280円でこんなちゃんとした国産のお肉がっ。
鶏肉大好き♡ お酒は飲まないけど焼き鳥は食べたい。このジレンマはなかなか解消し難い。
以前、隣駅の鳥貴族に行ったことがあり、鶏肉のお料理ばかりでなんて良いお店なんだろうって思った。また行きたいと思いつつ、隣駅まで行くのがめんどくさい。
そうこうするうちに、自由が丘に鳥貴族みたいなお店ができたという口コミを発見! おおおお、そうなのか。ここは毎日前を通る場所だわ。さっそく行ってみました。
時刻は午前0時。他のお客さんはほとんどいない。これから台風の予報だしね。
客席は全部ブースに分かれていて半個室状態。これはありがたい。お酒飲まない人間なりに、まわりに申し訳ないという気持ちが一応あるんですよ。半個室なら、まわりを気にせずウーロン茶でバクバクお食事できます。
それでもお店の人に申し訳ないという気持ちは残るわけですが、お料理いっぱい頼むから許してくださいませ!
本日のオーダーは、
茄子の浅漬け
ももBIG串焼き タレ
鶏皮焼き タレ
ハツ串焼き ガーリック塩
手羽先焼き 塩
鶏のからあげ
だし茶漬け 梅
鶏釜飯
ウーロン茶
ちなみに全品280円です。鳥貴族同様。
鳥貴族は何年も前に一度しか行ってないから、具体的にはよく覚えてない。だから料理の比較はできない。しかし全体的な印象で言えば、全く負けてない感じ。客席の造りの良さと接客では上のように思う。
280円で、こんなちゃんとした国産の鶏肉が食べられるんですねえ。全く臭みもなく新鮮だし、柔らかくて、味わいもある。そりゃあブランド鶏の炭火焼のお店には引けを取るけど、デイリーに食べる鶏肉としては十分。これでいいじゃないですか。
特に美味しかったのは、鶏のからあげと、ももBIG串焼き、鶏釜飯。
からあげの下味は薄く、衣の食感と味で食べる感じ。サクサクで油っこくなく上手に揚がっていました。スダチつき。
ももBIG串焼きは、本当にBIGで3センチ角ぐらいのお肉がボンボン串刺しになってました。タレの味も安っぽくなくてちゃんとしてる。
鶏釜飯は、注文すると釜と固形燃料がテーブルに運ばれてきます。火をつけてもらって20分で燃焼終了。それから5分蒸らすと完成です。
えー、こんなに単純なのにこんなに美味しいんだ。よくできた直火炊きの釜飯になってた。おこげはないけどね。うーん、280円でこれか。びっくりだわ。
モンテローザ系のお店って、他のところだと毎回必ず料理か接客のどちらかで「んん?」と思うことがあって、あまり良い印象なかったんです。ここは何ひとつ文句なかったです。
午前3時までやってるのも助かりますね! また行きま〜す。友だちも連れて行きたい。
| 固定リンク
コメント