶ月に一度ぐらいのペースがお薦め。

一回きりでももちろん良いですし、ほぼ毎週いらしている方もいます。月に一度、3ヶ月に一度、半年に一度、一年に一度と、ご自分で周期を決めてお越しくださっている常連さんも多いです。10年ぶり!みたいな再会もまた嬉しいものです。

要するに気が向いたらいつでもいいんです。お気軽にお越しください。

いかなる周期でも、前回の続きからお話いただければ大丈夫です。

どんなに密にいらしても、長年来ていただいていても、依存が生じないスタンスをずっとキープしています。わたしのお客様は依存的タイプの方が一人もいらっしゃらないんです。それが自慢。

これもそのうち書きますが、わたしは持って生まれたスピリチュアルセンスだけじゃなくて、大学で精神分析学を非常に熱心に学んだんです。これもカウンセラーとして、大きな礎になっていると自ら誇りに思っています。恩師は岸田秀先生です。

あっ、次回はこの話を書きたいかも。江原先生の話も。読んでくれるかな? いいとも〜!(自分で返事しとくわ)

#カウンセリング
#スピリチュアル

|

築地木村家のこしあんパン。







体感的に、この世界で売られている餡子商品の八割方が粒あんのように感じている。

どうしてだろう。漉し餡のほうが美味しいでしょう?

わたしは決して持論を押し付けるタイプではない。だがしかしこれだけは譲れない。餡子は粒あんよりも漉し餡が優れているという紛うことなき真実。

餡子商品の購入を検討する段階で、それが粒あんなのか、漉し餡なのか、定かではない場合は必ずお店の人に訊ねる。「これは漉し餡ですか?」と。

八割方の返答がこうだ。

「いえ、粒あんです」

大いなる失望の瞬間。わたしの円い肩が、玉三郎ばりの撫で肩になる。もう二度とこんな気持ちは味わいたくないんだ。

築地からいらしたお客様が今日、お土産をくださった。

「ワジョさん、粒あんと漉し餡のどちらががお好きですか?」と聞かれた。

期待は禁物だ。「漉し餡です」と平常心を装いながら答えた。お客様はこう仰った。

「ああ良かった。漉し餡のあんぱんをお持ちしました。築地では人気なんですよ」

I feeeeel soooo happy!

賭けに勝った気がした。ツイてるぞ。ワンダホー!

築地木村家といえば、ずいぶん昔に銀座木村家から独立して、古い窯を大切に使っている街場の名店という評判を聞いていた。いつか行ってみたいと思っていたお店のひとつだ。

なんという素晴らしい断面。適度な密度の硬めのパンに、水気をわずかに多めに含んだ漉し餡。その表面には星のようにケシの実が広がっている。

お手本のように美しく、美味しい。昭和生まれの心を掴む味。あんぱんを持つ手が感動で震える。

あんぱんの入っていた紙袋を見ると、こんなキャッチフレーズが。

菊かほる
ひのもとのいやさか
木村家
80余年の秘伝のお味!

伝統がありすぎて意味がわからない。「いやさか」なんて言葉は500年ぶりぐらいに聞いた。「嫌さか」じゃないよ「弥栄」だよ。「栄えておめでとう!」って意味。つーことは、日本バンザイ! ってことか。

気分はまさに、日本バンザイ! 日本にいて良かった。漉し餡食べられて良かった。

これからもわたしの人生の幸福度は、漉し餡との遭遇率に正比例する予定です。

あと何年生きるのかわからないけど、生きてるうちに漉し餡いっぱい食べたい。粒あんはなくていい。漉し餡だけが我が命の灯火だ。

#こしあん

追伸。カウンセリングに手土産のお気遣いは必要ございません。手ぶらでお越しください。皆さん手ぶらです。

|

上野洋食遠山のガンジーカレー。
















東京文化会館でコンサートを鑑賞後、時刻を見たら21:20だった。

上野でこの時間から、お酒も飲まずに落ち着いて美味しいものを食べられるお店っていうと、あそこだな。上野洋食遠山。

本当はお酒が美味しいお店なんだけど、飲まなくても気兼ねなく楽しめたのでリピートしました。

まだ2回目にもかかわらず、前回の好印象を更に大きく上回る好印象。たった2ヶ月しか経ってないのに良くなってる。

良質なレストランというものは、繰り返し訪問するごとに心が近づき、感覚がマッチしてくるものです。

どうやらこの店はわたしと相性が良いらしい。急速に感覚がすり合わさった感じがしました。料理もサービスも空間も。

何かリニューアルしたわけではないのですが、波長ってやつでしょうか。気の流れが良い。

特にサービスの面で、適度な距離を保ちつつ、礼儀正しさとカジュアルさをバランス良く表現するという、一番難しいポイントをクリアしてました。素晴らしい。

料理もますます美味しくなってました。ほんの少しの匙加減だと思うのですが、明らかに前回より良くなってる。これからも進化し続けようという意気込みさえ感じた。

本日いただきましたのは、

海老グラタン
ジャンボ海老フライ 自家製タルタルソース
ガンジーカレー ビーフ
クラシックプリン

友だちと二人で行って、全部シェアしました。そんな食べ方のできる気楽さも良い。

海老グラタンは、前回ベシャメルソースのあまりの美味しさに感動してリピート。今回も感動。以前は入っていなかったショートパスタが加わっていた。ボリュームアップです。

ジャンボ海老フライは、 太くて味が濃い海老。頭の中まで身がズッシリ。作りたての自家製タルタルソースが最高に合う。タルタル好きの気持ちを満たしてくれる質と量。ここまで来ると、このソースだけでサラダとして成立するのではないかと思うぐらい。たいへん上等でした。

ガンジーカレーは、口当たり優しく、味に深みあり、口中に広がるスパイスの余韻が長く続く。カレーソースには形がなくなるほど煮込んだ具材が溶けている。

トッピングのビーフはソースと別の煮方をしている様子。トロトロのプルプルの柔らかさで、スパイスをほとんど吸っていない。ゆえに肉そのものの味わいがストレートに伝わる。

イエローライスの香りも良い。インド料理店とはまた別方向のカレーライスの表現法に喜びを感じた。インド料理は死ぬほど好きですけど、たまにはこういうのも良いですね!

デザートのクラシックプリンは、この前食べたときより心なしか味が洗練されていたように思う。甘さと硬さに変化を感じた。かなりわたし好みに寄ってきた。

閉店時間も近く、空いてきたせいか、なんだかとてもサービスしてくださった。OMOTENASHIをありがとうございます♡

また何度も訪れたいという気持ちが強まりました。

こういう素敵なレストランとの出会いがあるから、たまには遠出するのも良いですね。あれ。考えてみたらそんな遠くないかも?

#カレー

|

玉置浩二シンフォニックコンサート東京文化会館の感想です。




今宵は玉置浩二シンフォニック部門。指揮者は西本智実さん。

今のところ玉置さんのシンフォニック部門鑑賞は3回目。3回とも指揮者が違う人で、それぞれに違う味があることが、やっとわかってきた。

オーケストラは見慣れていないわたし。よくわからないなりに楽しい。西本さんのスター性が玉置さんと化学反応を起こして、キラキラ度が増し増しになっていた。

玉置さんの歌は何度見ても圧倒される。圧巻。今日もまた、歌という次元を超えて宇宙に放り出されて泳ぎ続けるような愉悦を味わった。

「どうしたらこんな風に歌えるのかな?」と、ずっと考えていたけど、玉置浩二に生まれ変わらないとダメだという結論に至った。

だって、もし仮に完コピに近いモノマネができたとしても(できないけど笑)、玉置浩二の歌にはならないのよね。玉置さんの歌は、上手いのはもちろんのこと、言葉にも形にもできない想念こそが玉置浩二なんだもの。

人の命は平等とはいえ、玉置浩二の命の大きさは途轍もない。どこまでも届き、いつまでも響く。

一緒に行った石田さんと、出口を出るなり飾らない言葉で感想を叫び合った。心から同感できる喜び! 友だちバンザイ!

本当に大切なものは目に見えないんだよって、ナントカの王子様も言ってたよね。

#玉置浩二

|

551の豚まん♡













お友だちの投稿で551を見て急速に551スイッチが入り、思い切ってポチった。昨日注文したら今日届いた。

551早い! 偉い! 美味しい! 最高!

#551

|

2018.04.06

東京ミッドタウン日比谷。サローネ東京がオープン♪





























サローネの新しいお店が、東京ミッドタウン日比谷にできました。

ミッドタウンのオープンからまだ1週間あまり。下から上まですごい人波です!

3階プレミアゾーンのサローネ東京に到着すると、エントランスにゼネラルマネージャーの藤巻さんがいました。感動の再会♡

さあどうぞと案内されたお席は、写真でイメトレしていたわたしが、「あの辺に座りたいな」と図々しくも思っていた場所でした。ベスト!

隣の席の紳士たちは、いかにも財界人という雰囲気。窓の外は日比谷公園と皇居のお濠。とても気の流れの良いロケーションです。ミッドタウンの中でも最高の位置だと思います。

サローネ東京の支配人は西嶋さん。シェフは永島(えいじま)さんと高見さんのダブルシェフ体制。サービスマンはオープンしたばかりとは思えない万全の気配りのイケメンズ。

そうなんですよ。既に満席だし、料理は今までのサローネの流れを汲みながら新しいことを完璧な形に仕上げているし、サービスは万事ぬかりない。加えてインテリアのセンスが抜群で、ロケーションも日本最高。

わたしは本当にときたま訪れるだけのサローネファンの一人に過ぎませんが、横浜の小さなお店の頃から10年も経たずに、こんな素晴らしいサローネの新店が日比谷にできるなんて感慨深いなあと思ってしまいました。

満席だけど、予約は取れるみたいです。場所柄か、当日決めて来るお客さんも多いらしい。ミッドタウンはお祭り騒ぎだけど、サローネ東京はもう落ち着いてるから行って大丈夫ですよ。

さて本日のランチコースはこちら。

5皿のメニュー・デグスタッツィオーネ

真蛸のアスピック シチリア風
イタリア産仔豚のタリアテッレ
白ポレンタのズッパ 鮮魚とホワイトアスパラのボッリート
短角牛サーロインのアッロスト根セロリのバリエーションと共に
白いティラミス
食後のお飲み物と小菓子

ですわ。

全体的な印象として、一皿ごとのポーションが多め。ズバッと直球ど真ん中を攻める男らしい料理。とても5皿とは思えないハイレベルな満足感。

シンプルに言うとそういう感想です。

食器類も最上級。本物の金箔を全体に使用した上品なお皿。本物のシルバーゆえに手洗いしか許されないスプーン類。

本物のゴールドとシルバーは、金ピカじゃなくて優美なんですね。スプーンを口に入れた感触もなめらかで、料理の味を引き立てています。

さて食べ始めました。

真蛸のアスピック シチリア風は、見た目から既に心ときめく春の味。赤タマネギのシャキシャキと、サフランのジュレのプルプルと、真蛸のクニュクニュと、アーモンドのサックリ。様々な食感が口中に踊ります。

イタリア産仔豚のタリアテッレは、コシの強いタリアテッレに仔豚の旨味が太く絡んでいます。猛烈に食欲を刺激される。美味しすぎてガツガツ食べてしまいます。

白ポレンタのズッパ 鮮魚とホワイトアスパラのボッリート。本日の鮮魚はハタ。とうもろこしの粉で作ったスープ仕立ての白身魚料理。白っぽい見た目からあっさりかと思いきゃ、奥深く力強い味わい。魚介、穀類、オイル、出汁を完璧な計算で重ねて引き出す技が、とてもサローネらしいと感じました。

短角牛サーロインのアッロスト根セロリのバリエーションと共に。短角牛の周囲を彩るピューレとフライとソテーの根セロリ。緑は柔らかいクレソン。肉が爆発しそうなぐらいエネルギーの塊。とてもポジティブな気合を感じる。舌触りはあくまでも優しく麗しく。味わいは力強い。

白いティラミス。新潟ご出身の永島シェフが、雪に見立てたティラミス。迫力あるコースのラストに相応しい、しっかりとした味のデザート。甘さもクリーミー加減も、やり過ぎない程度に遠慮ない。

食後のお飲み物と小菓子でホッと一息。

幸せな時間でした。最初から最後までテンションの落ちる場面がない。それでいて全体に流れる時間の感触は穏やかそのもの。

お料理はもちろん、すべての要素から、自分が大切にされているように思えた。愛ですね。きっとサローネ東京に席を得たすべての人が、そう感じることでしょう。

夕暮れ時のランドスケープも素晴らしいのだそうです。早めのディナーも良さそうですね。

次はいつ行こうかな?

#日比谷

|

蒲田「とんかつ檍」の特上ロース。







午後5時ちょうど。蒲田のとんかつ檍の前にたどり着いた。

先客は5人。1周目のメンバーに入ることができた。その後15分ほどで満席に。40分後には10人ほどの行列が外にできていた。

さすがに相変わらず大人気ですね。わたしは3年ぶりの訪問です。前回も5時に行って、すぐ入れました。

注文は、特上ロースかつ定食。2千円。林SPFポークをこんなに厚切りで出して、この味で定食2千円は安く感じる。

忘れてたけど、前回も同じものを頼んだらしい。別のものも食べてみたいな。

とんかつは10分ほど揚げて、5分ほど放置して肉汁を中で回してからカットしていた。前回より微妙に揚げ時間が短い気がしたのだけど、気のせいか。

とんかつのカットのしかたが面白かった。包丁で切るというよりも、つるぎでフワッと一瞬に刃を入れている感じ。だからなのか、コロモがどこもはがれてないし、壊れてない。きれいな仕上がりです。

コロモはしっかり熱の通った茶色。カラッとサクサク。肉は中心部がほんのり赤い。無菌豚だからお肉が赤くても安心して食べられます。

4種類置いてある塩を、かわるがわるかけて食べてみる。うむ!! 美味しい。

半レアの無菌豚には岩塩がよく合う。ソースも醤油も良い。基本は塩だなあ。どの塩でも美味しい。

火の通し方のワザゆえか、肉がところどころ半透明に見える。脂身も赤身もムチムチの柔らかさ。コロモも肉も下味は薄め。好みで塩を加減して食べるスタイル。

肉を噛んでいるうちに、肉汁がグワグワと湧き出してくる。見た目だけでもボリュームあるけど、食べてみて実際すごいボリューム。

白米が足りなくなった! 有料ですがおかわりお願いします。この白米も新米のような良い香りがプーンとしてとても美味しい。

お味噌汁は白味噌。太ましい大根の拍子切りと、豚肉が入っていた。作りたての味。口中の脂のリセットに良い。

後半ヒーヒー言いながら、大きなとんかつを制覇。一応、並んでる人たちに気を使って早めに食べ終わる。

カウンター席に着く8割方の客が食欲旺盛な男性。外は常に行列。このシチュエーション、多少のプレッシャーを感じます。

しかし檍のトンカツが口の中にある限り幸せです。プレッシャーに屈さずまた参りたいと思います。

最近、銀座店もできたと聞きます。そちらも行きたい。

#とんかつ

|

自由が丘「shiro」のカフェ。

























黒いプリーツのお洋服屋さんの跡地にできたshiroという名のお店。

学園通り、イデーとスタバのある交差点から自由ヶ丘学園方向に向かって二軒目にあります。二階は美容室オブヘア。真正面はパーフェクトスーツファクトリー。

shiroはまさに外観が真っ白。一階の左側がコスメで、右側がキッチン、地下への階段をはさんで奥側がカフェスペース。

外からはカフェスペースがほとんど見えないので、あまり席数がなさそうに見える。奥へ行くと意外とゆったりした配置。30人ぐらいは座れます。

いつも外から見ると、見事な生花が飾られていて目を奪われる。しかもかなりのボリュームの花。高そうじゃ。

先輩諸氏がレビューなさった当時とはシステムが変更になった模様。入店後は席に着き、メニューを見てオーダーする。料理とドリンクは店員さんが持ってきてくれる。会計は帰りにレジで。

まあ普通の流れになっただけなんだけど、この値段でセルフサービスだったら確かに妙な気持ちになったかもしれないです。

料理は1000〜1500円ぐらい。スイーツは皿ものが1000円ぐらい。揚げパン、マフィン単品は350円。ドリンクは650円〜1000円ぐらい。

地元民のわたしの感覚では、料理は適切な価格。スイーツは少し高い。ドリンクは高い。

ドリンクがプラカップなのが気持ち的にモヤっとする。グラスならこの値段でもいいのに。ドリンクの中身的には美味しいのでもったいない。

レモングラスティーと、サイダースパークリング白を飲みました。どちらも美味。量的にも十分。特にサイダースパークリング白は甘味に個性が感じられて惹かれた。

料理は、あさり&アスパラのレモンパスタを頼んだ。シンプルだけど、とても美味しい。あさりが驚くほどたくさん入っている。鉄分補給バッチリいける。

油分とレモンの組み合わせって、どうしてこんなに美味しいのでしょう。輪切りのレモンをフォークでトントン叩きながら、レモン成分を増やす。どんどん美味しくなる。

あさりとレモン以外は、アスパラと海老だけ入っている。他の野菜が入ってなくて高感度大!

なんだか思ったより美味しかったから、他のものも食べてみたくなった。とはいえパンケーキという気分でもないので、揚げパンを単品で頼んでみた。

レモンシュガーの揚げパン。350円。給食の揚げパンをイメージしていたので、あの大きさはちょっと食べられないから食べ残したらテイクアウトさせてもらおう。などとシミュレーションしてたのですが、オシャレサイズだったので余裕で完食でした。

これもレモンがいい仕事していて。粒子が大きめの砂糖に生レモン汁をふりかけると、熱い砂糖とレモンがジュワジュワ溶け合って、なんとも美味しいことになっている。

パン自体も生地が素朴で美味しい。そういえばここは、北海道がテーマのお店だったみたい。北海道の小麦粉、美味しいですよね。

揚げたてをお席で食べられるというメリットを考えれば、350円は高くない。

総合的に考えて、圧倒的に居心地のいい空間がこのカフェの最大の個性。この開放感は、なかなか他にないね。

広ーい売り場空間の開放感との連続性に加えて、季節柄なのかガラス張りのエントランスも全開放してあり、非常にヌケの良い空気になっていた。

おしゃれな店員さんたちのサービスも心地いい。カジュアルと丁寧の匙加減が、とても自由が丘っぽい雰囲気。

今のわたしの気分に妙にマッチするカフェ。ここしばらく、shiro通いになりそうです。

#カフェ

|

自由が丘「あわい」の串焼き制覇。










昨夜はハイフンマダムと「あわい」さんへ。「焼き鳥食べたいね!」という話になり、突然行ってみました。

ピークタイムにダメ元でしたが、なんとかカウンター席に滑り込みセーフ。全席満席。相変わらず大人気です。

串焼き、全種類制覇しましたで! 達成感☆ 全部美味しかった。

わたしのナンバーワンは手羽先かな。つくね、もも、砂肝も絶品だったなあ。

ひとつひとつの粒が大きくて、プリップリの食感。鮮度が段違い。新鮮ていうだけじゃなくて、管理の方法が何か特別なんだと思います。

気軽に焼き鳥と思ってたら、すごいトップレベルのものが出てきちゃったよという僥倖❤️

そしてわたくしオススメの、茄子の煮浸し、だし巻きたまご、カニクリームコロッケ、ラストは帆立バター炊き込みご飯。お吸い物もつけてもらった。

あわいは出汁が相当美味しい。この出汁が効いてることが、質の高い日本料理としての存在感を極め付けにしている。出汁欲を満たすのに最適のお店。

茄子の煮浸しは、甘辛さがちょうど良く、茄子は形崩れすることなくピッとした面構え。口に入れると出汁が溢れる。プロ中のプロの技ですね。

だし巻きたまごは、ここへ来たら必ず頼みたい料理の筆頭。限界まで出汁を巻き込んでいる美味しいたまご焼き。調味料は抑えて、とにかく出汁とたまごの世界に、ひたひたと入り浸れる。

ハイフンマダムが、「これぞ、だし巻きたまごは飲み物だね」とおっしゃっていた。その通り!

(最近自由が丘ではハンバーグも飲み物になったようなので、近々飲みに行ってみます)

カニクリームコロッケは、カニがバサバサ入った、蟹濃度の濃いクリームコロッケ。わたしはこれが大好き💕 蟹ってコロッケになってもこんなに美味しいなんて優秀だなあ。

ラスト、帆立バター炊き込みご飯は、土鍋炊きのツヤツヤごはん。バターの香りと味が終始ポワポワと立ちこめる。

美味しい〜〜。本当に美味しい。美味しすぎて無言になる二人。

「このバターのたまらなく良い香りと、全体の味のバランスが行き過ぎず控え過ぎずで加減が素晴らしいよね」と、マダムから最高のコメントいただきました。

ひどく満たされた。いつも思うけど、日本に生まれたことの喜びを確かめさせてくれるお店だ。誰をお連れしても喜んでもらえる。自由が丘の至宝です。

このあとカラオケ館でカロリー消費(笑)二人で行ったのにわたしだけ歌うというワガママな歌謡ショー。すっごく楽しかった😆😆😆

素晴らしい夜をありがとうございました。懲りずにまたWAJORIN歌謡ショーにご来場くださいませ。

#和食

|

ハイフンでお花見セッション。






仕事終えてからハイフンへ。今夜はお花見セッション。本物の桜がステージいっぱいに飾られていました。ただならぬさくら量。なんと風流な。

ステージの照明に照らされて、桜色の花びらがとてもきれい。

ハイフンのタケトモくんが今夜のバンマス。タケトモくんがドラマーなのはうっすら気づいていたけど、音を聴かせていただくのは初めてでした。

こんなにジャズドラマーだったとは!! タイトで緩急が効いていてすごくカッコよかった。曲目によって見える景色が変わるドラム。もはや打楽器というより上映機。

ボイスのHISASHIさんは、ボーカルっていう域を超えていて、「このような発声法があったか!」と発見の連続。演劇的だったり、オノマトペぽかったり、自然音のようだったり。そしてスキャットが流麗で素晴らしい。非常に勉強になりました。

ピアニストの阿部篤志さんはキーボードとピアノの二丁使いで、人間一人とは思えない超絶的な仕事っぷり。

特に驚愕したのは、左手ひとつでウッドベースの早弾きをキーボードでやってのけ、右手でピアノをオシャレ展開してたところ。なんなんだ。すごすぎて怖い。

しかも今夜の演奏はタイトルの通りセッションなんですよね。固定のバンドではなく、ソロミュージシャンが集まり、今夜の曲目についてある程度の流れだけ決めておいて、その場で呼吸を読みながら演奏するやつ。

セッションにも色々あると思うんだけど、このメンバーのセッションはだいぶかなり気が狂ってて良かった。←ほめてます!

飛び入り参加で、お友だちのミュージシャンの方々が数曲参加なさっていた。これがまたレベル高すぎて膝がガクガクするような演奏。即興でこれだけのことをするのもすごいけど、即興じゃないとしてもすごい。完成度高いなあああ。

なんと思いがけず、チャランペッターさんにお目にかかれました! ずっとお会いしてみたかったんです〜。

とても華やかな演奏で胸熱。チャランさんがステージにいることで、新しい流れが次々に生まれて、演奏する人も聴く人も温かい心地よさに揺れ続けていた。

ハイフンは、「人と人をつなぐ。人と音楽をつなぐ」っていうのがキャッチフレーズのお店。ホントその通りの夜だったなあとしみじみ感謝。

ハイフンはいつ行ってもいいお店ですわ。

#ライブ

|

ワジョリーナブレス、新作です。














新作登場✨ワジョリーナブレス。

また少し作ってみました。お知らせあまりしてなかったですけれど、気が向いたときに今でも作っています。

石の買い出しからデザイン、制作まで全部ワジョが一人でやっております。

ブレスレットはクローゼットに在庫がございます。声をかけていただいたら、お出ししますね。

サイズとデザインを複数ご用意してある中から、お客様の現在の波長に合うものをお選びしますので、気に入っていただけたらお買い求めください。

相手の方の写真があれば、プレゼント用にもお選びできます。

お値段は大体5〜7千円ぐらいで、7千円のものがほとんどです。

1枚目。ルビー、モルガナイト、ムーンストーン、クラッククオーツ。恋愛運向上。結婚に導かれる。穏やかで優しい気持ちになる。女性としての本質的な魅力を引き出すブレス。

2枚目。アメジスト。魔除け。スピリチュアルなセンスを高める。恋愛運向上。気分のムラをなくすブレス。

3枚目。ガーデンクオーツ、シトリン、ホワイトクオーツ。富を得る。チャンスをつかむ。精神的循環を整えて集中力を高めるブレス。

4枚目。カーネリアン、アメジスト、ホワイトクオーツ。元気が出る。前に進む勇気を得る。自分らしさをうまく発揮して周囲となじむブレス。

早い者勝ちです😊 ぜひ見にいらしてください🔮✨

#パワーストーン

|

2018.04.01

4〜5月分の手相カウンセリングのご予約受付中です。




皆様いつも手相カウンセリングのご予約を、まことにありがとうございます。

4月1日より、4月~5月分のご予約を受付中です。

この季節のテーマとしては、新年度の心構え、お子さんの受験、新しい出会いへのヒントなどお話しするのに良いタイミングかと思います。

ただいまお申し込みからすぐにお越しいただけます。空き枠があれば当日でもご案内できます。

直近の空き枠をブログでご案内しております。ご参照くださいませ。

土日祝日は原則的にすべて営業しております。ブログの空き枠のご案内で、枠のない日がお休みです。

ブログに書いてある日程よりも後の営業日については、お問い合わせください。

ご予約は、メールかfacebookメッセンジャーでお願いします。

ご氏名(フルネーム)と携帯番号(どうぞお忘れなく!)、ご希望の日時(第1、第2希望)、初回またはリピーターさんかをお書き添えください。

いつもお友だちのご紹介や、facebookのシェアや「いいね!」をありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

ワジョ

手相カウンセラーワジョリーナのホームページはこちらです。
http://www.wajorina.com/



|

願い木で神様に届ける御礼と願い事。




穴守稲荷神社参拝。ライブ成功御礼です。

穴守稲荷さんには、「願い木」があります。一本300円の小さいお札です。社務所で購入して、その場で願い事を書き、本殿の前に置きます。

今日は二本書きました。「ライブ成功御礼」と「技芸上達」。

どうしても両方お願いしたかったので、「御礼とお願い事と、二本書いても良いですか?」と神職さんに伺ったら、「いいですよー♪」とのことでした。

その神職さんに直接御礼を言ってきました。「わたしは駆け出しのシンガーソングライターなんですが、こちらにお参りしてからライブがうまくいったり、良い曲が書けるようになったりしたんですよ。ありがとうございます」って。

そしたらすごく喜んでくださった。「応援してますよ!」と、心のこもった言葉をかけてくださいました。嬉しいな😊

わたしは願い事が叶ったときは、なるべく神職さんに直接御礼を言うようにしています。もちろん忙しそうなときは遠慮しますが、今日みたいに他の人がいないときは絶好のチャンス。

本殿で神様に御礼を申し上げるとともに、神職さんにもお伝えすることで、自分の気持ちをきちんと伝える喜びが感じられます。神様も喜んでくださっていると思うんですよね。

皆さんも、タイミングを見計らって神職さんとお話すると楽しいと思いますよ! 御礼や賛辞など、短時間でご負担のかからない内容にしましょうね。

もうちょっと具体的に話したいときは、村社ぐらいの規模の神社さんだと、御祈祷をしていただくとお話ができることが多いです。

それをきっかけに神職さんに自分のことを覚えていただいて、ふつうに参拝したとき立ち話するなど親しく接していただけることもあります。必ずじゃないですよ。

もうちょっと大きい神社さんだと、御祈祷していただいてもあまり会話するような流れにはなりませんが、一般参拝と御祈祷では、神様の波動に近づくという意味でかなり次元が違います。

ここぞと思う神社さんにせっかく参拝するなら、御祈祷していただくに越したことはありません。

願い木は御祈祷のミニバージョンです。でも一本300円では申し訳ないぐらい気持ちが届きます。

結構あちこちの神社さんにあると思いますので、見かけたらぜひお願いしてみてください。

おもてに願い事を書いて、裏には住所と名前をお忘れなく。

駆け出しシンガーソングライター兼、手相カウンセラーからのお話でした😆

#スピリチュアル

|

穴守稲荷、中華そばさとう。







穴守稲荷神社参拝後、時刻を見るとちょうど中華そばさとうの夜の部開店時間だった。

駅をまたぎ、バス通りまで進む。右に曲がるとすぐに「中華そば」の赤い文字が見えた。こんなに駅から近かったのね。

入店すると、先客さんは3人。食べているうちに皆さんお帰りになった。早い時間は空いてますね。

店主さんがお一人で作っている様子。おそらくベストタイミングで提供するために、カウンター席のうち8席のみ開放しています。

店内はピカピカ。座りやすい椅子で、背後の通路も余裕があって良い。ここがギリギリのお店は少し行くのに躊躇する。

店内に入ったとたん、煮干し出汁のたまらなく良い匂いに包まれる。食べる前から美味しいの確実ですね!

こちらはラーメンのみならず、カレーもかなり美味しいという評判。中華そばを一番小さいサイズの「中」にして、チャーシューのトッピングは妥協せずにお願い。カレーはハーフサイズにした。

お水(冷茶)はセルフで、代金は先払いです。上記のオーダーで1100円支払う。店主さんはとても優しくて良い感じの人。

先に中華そばが来ました。厚めのチャーシューが3枚と、昔ながらの濃い色に煮たメンマ、刻みネギが乗っています。タマゴも頼めば良かったかな?

今ふうのインスタ映えするようなものとは違いますが、ひと目で食欲にスイッチ入ります。黄金色に輝く透明スープ! 細めで端正な中華麺。余計なもののない、肉とそばの世界。パーフェクトです。

何よりこの匂い。ふんわりと優しい煮干しの香りが、全身を柔らかく包み込みます。

当然スープから。ふわーーーー、美味しい!! 塩加減が絶妙。雑味のない凛とした味わい。

そのスープの美しい味と支え合う、実直な味の中華麺。細麺てほど細くはなくて、中太というほど太くない。その細さが本当にちょうどいいんです。

チャーシューの味付けも、スープの邪魔をしない塩味系。スープと融合して、だんだんフニフニしてくるところがかわいい。

ひとつひとつの要素が全部美味しいし、全部が協力し合ってる。そういう美しい友情みたいなものを感じるお料理でした。

以前、江古田で習い事をしていたときに寄らずにはいられなかった、らーめん太陽の煮干しスープを思い出しました。スープは結構似てる。他は似てない。

カレーは300円にしては多めでした。これも美味しい。日本蕎麦屋の黄色いカレー系。出汁が和風。辛さ控えめでスッキリした味。出汁のせいか、しっかり食べた感のある手作りの深みがある味です。

穴守稲荷神社さんにはよくお参りに行くので、時間的にタイミングが合えばまた必ず行きたいお店です。

わたしはラーメンは全く詳しくないんですが、たまにこういう素晴らしいお店に出会うと、どんぶり一杯で人を幸せにする仕事ってすごいなと感じます。

#ラーメン

|

花束がシンクロした!




昨夜のライブで、奇跡のシンクロが起きましたよ。

お互いに面識のない二人のお客様が、全く同じ花束をわたしにプレゼントしてくれました!

世の中に一体どれだけの花束が売っているものでしょうか? その中でお二人が全く同じお花のイメージをわたしに抱いてくださったのは、とても嬉しいこと😊

しかも昨夜の衣装と同じ色合いでしたよ💕

写真は、二つの花束を一緒にしたもの。同じ花が二つずつあるでしょう?

シンクロが起きるときというのは、「その道で合ってるよ」「OKサイン出ました!進みましょう」という意味合いがあると、わたしは感じています。

これからも歌うぞ! OK!

#シンクロ

|

ワジョライブ「春が来る前に。」完了しました!










ワジョライブ「春が来る前に。」楽しいライブになりました❣️

本当に本当に、お客様のおかげ、共演者の皆様のおかげ、ハイフンの皆様、ヘアメイクのアトリエZさんのおかげです❤️

今日は我ながら声もハートも絶好調で、練習の成果をバッチリ出せたと思います。(出だしだけ少しコケた!)

歌っているあいだ、多幸感でいっぱいで。自分の全身から声が出ているのを感じたし、倍音と声の芯が交じり合い反響して会場全体を包み込んでいるぞ!と実感できました。

嬉しくて胸がいっぱいで、終演後に食べたハイフンのローストビーフ丼がなかなか喉を通らなかったぐらい。この肉食のわたしが。

奈央ちゃんのピアノはますます美しさに磨きがかかり、隣で歌ってて溶けてしまいそうなほど素敵。奈央ちゃんのセンスのすごさには感服しっぱなしです。

ゲストの森山実保さんは、この日のために「Meat Song」のジャンベアレンジを徹底的に研究してきてくださり、最高の呼吸で演奏ができました!

初めて一緒にやったのに、こんなに楽しいなんて。やっぱりジャンベっていいなあ〜わたしも叩けるようになりたいなあ〜と思いました。

今日はその森山さんと奈央ちゃんと3人で演奏した「Meat Song」が大好評。わたしのオリジナル曲、「お肉の歌」の英語バージョンですよ! この曲、日本語より英語のほうが合ってるかも。ジャジーだし。

あとはクィーンの「We are the champions 」と、ビートたけしの「嘲笑」と、中島みゆきの「糸」と、オリジナルの新曲「TY07自由が丘ステーション」が特に好評でした。

TY07は東横線の駅表示番号です。子どもから大人まで誰にも親しめるような歌詞とメロディを意識して作りました。東急グループに買い上げてほしいぐらい上出来なのよ❣️😆 あとで歌詞を貼りますね。

この曲を聴いた自由が丘ピープルの皆様が、「ああ、自由が丘に住んでて良かったと思った。普段意識してなかったけど、確かに歌詞にある通りで素敵な街だよね」と言ってくださったのが、とても嬉しかったです。

好評のスピリチュアルコーナーは、時間拡大。お客様全員の質問にきっちり答えるという暴挙に出ました(笑)がんばったぞ〜〜。でもこれも楽しかった。脳内麻薬出ちゃうぐらいノリノリでお返事したわよ。

「スピリチュアルの話になるといきなりトークがキレッキレになりますよね」などという事実を皆さんに言われますわ。そりゃそっちが本職だからね😜 普通のMCももっとがんばらないとな〜と思うことしきりです。

スピリチュアルコーナーはこれからも続けますので、こちら目当ての方もぜひいらしてくださいね❣️

大勢の皆様と幸せな気持ちを分かち合うことができて、心から幸せです。こういうのって、お客様がどう感じているかという心の響きで作られるものだから、本当にお客様の感覚って大事なんですよ。

では〜、次回は6月ぐらいかな? またよろしくお願いします!

本日のセットリストとTY07の歌詞を貼っておきます。

2018/03/23
ワジョライブ「春が来る前に。」
自由が丘ハイフン

1st set
M1◯夜桜お七 /坂本冬美
M2◯嘲笑/ビートたけし
▷MC
M3◯We are the champions /クイーン
▷公開カウンセリング
M4◯1秒後 /wajo
M5◯Street life /クルセイダーズ
▷MC ゲスト入り
M6◯meat song /wajo

2nd set
▷MC
M1◯津軽のふるさと /美空ひばり
M2◯The rose/ベットミドラー
▷MC
M3◯TY07自由が丘ステーション /wajo
M4◯自由になっていいんだよ /wajo
▷スピリチュアル質問コーナー
M5◯糸 /中島みゆき
▷MC
M6◯人生一路/美空ひばり

「TY07 自由が丘ステーション」

石畳の道 見上げれば
青い空を背に 桜咲く
ミルク味のクレープ
食べてベンチで一休み

その先のガードくぐったら
右手に甘い匂いがする
人気の焼き菓子
求め並ぶ人の顔が笑う

スイーツの町だから
どこへ行っても美味しいお店
何かと全部オシャレ
すれ違う人 誰もが素敵

ここに住んで良かった
ずっといたいね この町に
TY07 自由が丘ステーション

東横線のプラットフォーム
高く見渡す線路とビル
夕暮れのトレインチ
人も景色も紅く染まる

銀行の角を曲がったら
パン屋の地下にあるティーハウス
ランチはローストビーフ
夜にはとびきりの演奏会

紳士淑女が集い
どこへ行ってもみんな優しい
個性的キャラクター
すべての店がまるでミュージアム

ここに住んで良かった
ずっといたいね この街に
TY07 自由が丘ステーション

オシャレで自然体
セレブもみんな気取らない
クシャクシャの笑顔が
とても似合う町
こんな毎日が続くといいな
今のわたしが幸せだから

TY07
TY07
TY07
TY07 woo‥‥

#ライブ
#lyrics

|

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »