コストパフォーマンス限界の移転1周年記念メニューをありがたく頂戴す。
今宵は都立大のフレンチ、シェソーマさんでディナー。4日前に知り合ったばかりの美しいエンジェルと伺いました♡
フレンチがお好きと聞いて、迷うことなくシェソーマさんにお誘いすることに。タイミング良く予約が取れました。
なんといっても今、移転1周年記念で「コストパフォーマンス限界の特別メニュー 平日限定 前日までの予約必須 4800円(税抜)」ていうのをやっているんですよ。どうしても行きたかったの(≧∇≦)
シェソーマさん普段からコストパフォーマンスの良いお店なんですが、今回は輪をかけてすごいことになっています。
真鯛の桜の葉締めカルパッチョ
ホワイトアスパラのブランマンジェ ホタルイカとともに
新玉ねぎのスープ
フォワグラのソテー リゾットとともに
活けオマール海老のロースト 海老のパテを添えて
デザート盛り合わせ
コーヒーor紅茶
これで4800円。大丈夫なんでしょうか。オマール海老だけで原価割れしてないですかね。しかも世界的に価格高騰中のフォアグラまで出てきたりして。
更にわたしは容赦なく、デザートグレードアップのクーポンを使わせていただきました。(食べログにあるよ)
今日のナンバーワンはやっぱりオマール海老でしたね! 「これからこちらをお料理します」と相馬シェフが見せてくれたときにはまだ動いていました。文句なしに美味しい。身が柔らかくて表面はパリッと薄いハリがあって最高。食感も風味も絶佳です。
なおかつ、さりげなく添えられた海老と鶏肉とパテがわたしのドストライクでガガーン!! ていうぐらい美味しかった。
「このめちゃめちゃ美味しいものは何ですか!?」と相馬シェフに聞いてしまった。海老と鶏肉ってこんなに合うものなんですね。
写真をご覧いただくとわかると思いますが、フレンチの常識を超える質と量の共存が美しいお皿の上で繰り広げられています。幸せ♡♡♡
フォアグラもたいへん良質で、脂っこくなく身がしっかりとして、レバーではなくフォアグラならではの風味がきちんと香るお味でした。これは貴重。
フォアグラにかかったソースがまたバランスの良いキリッとした甘やかさで。さすが自由が丘で18年の歴史を刻んだ人気店です。
ホント自由が丘でなかなか入れなかったあの人気店が、隣駅に移転してまだあまり知られていないというのが、客のわたしたちにとっては狙い目です。
この特別メニューは4月末までだそうです。美味しい美味しいと言って食べていたら、隣のテーブルの方たちが「オマール海老すごいですね。予約しないと食べられないのかしら?」と聞いていました。ちょっと嬉しい(≧∇≦)
前菜もいつもよりグレードアップしてたし、デザートも全部美味しくて最高でした☆
ご一緒してくださった相当グルメなエンジェル様も、とても気に入ったからまた予約して来ますと言ってくれました。良かった(^^)
都立大学駅からの道すがら見た桜も美しく、良い時間を過ごせました。ありがとうございます♡
手相カウンセラーワジョリーナのホームページはこちらです。
http://www.wajorina.com/
| 固定リンク
コメント