« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

2018.02.24

「グレイテスト・ショーマン」感想。




「グレイテスト・ショーマン」を観てきました。

「This Is Me」の歌詞から考えて、見た目的な差別がテーマかと思っていたら、もっともっと複合的で繊細な問題がてんこ盛りだった。

コンプレックス、格差、人種、家柄、貧富、成金蔑視、毒親、出生、病気、などなど。それもね、恵まれぬ立場のみならず、恵まれたゆえの奥深い苦悩も描かれていているところに特に心を打たれた。

わたし自身、恵まれぬ部分と恵まれた部分を両極端に持っている人間だからからもしれない。また逆に、「恵まれ過ぎた人も大変よね」と気楽に言われるのも嫌な気持ちになるものだ。複雑なものね。

この映画のラストシーンをどう捉えたら良いのかな。ハッピーエンドなのか、そうでもないのか。見る人によって違うと思う。或いは、どの人に感情移入するかによって異なるのでしょう。

わたしはあらすじを読んだ時点で、どう捉えるべきか微妙だと感じ、実際観ても微妙だった。誰かと語り合いたいね。

作品としては完全にヒュー・ジャックマンの映画。工場をクビになった男がいきなりこんなどこから見ても完璧なエンターテナーになるなんてありえなーい(笑)と思いつつ、見た目も動きも台詞も存在感も表現力も感覚も最高だった!

全編通して、台詞と歌に全員のアクションが超絶的なタイミングでキマっていて、リズム感にシビれる。音楽と言葉だけじゃなく、物音も雑音もすべてキメキメなのよねえ。快感。

「This Is Me」は少し意外なシーンで挿入された。スクリーンで観ると、全身を揺さぶられるような大迫力! この歌の意味をより一層理解できた。生半可な気持ちで歌っちゃいかんね。

そしてスウェーデンの歌姫ジェニー・リンドが歌う「Never Enough 」にも大感動。これはクラシックの素養がないと歌いこなせない歌だなあ。でも歌いたい。素晴らしい曲だった。

前より多少英語がわかるようになってきて、字幕と実際の台詞の違いもそれなりに楽しめた。まだ字幕なしで理解できるほどではないな。何より、役者の台詞の上手さがわかるのが嬉しかった。

たまには映画も楽しいね〜。二子玉川で観られるのはアクセス的にも楽だ。また何か観に行こうっと。

写真は、鑑賞前に食べた「100本のスプーン」の海老と海老と海老のドリア。超ナイス。

#映画

|

2018.02.22

3月23日金曜ワジョライブのお知らせです




次回ワジョライブのお知らせ。

タイトル「春が来る前に。」

自由が丘在住のシンガーwajoが歌います♪

春の予感に胸が震える名曲を中心に、洋楽、ポピュラー、演歌、オリジナル曲など盛りだくさん。心がポカポカすること間違いなし♡

自作の新曲「TY07自由が丘ステーション」もご披露します。自信作です。ほか、オリジナル曲いつもより多めに演奏予定☆

好評のスピリチュアル質問コーナーは時間を拡大。皆様のご質問にその場でお答えします!

ハイフンさんの美味しい手料理と、素晴らしい香りのムレスナティーとともに、スピリチュアルな光の宿るwajoの歌とトークをご堪能くださいませ。

ぜひお友だちを誘っていらしてくださいね。もちろん、お一人様も大歓迎♡

皆様のご予約を、どしどしお待ちしております。わたしwajo宛に、facebookコメント欄、facebookメッセンジャー、メールwajo@yahoo.co.jpなどでご連絡くださいませ。24時間受付中☆

出演: wajo(vo)西村奈央(pf)ゲストあり

2018年3月23日 金曜日
open 19:00 start 19:40
途中入場、途中退場、いずれもノープロブレムです。終演は22時頃の予定。

場所: hyphen(ハイフン)
自由が丘駅正面口 徒歩2分
http://r.goope.jp/hyphen/about
道順
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/82449/77187/86754639

music charge 3000yen+order[without tax]

皆様のお越しを心よりお待ちしております♡

絶好調のwajoにご期待ください!

#ライブ

|

2018.02.21

This is Me和訳

先日、日本でも公開されました話題作、「グレイテスト・ショーマン」の主題歌「This Is Me」をご存知でしょうか。

名曲です!!!! 必聴!
https://youtu.be/UV9BmH0tuH4

昨日、ユミ先生の英会話レッスンで、「この曲の歌詞を和訳すると、きっと良い勉強になりますよ」と教えてもらいました。

一回聴いただけでとても好きになった〜〜。すんごい迫力やな。

ためしに少し翻訳を始めてみたら、面白くて止まらなくなりました。読んでみてちょ。

「どんな姿形だって、これが自分なんだ。恥じる必要はない。輝く楽園はある。愛なき者は去れ」っちゅう話ですね。

この曲、絶対歌えるようになりたいな。練習します。


This Is Me

歌 Keala Settle,
演奏 The Greatest Showman Ensemble
ソングライター Justin Paul / Benj Pasek
和訳 wajo

I am not a stranger to the dark
Hide away, they say
'Cause we don't want your broken parts

暗闇なんて当たり前
姿を見せるなと 人は言う
見苦しい存在など見たくはないなどと

I've learned to be ashamed of all my scars

やがてわたしは
自分が負った傷を恥じるようになった

Run away, they say
No one'll love you as you are

どこかへ逃げればいいのにと
誰ともなしに言う
今の姿のお前を
愛せる人間なんていやしないんだよと

But I won't let them break me down to dust

けれどもそんなやつらに
踏みにじられてたまるもんか

I know that there's a place for us
For we are glorious

わたしたちだからこそ迎えられて
いるべき場所が必ずある
わたしたちの輝きが
燦々と放たれる楽園がある

When the sharpest words wanna cut me down
I'm gonna send a flood, gonna drown them out

キツイ言葉で一瞬、傷つけられても
わたしは洪水を巻き起こし
やつらを濁流に飲み込ませる

I am brave, I am bruised
I am who I'm meant to be, this is me

わたしは果敢な上に傷だらけ
我在るゆえに我在り
これがわたし、ただそれだけ

Look out 'cause here I come
And I'm marching on to the beat I drum

お気をつけあそばせ
わたしはどこにでも行ける
この身の鼓動を動力にして
どこまでも進んで行く

I'm not scared to be seen
I make no apologies, this is me

視線に突き刺されても怖くはない
言い訳も必要ない
これがわたし、ただそれだけ

Another round of bullets hits my skin
Well, fire away 'cause today, I won't let the shame sink in

またあるときは銃弾で蜂の巣にもなる
さあどうぞ撃ってちょうだい
自らを恥じる気持ちには
絶対負けないから

We are bursting through the barricades and
Reaching for the sun (we are warriors)

バリケードを突き破って
わたしたちは真っ直ぐ進む
やがて太陽にも手が届くでしょう
(わたしたちは兵士なんだから)

Yeah, that's what we've become

そうよ、
わたしたちは前と同じではなくなったの

I won't let them break me down to dust

あんなやつらに
踏みにじられてたまるもんか

I know that there's a place for us
For we are glorious

わたしたちだからこそ迎えられて
いるべき場所が必ずある
わたしたちの輝きが
燦々と放たれる楽園がある

When the sharpest words wanna cut me down
I'm gonna send a flood, gonna drown them out

キツイ言葉で一瞬、傷つけられても
わたしは洪水を巻き起こし
やつらを濁流に飲み込ませる

I am brave, I am bruised
I am who I'm meant to be, this is me

わたしは果敢な上に傷だらけ
我在るゆえに我在り
これがわたし、ただそれだけ

Look out 'cause here I come
And I'm marching on to the beat I drum

お気をつけあそばせ
わたしはどこにでも行ける
この身の鼓動を動力にして
どこまでも進んで行く

I'm not scared to be seen
I make no apologies, this is me

視線に突き刺されても怖くはない
言い訳も必要ない
これがわたし、ただそれだけ

This is me
and I know that I deserve your love
'cause there's nothing I'm not worthy of

ねえ、これがわたしなんだよ
気づいているんだ
あなたに強く愛されたいってこと
わたしには
相応しくないものなんて何もないよね

When the sharpest words wanna cut me down
I'm gonna send a flood, gonna drown them out

キツイ言葉で一瞬、傷つけられても
わたしは洪水を巻き起こし
やつらを濁流に飲み込ませる

This is brave, this is proof
This is who I'm meant to be, this is me

わたしは果敢な上に傷だらけ
我在るゆえに我在り
これがわたし ただそれだけ

Look out 'cause here I come
And I'm marching on to the beat I drum

お気をつけあそばせ
わたしはどこにでも行ける
この身の鼓動を動力にして
どこまでも進んで行く

I'm not scared to be seen
I make no apologies, this is me

視線に突き刺されても怖くはない
言い訳も必要ない
これがわたし、ただそれだけ

When the sharpest words wanna cut me down
I'm gonna send a flood, gonna drown them out

キツイ言葉で一瞬、傷つけられても
わたしは洪水を巻き起こし
やつらを濁流に飲み込ませる

I'm gonna send a flood
Gonna drown them out
Oh
This is me

洪水よ、溢れ返り給え
愛なき者は
水に呑まれ落ちるだけ
ああこれが
これがわたしなんだ

#lyrics

|

2018.02.14

スタバの桜もちフラペチーノ。




スタバの桜餅フラペチーノいただきました。ほぼ桜餅ですね。桜餅を食べれば良いのでは!? と思ってしまうほど桜餅です。美味しい。

桜柄のスタバカードが美しかったので買ってみました。もうそんな季節か。

#スタバ

|

2018.02.12

穴守稲荷神社参拝。


御礼を申し上げに、穴守稲荷神社参拝。

昨年初冬、「歌が上手くなるようにお力をください」とお願いした。

その後、KiKiさんにびっくりするようなボイトレ法を伝授していただき、短期間に大きな進歩を遂げることができたと実感しております。

やっとここからかな? 自分が思い描いた通りに実際の声をコントロールすることが、結構できるようになってきた。

まれに、下書き以上の表現力が発揮できるときがある。そんなときは自分でも、「おおっ!」と拍手したくなる。

芸術というものは神様との交信に他ならない。神様の御威光を届けるために歌いたいし、神様に歌う道具をすべて授かっている。

手相を見て人の心を慈しむように、歌を歌って人を慈しみたい。そういうシンガーでありたい。

穴守稲荷さんは、お砂のお力が凄いんですよ。本殿の右奥にあるので、ご参拝の折にはお砂をいただいてくることをお薦めします!

このお砂を庭や観葉植物に撒くと、いいことがありますよ♪

#神社

|

2018.02.10

はじめてのテアトリーノ。


ついに行きましたよ。サローネグループで最もハイクラスな立地、オシャレ感もトップクラスのリストランテ。イル テアトリーノ ダ サローネです。

広尾の日赤通り、広尾側から行くと日赤病院を通り過ぎて246号線高樹町交差点に出る100m手前の左側。恵比寿駅からも渋谷駅からもタクシーで800円ぐらいです。

何度も写真で見たことのある金色の看板を確認。黒い手すりの階段を降りて、地下一階へ。

ああ〜〜、ここがテアトリーノかあ。感慨深い。さすがにオシャレだわ。

サローネグループのオシャレ感というものは、全くもって上っ面ではなく、どちらかというと体育会系の骨太な格好良さが根底にある。その理由は人だ。

経営陣の皆さんをはじめ、メンバーの皆さん一人残らずビシッと骨太でいて優しい。サービスと舞台とお料理のすべてから、深い愛を感じる。

テアトリーノは、そういうサローネグループの良さを凝縮したようなお店。予想以上にここにいる時間のすべてが感動的で、ただ単に美味しいというだけでなく、まさに店名の通りに劇場だと感じた。

ここに来たこと。シェフやサービスマンの方々と話したこと。食べたもの。飲んだもの。他のお客さんたちの雰囲気。漏れ聞こえる会話。食器やインテリアや料理の盛り付け。目に入るすべて。

押し付けがましいところは一切ないけれど、すべてが印象的で、一生忘れられないような時間を過ごした気がした。人生の中で、こういうお店に来るべき運命に出会えて良かった。

しかしこの感覚を人に伝えるのは難しい。超豪華というより、どちらかというと隠れ家的。ハレの日のご馳走には違いないが、なんでもない普通の日にこそ、この料理を食べる幸せを味わいたい。ツボが絶妙なんです。

ともあれ幸せになりたい気分の人はここに来れば良い。簡単に言うとそんな感じ。

さて始まりました。

35歳未満の若手シェフを対象としたコンペティション「RED U-35」でファイナリストとなった山口シェフ自らが出迎えてくださり、カウンター席の奥へ。特等席ありがとうございます。

山口さん、すごく人間的にしっかりとしたオーラです。わたしよりずっと歳下ですけど、既に中身の濃い人生を送ってきて必然的にここに立っている感じがしました。

北イタリアで修行なさってきて、ピエモンテ地方のお料理を得意とする方です。

先日から渋谷バカリのシェフの北野さんがこちらに異動なさって、現在はダブルシェフで新しいステージを作り始めたそうです。

お二人ともとても顔付きが良い。イケメンなんて今ふうの言葉で表現したら悪いかなと思ってしまうぐらい素敵。

支配人の石原さんは、気遣いの達人。言わずともしてくたさったサービスの数々に、わたしは密かに気づきました。こういうさりげないサービスができる人が一番すごいと思う。

何より間合いがいい。間合い、大事。すごく大事。

前菜は定番の三品。
グリッシーニ(生ハムのせ)
パプリカとアンチョビ(バーニャカウダ風)
アマレッティ(リコッタチーズとピスタチオのマカロン)

いつもこの石ころが入った箱を写真で見ていて、「どこまで食べられるものなんだろう?」と思っていました。

正解は、「石ころ以外は食べられるよ!」でした(笑)石も実は食べられるものでできてるとかアリかな!?と呑気に思ってたもんで。

カブのズッパは、山形県かほく町産のミラノ蕪を使用した、すり流しのようなホクホクのスープ。

上に乗っているのはフォアグラ。フォアグラの強い旨みにも負けない蕪の美味しさが際立っていました。

この器がまた摩訶不思議で。ボーリングのボールみたいだった。触ると温かい。保温性があるっぽい。

つぶ貝のインサラータは、さっぱり系のサラダ。

エストラゴンをきかせたつぶ貝、青海苔のジュレ、大麦のサフラン香り付け、黒米、イタリアンパセリ、にんにくなどのコンビネーション。

つぶ貝、この味付け最高だな。ハーブとオイルを纏うだけでこんなに美味しくなるのかな。様々な風味と食感のあるものと合わせて、一口ごとに楽しめる。サフランの香りがついた大麦が特にお気に入り。

牛テールの皮なめし職人風は、肉のジュとカカオのソースをベースにしたニョッキ。

カカオ!? と驚いたけれど、前半はカカオの味は特に感じることなく、濃厚なフォンドボーのような印象。後半でなぜかカカオの風味が現れる。甘ったるさはなく、なんとも上品で後味が良い。

アッコモダート アッラ ジェノヴェーゼは、ホウボウのフリット。

トマトを煮詰めたソースがほろ苦くて美味。ホウボウの中に、松の実、レーズン、ブラックオリーブなどの詰め物がしてあり、結構強めの味なのに、白身のホウボウの味わいをきっちり引き立てている。ミクロン単位の薄衣がパリサクで最高に美味しい。完成度高いなあ。

マグロのカラスミのスパゲットーネは、セモリナ粉の手打ちパスタ。

山口シェフの修行したイタリアでは、ボラではなくマグロのカラスミもよく使われるそうです。

ボラのカラスミより口当たり優しく、旨みが濃くて後味は軽快です。辛みを効かせた味付けが素晴らしい。このパスタもまた不思議なもので、食べ進めるうちに味に変化がありました。後半に進むにつれて、魚の味が主張を強くしていった。

どのお皿もそうですけど、器が巨大なので料理が少なく見えるかも? 実はかなりのボリュームなんですよ。もうこの辺でおなかが満たされつつ、メインの猪までは油断なるまい。

待望の猪、来ました!

猪のロースト ヴァンブリュレのサルサ。

長崎は対馬の猪。ソースはバンブリュレ(スパイスの入ったホットワイン)を煮詰めたもの。付け合わせは、レンズ豆をグローブで香りづけして煮たものと、ちぢみほうれん草。

あまりにも鮮やかな紅色で、「写真の色調調整ゆえ?」と思われそうですが、実際こういう色です。

聞かなかったけど、エージングしたんでしょうかね。それとも猪とはこういう肉なのか。余計な水分が抜けて赤身の濃さが際立っていました。

極めて野性味を感じるが、臭みは全くなく、咀嚼する喜びが長く続く。心地良い弾力が歯を撫でる。美しいお味。

これで終わりかと思ったら、ニョッキが出てきた。

トルテッリーニ イン ブロート。

テアトリーノの定番メニューだそうです。一通り料理を食べたところで、締めの汁物でおなかを温かくするという、日本料理における赤出汁のような役割を果たしているらしい。

魅惑のブラウンスープは、12時間4種類の肉を煮込んだものです。土瓶蒸しのように、お猪口に注いで飲みます。

うへああああああ、美味しい!! 心も体も溶けますな。こんな美味しい液体は世の中的になかなかない。スッポン鍋のような微妙なヌルヌル感があった。なんだか体に良さそう。美人になりそう。

デザートは、柑橘とチョコレート。

高坏みたいな食器で来たよ。面白い。フォトジェニックですね。インスタグラムなどに如何でしょうか。わたしもあとでインスタに投稿しよう。インスタフォローしてくりゃれ。I.D. wajorinっす。

目の前に置かれただけで良い香り。

真ん中のチョコレートアイスを主役に、ウイスキーで香りづけしたホワイトチョコ、金柑煮、ナッツ、オレンジピールなどが散らしてあります。

食後はカプチーノをいだだきました。石原さんがラテアートを描いてくださった! 動物の着ぐるみを着ている女の子ですって。かわいい❤️❤️❤️

ああ、楽しかった。

前半の料理でファーっと胸が開いて、邪気みたいなものが全部出ていって、ラストの猪でドカーンとエネルギーを入れてもらった感じがした。めちゃくちゃ現実的で即効性のあるヒーリングと言えましょう。元気出ました!

カウンター席で料理の仕上げや、さりげないオペレーションの確認、各人のアクション、お客さんたちのリアクション、すべて見えるから面白い。

4席の個室はエントランスから直接入れるので、他のお客さんに会うことがなく、有名人の方などには重宝されているようです。もちろん有名人じゃなくても使えますよ!

これからの自分の人生の思い出を、またここで重ねたいと思いました。いやそんな大袈裟なものではなく、生きてるって良いなってときどき確認しに行く場所としてかな?

好きなお店ほど長文になる傾向、直す気ありません(笑)長文おつきあいありがとうございます!

#青山

|

2018.02.09

上野洋食遠山。


上野動物園を友人と散歩したあと、上野の森さくらテラス二階にある「上野洋食遠山」で早めのディナーをいただきました。

ざっくり言うと西郷さんの背中側にある新しいビルですね。全体的に小綺麗で入りやすい雰囲気の飲食ビル。

特に予約はしなかったのですが、夕方の早い時間でしたので余裕で入れました。他の方々のレビューを拝見すると、ランチタイムは行列ができるようですね。

フレンチ出身のシェフが、フレンチならではのこだわりのソースを駆使して作る洋食で、ワインに合う味というコンセプトのようです。

いつも通り下戸なので炭酸水をオーダー。飲まなくても居心地は悪くないです。スタイリッシュな店内は、高級過ぎずカジュアル過ぎず絶妙な心地よさ。

ぐるりと客席を囲むようなガラス張り。上野駅を行き来する電車がチラリと見えて楽しい。騒音はゼロです。

さて本日のオーダーは、

特選デミグラスハンバーグ(わたしの分)
鹿児島産さつま鶏レモンステーキ(友人の分)
エビグラタン(二人でシェア)
ライス
ソフトドリンク
クレームブリュレ(友人の分)
プリン(わたしの分)
カフェオレ

こちらのスペシャリテは、特選デミグラスハンバーグである模様。てことで、それをオーダーしました。

熊本の天草ポークと国産牛肉を使用したデミグラスハンバーグです。

見た目、真っ黒。デミグラスソース奮発しましたね。なるほどこれは良いデミグラスソース! ギリギリまで煮詰めて決して焦がさず芳ばしさを引き出しています。甘くなくてビターなタイプ。すごく美味しいです。

ハンバーグ本体は、牛タルタルを俵形に固めて表面焼いて中心部までオーブンでグリルしたような感じ。牛肉の存在感が強く、豚肉はほとんど感じなかった。

こんなにも大粒のタルタル的なハンバーグは初めて。もっと細挽きでタルタルっぽいものには時々出会いますが、ここまで挽肉から遠いのは新しい。

脂っぽくなく上質な肉の味を存分に味わえる、大人のハンバーグです。上等のデミグラスソースと相俟って、とても贅沢な気持ち。

ハンバーグファンの皆様はぜひ一度でも味わってみてはいかがでしょうか。お薦めです♪

友人が、さつま鶏レモンステーキをシェアしてくれました。こちらも美味しかった! 鶏肉の肉質自体が素晴らしい。

コッテリした味わいを抱えつつ、後味はスッキリ。レモンと万能ネギのコンビネーションは最高にわたし好みでツボにハマりました。

そしてエビグラタンも、ベシャメルソースがめちゃめちゃ美味しくて最高でした。

マカロニなどのパスタは入っていなくて、エビとオニオンなどの野菜が入っていました。メインではなく前菜の欄に書いてあったのは、そういうことですね。

サラッとしていて粘度の少なめなベシャメルソースです。風味は十分。塩がジャストのバランスでキマってる。軽く焦げ目のついたチーズも効いてる。

わたしは今すぐまたこのベシャメルソースを飲みに上野に行きたい。そう思うほど好きです。

デザートは自分で頼んだプリンが少しわたしには甘さが濃くて(キャラメルソースがかかってるから甘いのは当たり前)、友だちが頼んだクレームブリュレのほうが軽い甘さでわたし好みでした。

上野は家から少し遠くてアウェー感あり。今後はこちらにお邪魔すれば間違いなさそうで安心です。

この味と雰囲気で、メインが千円代後半なら全然高くないと思います。

飲食ビルの中の一軒ではありますが、個人店としての意欲と矜持を感じる素敵なお店だなと素直に思いました。

必ずまた伺います。

#上野

|

2018.02.07

歌修行。


歌修行を続けていると、周期的に厚い壁にぶつかります。歌だけではなく、何にしろ本気で技能を磨こうと挑んでいれば、必然的に訪れるものなのかもしれません。

もちろんその壁の向こうには、新たなステージが待っているのだから必要なものなんですけどね。

きっかけはたとえば、自分の体調。誰かのちょっとした一言。価値観を揺さぶる体験。悲しい出来事。録音した自分の歌を聴いて、格段に下手に聴こえる日。理由がないときもある。

最近わりと分厚めの壁にぶち当たっていて、立ちすくんでいました。毎日練習してるけど、日に日に不得手なところが気になってくる。

わたしは自分の歌の練習を毎日録音して、入浴タイムにソニーのお風呂スピーカーで再生して聴いてるんです。(ソニー大好き❤️)

以前の自分には聴こえなかったところが聴こえてくるのも成長のひとつとは思うものの、しんどい。昨日はお風呂から早く出てしまいました😵

練習中、マイクを持ったまま30分ぐらいじっとして、「歌えない‥‥」と固まっている日もあります。暗い😱

そんな中、やってきましたKiKiさんのボイトレレッスン。入室したとたんに、「何かぶち当たってんな」とわかるぐらいドヨーンとしてたそうです(笑)

そんなわたしを察してか、最大の弱点とも言える、力の抜き方について教えてくださいました。オーマイゴッシュ❣️ これやこれ。こうしたかったんや〜〜。

なんだろうこれ、世界観変わったな。今まで歌ってきた曲が、違う歌になりそう。実際変わった。キラーン✨✨

大きな壁が崩れて、まぶしい新世界にたどり着きましたよ(*´∀`*)

当然また次の壁はやって来るのですけどね。当面、この場所で自由に歌います🎵

わたしは一生歌を磨き続けたい。まだまだ勉強することがたくさんある。歌というものは、すべてやったけどダメだったなんてことはない。やることはいくらでもある。それが救いでもあり苦しみでもある。大変な沼にハマってしまった(笑)

がんばりますのでよろしくお願いしまーす❣️ 新人歌手のワジョです❣️

写真は多摩川線蒲田駅。レッスンの帰りに蒲田のBMでガーリックバターステーキ&マッシュポテト食べて元気つけてきた。よっしゃ😋🍴

#歌修行

|

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »