パワーブリーズ、マジ効くオススメ。
今日はたかこさんの歌のレッスンを受けてきました。
前回、自分で書いた譜面が解読不能で全然歌えなかった、ランディ・クロフォードの「Street life」に再挑戦! 今日はまあまあ歌えた。
ほんとかなわんわ〜譜面書き。歌詞ノートだけ見たら歌えるのに、譜面見たら歌えなくなる歌手って情けない(ー ー;) 解読書つき、解読書つきの暗号! 解読! って気分。
「Street life」だけで結構課題満載で、なかなか次の曲に行けない。自分のライブ、次回は6月が目標だったけど相当厳しいな。せっかくだから、きちんと準備して秋ぐらいにしようかなと思う。勉強したい歌がまだたくさんある。
しかし今日は良いこともありました。たかこさんが、「いつもよりずっと声の通りが良くなってるね。何かやったの?」と気づいてくれた♡
そう、やったんです。パワーブリーズの回数を増やしました。今までは毎日夜のお風呂タイムに20回×2セットを1回だったんですが、一ヶ月前から20回×3セットを1日2〜3回に増やしました。
以前から何度か紹介してますがパワーブリーズ、マジ効く。超オススメ。山下達郎も毎日やってる。←これが心の励み。
要するに肺活量をアップして、呼吸がしやすくなり、息が長続きするようになるトレーニング器具ですわ。
本来スポーツマン向けなんですが、歌手、俳優、管楽器奏者などの皆さんにも愛用されているようです。喘息や睡眠時無呼吸症の治療にも使われてるんだとか。
スピリチュアル的な意味でも、呼吸が浅いのは自信喪失につながったり、物事を悪いほうに考えがちになる原因と言われているようです。呼吸は深いに越したことない。
Amazonで売ってます。こんなチャチな作りのものがこの値段!(8500円ぐらい)と躊躇する人が続出してますけど、代わりになるものがないんですよね。それに、一度買えば何年も使えます。わたしは3年ぐらい毎日使ってるけど全然劣化してないですよ。
赤、青、緑と負荷によって色が違います。わたしは青の負荷6のあたりをウロチョロしてます。赤は負荷0でもキツイらしい。青の0だったら誰でも吸えると思います。
実感として、ロングトーンが伸びるのはもちろん、音程のコントロールやビブラートもやりやすくなってるように思います。呼吸に余裕があると細かい芸を仕込みやすくなるっていうかなんていうか。
わたしはパワブリをすべての人に薦めたい☆ 歌ってる人も、そうじゃない人にも。みんなパワブリをやって明るく健康な毎日を送ろうよ〜〜。
| 固定リンク
コメント