幡ヶ谷ディリット。夏のディナー。
仕事を早めに終えて、幡ヶ谷のディリットでディナーを。約一年ぶりの訪問でしょうか。思い出すと食べに行きたくなるお店の一つです。
今日は4900円のコースで、いくらか足してメインを豚肉から牛肉に変えてもらいました。こちらの牛肉はとても美味しいので(^^)
上の写真は、最初に届いた「夏野菜の冷製スープ」。すっきりしたトマトベースで、コーンやズッキーニの自然な甘みがグンと生きています。ベースのスープは酸味ひかえめで、なおかつ甘すぎる感じでもなく、ちょうど良い味加減。まさに爽やかで夏らしいスープです。
自家製の美味しいパンがカゴいっぱいに届きました〜♪ これがまた美味しい! 塩がほどよく利いていて食欲が増します。
生ハムとルッコラと無花果。ひゃー、美味しい! ハムが冷えすぎてなくて、ちょうど口に運んだときに風味が広がりやすいようになってるんですね。無花果がよく合ってる。フルーツの甘みと生ハムの塩気が、こうすると本当に相性いい。再発見て感じでした。
パスタの一皿目。からすみのパスタ! これが食べたかったの〜〜〜。ディリットといえばこのパスタが思い浮かびます。お皿が真っ黄色になるほどのからすみの量! でも塩味控えめでいくら食べてもしつこくない。今日は夏らしく、ゆずの細切りが隠し味程度に入っていました。はぁ、素敵。センスがいいです。
パスタ二皿目! ラグーソースのキタッラ。手打ちパスタならではの存在感あるお味。このぐらいコクのあるパスタをこれぐらいの量(小皿ひとつ分ほど)いただくのは、ちょうど味覚も胃袋も満たされて良いですなー。
このあとレモンのソルベがお口直しに一口来ました。そしていよいよメインです♪
うほー! 和牛のロースト! したたる肉汁ぅ〜〜〜。こういう質の良い赤いお肉が一番好き。脂っこすぎなくて、噛むごとにじわじわと味が出てきて、焼き目の香ばしさがアクセントになる。素晴らしいです。
デザートは桃のかき氷。上のほうはかき氷多めで、下に行けば行くほど桃づくしになっていく。この味のグラデーション、ときめきます。
最後はカプチーノとショコラ。ゆったりと美味しい時間を過ごせました。ごちそうさまです♪
| 固定リンク
コメント