« セットリスト考え中。 | トップページ | 4月3日(月)自由が丘ハイフンでライブ決定しました! »

2017.02.08

心と体にジーンと浸透する温かいスープとパン。

16507948_1263220800424293_55524134

16602615_1263220823757624_51603800

16473873_1263220843757622_71584984

16426128_1263220833757623_78821073

16472957_1263220863757620_13978663

奥沢のスープ屋さん、ポタージュ。わずか10席の小さなお店。手作りのスープとパンと甘いものを売っている。

もうこの情報だけでオシャレです。行く前からオシャレに決まってる。

新しいお店と思っていたら、もう5年も前から営業なさってるんですね。

場所は奥沢駅前のローソンの左横の道をまっすぐ100mほど進むと右側にあります。

夕方近くの中途半端な時間に行ったら、わたしの貸し切りでした。

先にレジで注文と会計を済ませるシステム。5種類のスープと9種類のパンがありました。お惣菜も6種類ぐらい。甘いものが10種類ぐらい。さらに、焼き菓子もあります。

スープは看板商品のグリーンピースのポタージュに決めた。パンは悩む。熟考の末、しろパンと甘栗ナッツにした。お惣菜もほしい! クミンキャベツにしよう。

スープは620円、パンは160円+α、お惣菜は400〜500円ぐらいです。

壁沿いの席に座ると、妙に座面が高い。「そちら側のお席は高くなっているので手前の椅子のほうがおかけになりやすいです」とお兄さんが声をかけてくれた。椅子に移ったら落ち着いた。

先にクミンキャベツがやってきた。結構量がある。ごく軽いマリネ状態。あっさりした味付けで食べやすい。クミンの香りが食欲をそそる。これは良いなあ。自分でも作りたい。

ほどなくして、スープとパンが届いた。温かい。スープもパンも、火傷しそうなほどの熱さではなく、ちょうどほっこり食べやすい温かさになっていた。それで最後まで十分温かい。優しいお店だなあ。

グリーンピースのポタージュは、小ぶりのどんぶりみたいな器にたっぷりと入っている。わたしの感覚で、パン2個と一緒に食べてちょうどいい量だった。

素材感はリッチで味付けはギリギリまで抑えている印象。塩分が絶妙。控えめながら物足りないことなく、この量のスープを最後まで美味しく感じさせてくれる。とても品が良くて健康的で、きちんと美味しい。

パンがまた素晴らしい。

しろパンを手で割ると、フワーッとマンガなような温かい蒸気が立ち上がるかのよう。きめ細かく柔らかく、必要な弾力も兼ね備えている。純度の高いパン。

甘栗ナッツは、黒糖のパン生地に甘栗とナッツが散りばめられている。甘さ控えめのパンに、時折甘栗の甘さが口の中で弾けて楽しくなる。

よくできたお店だべ。オシャレだしかわいいし美味しい。しかも健康的。

食べ終わって、口元をナフキンで拭き、お水を飲んで、少しボーッとした。ここは深い静けさのある場所だ。地図的には線路際だけれど、騒がしさはまるでない。

この日はノラ・ジョーンズの曲なんかがかかっていた。じっとしていると、頭の芯がジーンと温かくなってくる。

この気持ち良さはなんだろう? 人の手で作られた美味しいものを食べて、心も体も満たされた状態がどんどん浸透してゆくのを実感した。

ひょっとしてこれはすごいお店に出会ってしまったかもしれない。「最近何かが足りてない」という気持ちをなんとなく抱えている人にはちょうどいいのではないかしら。

毎日がんばっている皆さんにおすすめです。

#soup

手相カウンセラー ワジョリーナ
http://www.wajorina.com


|

« セットリスト考え中。 | トップページ | 4月3日(月)自由が丘ハイフンでライブ決定しました! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« セットリスト考え中。 | トップページ | 4月3日(月)自由が丘ハイフンでライブ決定しました! »