煉瓦亭の海老フライ。
数十年ぶりの煉瓦亭訪問。二十代の頃にビーフカツレツを食べた記憶がかすかに。
当時はカツとライスで3千円を超えてビビったような気が。今思うと、自由が丘駅前のファッションビルの洋食屋さんと変わらない値段ですよね。
逆に言うと煉瓦亭はあまり値上げしていないのかしら。メニューを見ると、大体のメインのおかずが1300〜2200円ぐらいだった。平均して1600円前後。今どきこれぐらいは普通と言えましょう。しかも銀座で。
重厚感のあるこの歴史的な建物の中で、実際に食事ができるということが嬉しい。看板の書体が美しい。本物だなあ。
ちょっと脚をケガしているので、一階で食事させていただいた。歌舞伎座のポスターが何枚か目に入る。お店の方に伺ったら、中村芝翫さんと煉瓦亭のオーナーさんがお友だちなのだそうだ。ステキ❤️
本日のオーダーは、
海老フライとライス。
さほど待たずにお料理が届いた。
思った以上にプックリ太った海老が3本。薄ごろもでサクサク。ギリギリの半レア感で中心まで甘くて熱い。昔っぽい、黄色いタルタルソースがたっぷり。
レモンを絞って、ナイフで切る。これぞライスがよく合う味! 日本の洋食とはこういうものですよね。
ライスの盛り方も美しく、悪い意味でなく食品サンプルのよう。海老フライのお皿も彩り良く、やはりサンプルっぽい。完璧という意味に於いて。
つけあわせは、ポテトサラダとグリーンサラダ。グリーンサラダはごくごく軽い塩揉みがしてあり、とても味が良い。野菜の青臭さが緩和される。
煉瓦亭、こんなに美味しかったんだなあ。長いことご無沙汰してたけど、ありのままそのままであってくれて、どうもありがとうございます。
本日のお会計は2500円。お腹に隙間があればグラタンも頼もうと思っていたのだけど、十分おなかいっぱいになりました。
お姉さんの温かい接客にも心温まりました。
ごちそうさまです。また何度も伺いたいです。
#洋食
| 固定リンク