中目黒キンケロシアターにて舞台「ザ・ファクトリー」拝見。
中目黒キンケロシアターにて、舞台「ザ・ファクトリー」を拝見。
日本の古典芸能を題材に、伝統を今に受け継ぐ新世代の演者の皆様が劇中に登場。
本物の芸術を演じ、古典的な面とオリジナルな見せ方を両方楽しませてくれるという舞台です。
狂言、尺八、津軽三味線、和太鼓、剱伎、アニメーションダンスといった盛りだくさんのエンターテイメントを、能楽師狂言方 大藏基誠さんが見事にまとめ上げていらっしゃいました。大藏基誠さんの監修・脚本・演出です。
日本の伝統芸能の魅力を再認識するきっかけとして面白い見せ方でした。
演じる人だけでなく、伝統芸能ファンはもちろん、特に意識してない普通の日本人の人もみんなその伝統の芸術性を受け継ぐDNAを持っているんだよと気づかせてくれるような。
この舞台を観た人はきっと、「今度はあの演者さんの本舞台を観に行きたい」と思ったのではないかしら。わたしももちろん思いましたよ!
個人的に、ダントツだったのがやっぱり尺八の中村仁樹さん。今日のお目当ての演者さんでしたし。大勢の中でもやっぱり芸術性と存在感がピカイチでした。複数の楽器による激しい演奏の中でも、あくまでも美しく、激しい中にも冷静さを見失わず、地に足の着いた演奏を聴かせてくださいました。痺れるぜ。
そして初めて拝見した、津軽三味線の久保田祐司さんに衝撃を受けた。三味線がリズム楽器のようにダンスしまくってる。伝統的でいて新しい。腕前がスゴイというのもそうだし、何しろリズムがすごかった。
リズムで言ったら和太鼓の響道宴さんのリズムがまた強烈で! 桶胴太鼓で登場なさったのですが、こんなに叩いて大丈夫なの!? と思うぐらいバチでバンバン叩いていて、一糸乱れぬリズムで長時間のソロを聴かせてきってくれました。唖然呆然。
最近アフリカンリズムばかり勉強してたんで、日本の伝統リズムは却って新鮮でした。桶胴太鼓ってアフリカのドゥンドゥンに形が似てますよね。リズムは結構違う。面白い。
わたしは大学生のとき近松門左衛門研究ゼミで古典芸能の勉強をしていたので、歌舞伎と落語には馴染みがあるほうです。能楽と文楽は年に何度か観るレベルで、純邦楽の演奏については尺八以外ほぼ経験がなかったぐらい。今日目覚めました!
もともとそういう世界が好きだから、きっかけさえあればハマるのは目に見えていたんですよね。
なんかまた世界が広がっちゃいました。たたでさえ週何回もライブを観に行ってるのにまた忙しくなりそう(笑)
まさきさんを追いかけていると、目が輝くような新しい世界との出会いがたくさんあって、とても楽しいです。
最後に、中目黒キンケロシアターはとても良い劇場でした。キンキンとケロンパの芸能への愛を感じた。かっこいいね、キンキン。
舞台The Factory は10月29日まで。今日は超満員でした。明日以降少しだけチケットあるみたいです。おすすめ。http://thefactorytokyo.com/project/thefactory/
手相カウンセラーワジョリーナのホームページはこちらです。
http://www.wajorina.com/
| 固定リンク