自由が丘、産能大近くの一軒家カフェ。イカニカ。
以前から何人かの方に強力に薦めていただいていたカフェがある。目黒通り、産能大の左横の道をちょっと入ったところにある、イカニカ。三角屋根の一軒家だ。
ごく普通の平屋。店先に、学校椅子とハシゴがある。
昭和の色の佇まい。無駄のある空間使いに、心がゆるむ。
さりげない看板。
本日のごはんの内容が貼り出されている。今日はアスパラとじゃがいものすり流しかー。美味しそう。
お庭のような通路を奥まで進み、黒いドアのノブを回す。
広い玄関。靴を脱いで上がる。編み込みのすっきりとしたスリッパに履き替える。
お庭が目に飛び込む。作り込みすぎていない感覚が心地いい。自然の生命力が素直に出ている植物たち。土の気配がする。
オールアバウトの記事によると、このお店は、フラワースタイリストとして活躍中の平井かずみさんと、料理上手なご主人の康二さんが経営なさっているのだそうだ。なるほど。このセンス、とても素人とは思えないと思ったら。やはりプロの方だった。
店内のあちこちに、ちょっとした一輪挿しや、枝木がさりげなく飾られている。それが悉くオシャレなのだ。
大きな長テーブルと、二人がけのテーブル。壁際のカウンターっぽい席と、私の座ったソファ席。ゆったりとして、息の抜ける空間。
店内には少し古めのフュージョンジャズがずっと流れていた。ちょうど私のストライクゾーンに当たる音楽だ。なんとも心地いい。ゆるゆるゆらゆら、心が正常に新陳代謝しはじめた。
昔からの友だちの家に遊びに行って、その友だちが帰宅するのを待ちながら、友だちの家族がそっと静かにしておいてくれるような安心感。
「おなかが空いているなら、お昼に作ったものをお一つどうぞ」と言われて出されるような、温かい手料理。このちょうど良い、つかず離れずのもてなし感が素晴らしい。
とはいえ料理は、家庭料理の域を大幅に超えている。すり流しとパンのセットを頼んだ。
「すり流し」は、野菜をゆっくり弱火で蒸し煮して、和風出汁と牛乳でスープ状に仕立てた和風のポタージュ。しみじみ美味しい。この日は、アスパラとじゃがいものすり流しだった。日によって内容が変わるらしい。
あまり塩気はないのに、味のバランスが完全。野菜の野菜らしさ、ミルクの柔らかさ、出汁の温かさ、全部がひとつになり、お互いに優しい気持ちで支え合ってる。そんなスープ。心に効くなあ。
パンは横浜・菊名のパン屋さん〝山角(さんかく)〟の黒丸(黒糖カンパーニュ)を、蒸籠で蒸して出してくれる。
パンを蒸籠で蒸して出してくれるお店なんて初めて! どうなるんだろうかと思ったら、モチモチのふっくらした状態で出てきた。水っぽくはなく、焼きたてのパンのよう。ほどよい黒糖の甘さが蜜のような味わいになっている。美味ですわ。
実は食べ切れなくて、半分持ち帰った。冷えても黒糖の味が立ち、美味しかった。
黒糖パンを残したのは、実はこのチーズケーキをぜひ食べてみたいと思ったから。
メニューには、「まわりのカリカリ感がたまらなく美味しい濃厚なベイクドチーズケーキです。イカニカの定番スイーツです」とある。
そう言われちゃもう!
これは天晴れなチーズケーキ! 感服いたしました。
確かに濃厚。濃厚で、甘みとちょうど同じ力で押し合うような酸味があり、クリームチーズのネッチリ感が良い感じで重い。全体がバランス良くズッシリしてる。しかしくどくはなく、甘すぎることもなく、最後に印象に残るのはクリームチーズのまろやかさだ。
どこも変に軽いところや、焦げてるような味もしない。どこをどう切ってもきっちり美味しい。
これは最近食べたものの中でもかなり印象深い。私の大切な人たちに食べさせたいなあ。幸せを分かち合いたい!
自然光が降り注ぎ、気持ちのいい店内。いつまでもここで本を読んでいたい。
本といえば、メニューにある文章や、洗面所の蛇口の上に貼ってある言葉など、はしばしに目にする文章がとても素敵。あれは一体誰が書いているんだろう? この日、蛇口の横に書いてあった文章に、うっかり泣きそうになった私だ。
物販コーナーがある。オーナーさんご夫妻が、日常生活の中で心から愛している品物たちを、品良く並べている。調味料やお菓子、お茶、器、バッグ、書籍など。
そろそろ帰ろうかなと思いつつ、あまりに居心地が良くてソファから離れがたい。ボーッとしていたら、店主さんが玉ねぎをスターン!スターン!と切る音が聞こえてきた。いい音だ。明日のカレーの仕込みなのかな。
ごちそうさまを言って会計を済ませると、私の一番好きなフュージョングループ「フォープレイ」の曲がスピーカーから流れてきた。
おお、あと5分いればよかったかな。いやいや。続きの時間はこの次に。
今度はカレーを食べたいな。時間をたっぷり用意して、また訪れたい。
私の仕事場からは、歩いて5分ぐらい。お客様にはカウンセリングの前後においでになることをお薦めします♪
| 固定リンク
コメント