大井町ハピネスのカレースパゲティ。
AIの「ハピネス」を練習中のわたしが、大井町のハピネスに行って、ハピネスな味に出会いました!
この場所に1971年からある老舗だとか。知らなかった! この辺はわたしの本拠地なんだけどなー。何千回も来てるのに。徒歩1分のシブヤ楽器は高校時代バンド活動の拠点だった場所よ。思い出がいっぱい(涙)
オーダーは、この店の名物、カレースパゲティ。サラダとドリンクのセットもつけて。
サラダとドリンクで700円て、ちょっと高いかなと思ったのだけど、届いたサラダを見たら正解だったと思いました。よくあるミニサラダではなくて、ちゃんとしたお皿に、カットしたての新鮮野菜を数種類盛り合わせた美味なる野菜サラダでした。
お待ちかねのカレースパゲティは、アツアツの鉄板の上でグッツグツいいながら届きました。この熱さ、食べ始めて終盤まで冷めません。激アツ注意。
まさに山盛りにそびえ立つスパゲティ。これで普通盛りです。大盛りにすると、もっと大変なことになるらしい。
麺をたぐると、中心部は白いままでした。良いですね! 自分の好きなように、ソースと麺の配分を変えて楽しめます。
それでこのスパゲティ、モロに給食のソフト麺でした。探し求めていた味ですよ! ここで出会えるとは。感動の再会。別の言い方をすると、ロメスパの味ですね。
アルデンテ無視の柔らか麺に、バターとマーガリンの中間みたいな味の油脂が絡んでいます。この白い麺だけでも美味しい。
そこへ存分な量のカレーソースがぁぁっ。鉄板からこぼれ落ちそうなほど、なみなみとよそられています。
カレー、うまーーーーー。懐かしいような、どこでも食べたことのないような味です。ヨーロピアンカレー寄りの喫茶店のカレーでしょうか。気をてらわない王道の個性があります。
鉄板によそっているというのが形だけじゃなくて、部分的にほどよく鉄板の熱でチリチリっと焼けているようなところがあり、それがまた美味しいのです。
野菜はほぼ全部溶けていて、見える具材は柔らかい牛肉だけ。この牛肉がまた良いお味でした。丁寧に仕込んでるんだなあと感じます。
とにかくこのカレーが美味しい。メニューにカレーライスもあります。それも絶対美味しいね。
このカレースパゲティ、850円です。ありえない。良心的だなあ〜。もうおなかいっぱいです。このわたしでも大盛りはムリだな。
カレースパゲティ以外にも、ナポリタン、ミートソース、ハンバーグ、チキンソテー、グラタンなど、美味しいメニューがいっぱいあるみたいです。
ハピネスがほしかったらハピネスに行け。もっともっと幸せが広がる♪
そんな幸せなお店です。リピート必須。
| 固定リンク
コメント