« コンパスの朝食バイキング。できたてのオムレツ。 | トップページ | グラスミュゼさんがソロモン流にご登場! »

2010.10.05

尾山台、和食の名店「田園安齋」

Pa028244

すごいお店を見つけてしまった。尾山台の「田園安齋」。

知り合いの紹介で行ってみると、地元の人に大切に愛されているお店なのがすぐにわかった。私のようなよそ者にもすこぶる親切で、「絶対に満足して帰ってほしい」という意気込みをグイグイ感じた。

このような地元密着型のお店をブログでご紹介していいものかどうか少し迷ったのだけど、上記のリンクの通りぐるなびにも登録してあったので、書かせていただくことにした。お店の人もOKしてくれた。

土曜の夜、予約をして友だちと3人で行くと、奥の掘りごたつ席をとっておいてもらえた。なんだかまるで昭和の頃の親戚の家にまぎれこんだような落ち着き感。茶箪笥の上に熊の置物などあってほっこりする。

5席の掘りごたつ席以外はカウンター席(15席ほど)になっている。かなり広々したカウンターで、一人でも大勢でも平気そう。椅子の後ろも余裕があって通りやすい。(ここ大事)お手洗いは掃除が行き届いてピカピカで広かった。(ここもすごく大事)

Pa028211

お通し。この前にさんまの南蛮漬けも来た。3人口を揃えて「お通しなのにいきなりウマイ!」と言った。しかもこのボリューム。一体どうなっているんだこの店は! サービス良すぎる〜。素晴らしい。

バイ貝や松前漬けなど、北海道テイストを感じさせるものが多く、一緒に行った大谷くん(北海道出身)が喜んでいた。

トップの写真は、さんまの刺身。さんま自体の味の良さもさることながら、薄切りのキュウリ、ミョウガのつけあわせがめちゃくちゃ美味。さんまに乗せて食べたら爽やかな風味が増して最高だった。

ちなみに生ビールの銘柄はアサヒ。手入れが行き届いていて「田園の生はホントにうまい!」とお客さんたちに言われるのだそうだ。(私は下戸) 清酒は高清水。

Pa028220

ぎんなんとワンタンの皮の素揚げ。サックリいい塩梅に揚がっていていい香り。

Pa028224

鹿児島地鶏の塩焼き。柔らか〜〜い! プニプニです。皮の焦げ加減も抜群。鶏肉ファンにはたまらない。

Pa028228

きじあら煮付け。沖縄の魚だそうです。コラーゲンたっぷり。中まで味がしみしみ。大きいお豆腐もいい出汁を吸って美味しくなってる。

Pa028246

名物・だし巻きたまご。この日は毛蟹がどっさーり入ってました。いいんですかこんなに入ってて!!というぐらい。サービス満点です。

Pa028249

松茸の土瓶蒸し。キターーー! 秋の味(^^) といっても毎年食べてるわけではありません。タイミング良くこういう良いお店に来る機会がないとなかなか。しかもこの松茸の量、ありえないぐらい盛ってます。

そのお味たるや。ふわぁーーーーーーーー。ふぉおぉおぉーーーーーー。うんまいーーーーー。日本人で良かった・・・と涙が出そうなぐらいの味でした。出汁が良くて、一緒に入っていたお麩や湯葉も絶品になっちゃってた。

Pa028256

ここからは炭水化物シリーズ。ちょっと頼みすぎた(笑) というか一人前のつもりで頼んだら全部3人前来た。お会計は一人前だった。大将、大丈夫なんですか!!

これは蟹雑炊。またしても毛蟹オンパレード。北海道出身の大谷っちも驚くばかりです。味付けが優しく、米の味と蟹の味が両方とも見事に立っていて、なおかつ米粒がきれいでグチャグチャになっていなかった。プロだなーっと唸る味。

Pa028261

漬物。姫大根の絶妙な塩加減とかたさ。そして生のザーサイを青々しい浅漬けにした珍しい調理に感動。瓶詰めの茶色くなったザーサイとは全然違う。ザーサイってこんなにさっぱりシャッキリして美味しいものなんだ、と新発見。

Pa028262

塩むすび。めっちゃうまいーーーーーー!!!! こういうシンプルな料理は、料理人のセンスと人柄が直で出ますね。大将、絶対いい人だと確信。ほわっと優しい味で、空気がふわっと含まれていて、でも全然食べていて崩れない。不思議だあ。こんな美味しい塩むすびは食べたことがない。

Pa028268

最後に梅そうめん。これを出汁つゆにつけて食べる。そうめん自体にほんのり梅の味がついていて、赤い粒は梅ゼリーをかためたもの。梅干しは2ヶ月も出汁につけて柔らかくしたもの。このコンビネーション、いいわあ〜〜。

とにかくもう本当によく食べた。これでお会計は・・・驚くほど安かった。本当にこれでいいんですか大将ーーーっ!! ここに書いてあるぐらいの金額です。

常連の皆さんが大切にしてきたように、私も大切にしたいと思うお店。春夏秋冬、通い詰めたい。皆さん一緒に行きましょう。

行き方は簡単。東急大井町線尾山台駅(自由が丘駅から2つ目)の改札を出て、左手(環八方面)へ進む。ドトールの並びの亀屋萬年堂のカドを左に曲がる。次のカド(クリーニング屋さんがある)を右に曲がると、クリーニング屋さんの並びに田園安齋があります。尾山台駅から徒歩1分。

超おすすめ。




|

« コンパスの朝食バイキング。できたてのオムレツ。 | トップページ | グラスミュゼさんがソロモン流にご登場! »

コメント

めちゃめちゃCPの高いお店で気になりますっ

丁寧なお仕事ぶりは、素直にお味に反映するものですね

ワジョさま、次回ご一緒してください

投稿: nanako | 2010.10.10 17:23

>nanakoさん

いやもうマジですごいんですよ。
コスパと味のレベルが!
ぜひぜひはらぺこでお越しくださいませ!
お待ちしております(^^)

投稿: ワジョリーナ | 2010.10.14 02:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« コンパスの朝食バイキング。できたてのオムレツ。 | トップページ | グラスミュゼさんがソロモン流にご登場! »