濱瀬元彦 The ELF Ensemble with 菊地成孔 モーションブルー横浜。
先週のDJイベントに続きまして! 今週も菊地成孔さんに逢いに行ってまいりました。「逢いに」なんて漢字を使ってしまうところがエモーショナルですね。そうです今わたしは成孔様に夢中なんざますの😻💕
もちろん昔から存じ上げていましたし、「すごい文章書く人だな」と思っておりました。今になってなぜ急に恋に落ちたのかわかりません。きっとわたしの中身が熟成してきたんでしょ。そういうことにしておきます。
この前は恥ずかしくてお顔を見ることができず、ライブなら思う存分見れるかなあー、と思いきゃ! やっぱり恥ずかしくてあんまり見れなかったですわ。
モーションブルーに着いたら、「お好きな席へどうぞ」とのことだったので、菊地さんの真ん前にあたる席も選べたのに、あえて少し離れた席にしてしまいました。いきなりは心臓に悪いっす。
いやしかし最高。メタメタ素敵。菊地さんのサックスは猛烈に肉感的。楽器が人みたい。知的でエロくて生々しい。かなりエフェクティブにマイク通ってるのに生音に聴こえる。
遅くなりましたが本日のタイトルは、「濱瀬元彦 The ELF Ensemble with 菊地成孔」でして、ベーシストの濱瀬元彦さんの曲を演奏するものでした。
前人未到のヒューマン・ドライヴ・テクノ・ジャズ。生演奏では再現不可能とされるサウンドにあえて人力で取り組むというコンセプト。
濱瀬さんのベースはジャコパストリアスのように温かく個性的で太い。異世界に連れていかれる。その濱瀬さんの音を起点に、パーカッション、鍵盤、サックス、そして清水玲さんのもう一本のベースが絡む。ダブルベースですよ。
もうずっと気持ちよかったです。速い曲も、ゆったりした曲も、全部素晴らしかった。大体速い曲が多くて、激しくビートを刻んでいた。パーカッションの岡部洋一さんがジャンベを使う曲も演奏なさっていて興味津々!
何より菊地さんの演奏がああああすんごくてえええええ。アドリブ満載でひたすらノリを高めていく中、息をつく間もないほどの速さで的確かつ予測不可能なサウンドをズシズシ産み出すセンスが超人的。
ガッツリ太い音で揺るぎない演奏は、大音量でも全く耳に痛くない。それどころか、全身の心地よいところにガツガツ当たる。そうそこ気持ちいいよ!ってところにだ。ヤバすぎる。
もうね、教養と経験が突き抜けているわ。演奏家としての素養がハンパない。なおかつ膨大な音楽を恐ろしい集中力で聴いてこられた方であるということをまざまざと感じた。音楽をどれだけ聴いてきたかが演奏に出るって、あからさまにわかる。
わたしもそれなりに聴いてきたほうだと思ってたけど、軽く1000倍は違うねっ。圧倒的に違う。大尊敬。
あと単純に、見た目と仕草と声としゃべり方が好き。話から感じるキャラクターが好き。戦略なのかナチュラルなのか、彼の自分の見せ方も好き。成孔様は魅力の宝庫です。
つーことでファン活動開始します。東京のライブは全部行きたい。成孔クラスターの皆様おつきあいくださいませ。畏れ多いし恥ずかしいので菊地さんに話しかけることは永遠にないでせう(笑)せつないね! そこがまたええわ!
手相カウンセラーワジョリーナのホームページはこちらです。
http://www.wajorina.com/
| 固定リンク