作ってみて美味しかった料理。
昨日の自炊の話の続きです。
今まで2ヶ月ぐらい料理を作ってみて、我ながら美味しかったなあと思う料理のレシピをご紹介します。と言っても、自分のレシピではなくてクックパッドさんです(笑) 本当にこのまんま作れば美味しくなります! クックパッドさん、偉大なり。
上の写真は、「厚切り豚バラの肉じゃが」。
薄切りじゃなくて厚切りですよ。これがすごい。豚の脂で野菜を炒めるから、全体に香りとコクが増しました。肉は焼き目をつけたあと、20分ぐらいゆでるので、脂っこくはありません。肉じゃがの革命やー!と思いましたね。
こちらは「ポテトと舞茸のにんにく炒め」です。
勝手にとろけるチーズも加えました。これがまた絶品。すべての具材の調和感が抜群でした。ふんわり香るにんにくの香りが食欲をかきたてます。
「ポークチャップ」というものを初めて作りました。
いやはや、こんなに簡単で美味しい料理があるなんて。人生ソンしたなーと思うレベルです。どこの家にもある調味料で、こんな味が出せるんですね−。素晴らしい。私が知らなかっただけとも言えますが・・・。皆さんはこんな美味しいものを家で召し上がってるんですか?
レシピではもやしを使うところ、家にあった小松菜に変えました。これもおかずに最高。ごはんがススムくん。大量のパクチーを添えて、タイ気分を満喫してしまいました。お手軽です。
うひょーーー、レストランの味!! 自分で作っておいて、美味しくてびっくりしました。ソースは手抜きでミキサーにかけずに最初からすりおろしたニンニクにしちゃいました。
お気づきと思いますが、私は相当の舞茸好きです(笑) マイタケスキーと呼んでください。「マイ!」と返事します。
鶏肉も好きです!! すっごく好きですねー。これはカオマンガイとも呼ばれる料理ですね。海南鶏飯(ハイナンチーファン)とも呼ぶみたいで。名前はもうなんでもいいです。美味しければオールOK!
こんな料理が家でできるなんて、私知らなかったんですよ。お恥ずかしい。しかもかなり簡単でした。レシピさえあれば何でも作れる気さえしてきました。錯覚でしょうか。良い時代ですなー。
また鶏肉です!! 鶏肉、舞茸、醤油、チーズ。もうこれだけあれば生きていけます、きっと(笑) 本当に美味しいですよね、鶏肉って。(しみじみ)
これは自家製のタルタルソースをたっぷりかけて食べるチキン南蛮。タルタル好きとしては狂喜乱舞するメニューです。大沢たかお風に言うと、「チキンカツはタルタルを食べるための板」ですね。
最後にこれは、「ハンバーグ」。
このレシピはネットにありません。ワジョワジョのオリジナルレシピです。食べてみたい人は私の家に食べにきてね(^o^) どこのお店で食べたハンバーグより自分のハンバーグが一番美味しいと思っております♪ 自分の好きな味に調整してるから当たり前なんですけどね(笑)
そんな、お料理ライフを最近は満喫しております。
長らくの外食生活から、ヘルシーな自炊生活にシフトして、体重がもしかして減ってるかも!?と思い、久しぶりに体重計に乗ったら、100gたりとも減っていませんでした( ̄▽ ̄;) だって一人前って作るの難しいから、ついつい2〜3人前作ってしまうんですよねー。と言い訳しておきます。ニャハニャハ。
もちろん外食もやめたわけじゃないんで、またレポしますよ!
ていうより、本当に食べものの話ばかりですよね、手相カウンセラーのブログなのに。改めて思った。食べるの好きすぎると。だがそれで良い!(キッパリ)
| 固定リンク
コメント