麻布十番、福島屋。創業大正十年。トマトのおでん。
麻布十番商店街にある、創業大正十年の老舗おでん屋さん、福島屋に行ってきました。
ランチタイムは11時から2時までの3時間。私たちは、1時に4人で待ち合わせ。少し並び、10分ぐらいで入れた。店先のおでん鍋をじっくり見ていたらあっという間。むしろもう少し見ていたかったぐらい(笑)
おでん研究家の新井由己さんが、最近見つけたお気に入りのお店ということで、引率していってくださった。
そう、ここのお店、あの有名な焼き鳥あべちゃんのお隣。さすが麻布十番。名店揃いですね。
メニューはこんな感じ。平日ランチは3種類。
「福島屋定食」(おでん6品、小鉢、漬け物、ごはん)
「焼売セット」(焼売3個、おでん3品、漬け物、ごはん)
「角煮セット」(豚の角煮、おでん3品、漬け物、ごはん)
いずれもごはんおかわり自由で780円! すっごい素敵。
しかし私の目の前で、角煮セットが売り切れてしまったよ。「わー、それでは焼売セットで!」と心の中で思った瞬間、奥から「焼売あと一つでーす!」の声が聞こえた。「わ、わ、わ、予約できますか!!」と大焦りの私(゚ロ゚;))((;゚ロ゚) 奥さんがニッコリと「とっておきますね(^^)」と言ってくれた。優しい人(≧∇≦)
「さつま揚げ いっぱいあって書けません 110円〜」
なるほど。なるほどなるほどなるほど。実にいい。
焼売〜♪ わお!いいお味っ。優しくほっこりふわふわでいて、お肉の味はしっかり出てる。生姜のアクセントがきりりと効いている。
定食全図。私は日頃、おでんは白米のおかずにはならない派なのだが、福島屋のおでんはおかずとして十二分に立派だった。ごはんがどんどん進む。挙げ句の果て、おかわりを・・・ (^^; おかわり自由バンザイ!
おでんの内容は人によって微妙に違っていた。私は大根とこんにゃくとかおり揚げだった。
まず大根が、煮崩れてないのに中まで味がしみこんでいて絶品。これだけでおかずになる。こんにゃくもいい感じでクッタリしてる。かおり揚げは、細切りのゴボウとニンジンが入っている。
ここの練り物は天下一品。客席の奥に練り物工場があって、そこで毎日手作りで作っているのだそうだ。いい素材、いい味付け、いい揚げ油、鮮度、いい人が売っている。全部揃って福島屋の味ができている。
私以外の3人が頼んだ「福島屋定食」。おでん6品。お隣のお皿には、かおり揚げ、白滝、こんぶ、小がんも、大根、ちくわが入っていた。
うわー、美味しい!美味しい!と言いながら、あっという間に定食を完食。普通に考えれば、完全に満腹になる量。しかし誰からともなく、「まだまだいける」の声があがった。当然でしょう! 私たちの胃袋をなめてはいけない。
一番気になっていた、トマトのおでんをオーダー。甘く、柔らかく、みずみずしく、変に煮崩れてなくて端正。素晴らしかった。おでんにトマトを入れるのは変わってるはずなんだけど、ごく自然に美味しかった。
はいはいー、どんどん来ますよーー。左手前から時計回りに、にんじん、かおり揚げ、しそ天、えび天、たまご、ちくわぶ、じゃがいも。
いずれも完全なる味のしみこみ。にんじん甘かったー。美味しい。えび天は練り物の中でも特に良かった。
ちくわぶの煮え具合も極上。
れんこん。これがまた良かったですね〜〜〜。れんこんの裏をめくると、さつまあげが一面に塗ってあり、二つの食感をサクッと楽しめるのです。
追加お願いしま〜〜す!
平がんも、フランクフルト、五目揚げ、かおり揚げ、エリンギ、生姜天、つみれ。
エリンギ美味しい! この隠し包丁の芸術っぷり。なんて素敵なの。つみれも味が濃くて江戸風で良い。フランクフルトも大事なアイテム。皮はパリッと、中は肉肉しく。パーフェクト。
いんやー、全種類とまでは行かなかったけど、半分は食べたね。あと一回このメンバーで行けば、コンプリート達成\(^o^)/
お店のおばさんが、オーダーシートに書ききれなくなって、文字がだんだん小さくなっていった。「あら、すごい字になってきた。読めるかしら」って言いながら一生懸命メモってくれた。こんなに頼んで、すみません(笑)
更に、おみやげもゲット。
私はこのあと見に行った、マトリョーシカ展で、イラストレーターの河合美波さんにお会いする約束をしていたので、プレゼント。「こんなプレゼントもらったら嬉しいじゃなーい?」と勝手にわくわく想像しつつ選ぶ楽しさったらないわね。
美味しかったわ〜〜〜。ジェットコースターのように食べ続けた1時間。ものすごく濃い時間。時間の密度としては、今年度一番てことになるんじゃないでしょうか? 満足したした。満腹でーす!
今度はここに買いに来て家の夕飯にしよう♪
| 固定リンク
コメント
あなたたちっ!!どんだけ食っとんねん!!!おばちゃんが書けないほど頼むんじゃってからに。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
投稿: 香取 | 2012.02.10 00:18
香取先生
いや〜〜〜〜お店が美味しすぎるからいけないんですっっっ!!
香取先生の旦那さんが、これだけは食べないとって次々言うんですよねーっ。
投稿: ワジョリーナ | 2012.02.10 00:25