お家でたこ焼き♡ たこ焼きプレート☆
今夜はたこ焼き♡♡♡ 自分で作りました! こんなに美味しく作れるなんて感激☆ できたそばから食べるたこ焼きって、こんなに美味しいんですね。
たこ焼き器を導入したんですよ。と言っても電気式のではなくて、カセットコンロの上にたこ焼き型のプレートを乗せるタイプです。なんというスグレモノ!
この際だから、たこ焼きピックと油引きとプラ粉つぎも揃え、たこ焼き粉もAmazonで一番人気のものを買いました。粉が5回分も届いたよ。
もともとそんなにすごくたこ焼きが好きだというわけでもないのだけれど、友だちの栗田 朗子さんがたこ焼き作ってる写真に刺激され、「ベビーカステラも作れるよ」と言われて陥落。
届いてすぐ開封、セット、調理開始。もうタコは買っておいたのだ。
たこ焼き粉を溶いて冷蔵庫で2時間寝かせて、タコ、紅生姜、あげ玉、九条ネギを入れて焼きます。意外と簡単。失敗する要素がない。クルクル回すの楽しい。
生地にも少し醤油を入れて、仕上げも醤油をスプレーして、かつおぶし、青海苔、マヨネーズをトッピング。完璧です。
焼きたてのたこ焼きは、ポンポンと膨らんでいてボールみたい。表面がこの張りつめた感じのうちに食べるのが美味しいということみたいですね。
九条ネギが良い働きをしている! 九条ネギってたこ焼きのためにあるのではないかしら? と思うほど。
2回目のタームでは、溶けるチーズも加えました。美味しくないはずがない。参ったーー最高だわ。たこ焼きは神!
なんだかんだ、細かい備品もすべて優れた働きをしてくれて、全部揃えて良かったなあと思いました。
次は何を入れて作ろうかなあと、ときめいています♡ みんなもたこ焼きプレート買ったほうが良いよ!
| 固定リンク
コメント