野菜も黒豚もモリモリの蒸籠蒸し。
昨夜は渋谷駅直結のヒカリエ6階にある、宮崎料理万作にてヘルシー路線の肉食会。
「最近改めて健康が大事だなって思うよね」という話をこの前していて、じゃあ野菜たっぷりの蒸籠蒸しでも食べに行こうかとお誘いしてみた。あやこさんも石田さんもノリノリで合意。まあ同じメンバーで今度肉山に登山するんですが(笑)
あらかじめコースを予約しておいたら、個室に通してもらえた。嬉しいな。素敵な個室でしたよ。広めだし、すっきりとした清潔感のある内装。ただし上部が吹き抜けているので隣室の声は漏れてきます。
霧島黒豚の蒸籠蒸しコースの内容は、
前菜三種盛り合わせ
刺身二種
有機ほうれん草とえのきのサラダ
霧島鶏のチキン南蛮
霧島黒豚とたっぷり野菜の蒸籠蒸し
炊き込みごはん
香の物
味噌汁
デザート
これで4000円はリーズナボー。飲み物は別なので、三杯以上頼むなら飲み放題つき4980円のコースがおすすめです。ソフトドリンクの量が少し少なめなので、三杯ぐらいすぐ飲んでしまいます。
前菜の生麩がとても美味しくて感動。生麩って大好きだけど、家でどう調理したら良いのか今ひとつわからない。
お刺身も鮮度がたいへん良く、スルスルっと食べちゃいました。
小さい木のお重に前菜とお刺身が二段になっていた。この見た目だけで何やらいつもの肉食会とは趣きが異なり、素敵女子になった気分を味わえる。
現実は、「なんかいつもと雰囲気違うよ〜オイオイわたしたちらしくないけど大丈夫かな」と怯んだ。結果的には大丈夫でしたよ。美味しかったし、すごくおなかいっぱいになった。
霧島鶏のチキン南蛮は、タルタルが多めで一気に満足度が上がった。ここまでタルタルがしっかりしてると鶏肉の味は最早詳細わかりにくいが、パリサクに揚がった霧島鶏はいやみのない素直な味でタルタルとの相性良しです。
お待ちかねの霧島黒豚の蒸籠蒸しは、テーブルにコンロがセットされて目の前で蒸し上がるのを待つ。15分ほどでしたでしょうか。お肉と野菜の蒸された美味しい匂いがどんどんしてきて、期待感は高まる一方。その期待を裏切らない味でした。
10種類あまりの野菜を食べやすい細切りにして、蒸籠の隅から隅まで敷き詰めてくれています。
黒豚の旨みと甘みが野菜に乗り移って、相乗効果でとても円やかな美味しさに仕上がっています。
タレは自家製ポン酢と白だし。野菜と肉を同時にタレに一瞬つけて、モリモリっと口に頬張ると幸せがやってきます。
本当に美味しい! こういうの好きですねわたし。
お肉も野菜も実にたっぷりで、少しだけ残してしまいました。いやー、すごい量。
しかしこのあと出た鶏肉の炊き込みごはんとリンゴのシャーベットはしっかりいただきました。
渋谷駅直結の立地で、この値段でこの量と味っていうのは素晴らしいです。実際かなり流行っていて、ランチもディナーもほぼ満員。入れないこともなさそうだけど、予約して行ったほうが無難かな。
「わたしたちの食事会で史上最低カロリーだったね!」などと語り合い、まるで偉業を成した遂げたかのような誇りを感じた。たまにはこういう路線も良いですね。また来たいと思います。
手相カウンセラーワジョリーナのホームページはこちらです。
http://www.wajorina.com/
| 固定リンク