中目黒にもブルーボトルコーヒーができました!
中目黒にブルーボトルコーヒーができたという情報をfacebookで見て、さっそくオープン日の今日行ってきました。
5店舗目のオープンということで、さすがに行列はしていませんでした。店内は華やかな賑わいでしたよ! ブルーボトルファンらしき方々や、外国人の店員さんたち、日本人イケメンスタッフ、おしゃれなお客さんたち。
そんな中、普段着で思いっきりアウェーな感じのわたしも歓迎してもらえました。そもそもコーヒー詳しくないし、何を注文したらいいかよくわからない。
そんなわたしの気配を察して、爽やかイケメンの店員さんが、丁寧に導いてくれました。その結果、わたしが飲みたいものはホットカフェオレであると判明。パウンドケーキも食べてみたかったんですが、売り切れのためグラノーラバーに変更。
店内は客席が非常に少なくて、テイクアウトと立ち飲みメインなのかな? という印象。地下のイベントスペースに座れる場所があるので、先にお席をキープしてきて良いですよと言われた。
荷物を置いて、急いでカウンターに戻る。わたしのカフェラテを淹れてくれているところを写真撮りたいの♡
「写真撮っていいですか?」と声をかけると、外国人のスタッフさんがニコッとして対応してくれた。なんかこの人に淹れてもらうと美味しそう。
外国人の店員さんは何人かいて、記念写真を撮ってるファンの人などもいた。ブルーボトル的には有名な人だったりするんだろうか? 謎。
カフェラテを慎重に持って、イベントスペースに戻る。オープンから3日間だけ限定で、HUMANITY MAGAZINEの写真展をやっている。
いい写真。人物の選択と並びも良い。さすがセンスが良いのですね。
素敵な写真を見ながら、カフェラテを啜る。ああなるほど、美味しいですね。コーヒーはよくわからないけど、今日はこんな感じのものが飲みたかったです。口当たりが優しくて、ふわっとミルキーなカフェラテ。
お値段は620円です。妥当な金額かな。空間やサービスを考えれば高くない。伝票に自分の名前がwajoと印字してあったのが嬉しい(笑)
この場所は住所的には中目黒だけど、祐天寺駅から行ったほうが楽だと思います。中目黒駅からだと登り坂が長くて、途中にお店も少ない。祐天寺駅からなら、商店街を抜けて平地を歩けば着きます。距離はほどんど変わりません。
オススメの行き方は、祐天寺駅で降りて、東口駅前のファミリーマートの横の商店街を三菱東京UFJ銀行の方向に進み、駒沢通りに出たらナチュラルローソンのある交差点を左に曲がる。祐天寺のお寺の前を通過。そのまま進むと右側にあります。祐天寺駅から徒歩10分ぐらい。
帰りは下り坂だから中目黒まで出ても良いですね〜。こちらも徒歩10分ぐらいです。
| 固定リンク
コメント