フライ バイ アキットのメガネを新調♪
自由が丘のグラスミュゼで新しいメガネを作りました♪
ミュゼさんがどんなに素晴らしいメガネ屋さんかは、以前の記事をぜひご参照ください。
そのミュゼさんで開催中のメガネ美人になるメイク教室に参加したとき、第三回目の講座でスザンヌさんが薦めてくださったFLEYE by AKITTO(フライ バイ アキット)のフレームがどうしても気になってしまって。
メイク教室のときは「あなたがこういうメガネをかけると、こんな雰囲気の自分を出せますよ♪」とアドバイスをしてもらいながら、ファッションショーのようにメガネを着替えてみた。参加者同士で思ったことをおしゃべりして和気藹々といった雰囲気だった。特にミュゼさんのほうからセールスっぽい話はされないので、ああ面白かったねーと終了した。
しかし教室が終わってからも、もうずっと頭から離れず、アキットのウェブページを探して隅から隅まで熟読。そして見つけてしまった。コレだ〜〜〜!というフレームを。
名前はUty(ウティ)。デザインの中に「butterfly」がいるから、「uty」なんですって! アキットの歴代一番人気モデルなんだそうだ。
ああー、かわいいよー、ウティーー。ウティーウティー。
こりゃもうだめだやられちゃったと思い、グラスミュゼさんにメールを打つ。「ウティで私に似合いそうな色、かけてみたいんですけど!」と。
そしたら私の都合のいい日程で、サンプルを準備してくださった。どうやらアキットの川上さんがわざわざそのために届けてくれたらしい。ありがたや。
講座のとき薦めていただいたjam(ジャム)もかわいいから迷っていて、ウティとジャムと両方のサンプルを見せてくださった。
晴れた日だったので、奥のお庭に出て色合いをチェック♪ 猫が横を通ったりして気分が高まる。(猫好き)
ジャムのブルーもラピスラズリ色みたいでかなり良かったんだけど、最終的にウティのワインに決めた。だってツルのステンドグラスみたいな透かしが美しすぎるんだもの!
赤やピンクが華やかに入っていながら、意外とハデハデじゃなくて大人っぽい印象になるのです。色の部分は七宝なんですよ。素敵なデザインだわあ。こういうの大好き。
ニヤケてます。かなりニヤケてて恥ずかしいですけどこんな感じです(笑)
かけさせてもらったフレームはサンプルだったので、商品を取り寄せてもらうことにした。アキットの本国はデンマークなので、お取り寄せに少々時間がかかる。待ち焦がれる時間も楽しみのうち〜♪
通常一週間ほどで届くらしい 。ウティのワイン色はもうデンマークにも1本しか残っていない!とのことで、色々あって二週間ぐらい待った。最後の一本かあ。なんだか縁起が良さそう。
そして今日、やっとこちらも時間ができて取りに行けた。
わわわーーーん! かわいいよーーー! 思った通りだあ(^^)/
私の顔にぴったり収まるように、店長の秋山さんとスタッフのスザンヌさんが一生懸命準備をしておいてくれたらしい。おかげさまで私にジャストフィット! 店長の神業フィッティングで微細なまでに調整していただくと、まるで顔に吸い付くよう。
この人がグラスミュゼの店長、秋山さん。前に手相をちょっとだけ見せてもらったら、「超人」と書いてあった。
彼のセンスとテクニックのスゴさは、プロ中のプロそのもの。しかしとても優しく、さりげないのです。揺るぎない芯があるのに、存在感は風のようにしなやか。不思議な人です。
店内のディスプレイに使用している独創的なオブジェも、店長が作っているんですよー。
アイウェアコーディネイターのスザンヌさん!
いつも明るくてひたむきで、出会う人の気持ちをとても大切にする人。その思いやりの温かさに癒されます。
メガネを選ぶセンスは抜群。その人の性格や職業、どんな気持ちでメガネを選び、手にしたときからどんな人生が始まるかまで考えてくださっているのが伝わってきます。
スザンヌさんが手に持っていた丸い物体は、先日ミュゼさんで行われた「鯖江<歩>トランクショー」でお客様にふるまわれた日向夏。
「クイズ☆間違いさがし」に挑戦したら、とっておいてもらえました! ナイスタイミング〜。こんなオシャレなラッピングまでしていただいてしまって嬉しい。打ち上げ花火の玉っぽい!?
アキットの専用メガネケース。高級感のある立体的な縫製。かっこいい!
ケースを開けると、普通はフタの裏側にブランドネームが入っていますよね。このケース、底部にネームが入っています。むふふ。オシャレ。
これもかわいくて良かった! アキットのorg(オーグ)というモデル。スワロフスキーが輝きまくっておりますの。
店長作のオブジェ。壁から生えた枯れ木にメガネが咲いています。いい枝振りの枯れ木を地道に探し歩くところからご自分でやっているのだそうです。
メガネの調整をしていただいている間に色んなことお話して、ずいぶん笑ったりはしゃいだりしてしまった。メガネを買うだけなのに、こんなに楽しい時間を過ごせるなんて、ミュゼさんはやっぱり普通のメガネ屋さんではない(笑)
今回作ったメガネはお出かけ用にしようかな? 仕事用は、前回作った影郎デザインワークスのポイズン4のまま♪ メガネのオンオフを楽しむことで、いつも新しい気分になれそう。
一緒に行った母は、よっぽど居心地がよかったらしく、ソファでスヤスヤとオヤスミでした。体の不自由な母にも親切にしてくださり、ありがとうございました。
また用もないのに遊びに行っちゃいそうです!
皆さんも、メガネを買いに行くというより、ぜひミュゼさんに会いに&遊びに行ってみてください。
| 固定リンク
コメント
ワジョさま
ステキっ
本当にオシャレです!
メガネの域を超えて、アクセサリー?宝飾品?といった感じです。
とってもよく似合っていらっしゃいます
プロの接客って気持ちがいいものですよね
また足を運びたくなるお店って、いろんな要素があって時々こちらも勉強になります。
投稿: nanako | 2010.04.06 01:39
わたしは、ワジョさんとglassミュゼさんのお陰で眼鏡が30倍くらい楽しくなりました♪
アキットいいですよね!
uty素敵!自分には似合わなかったので(;^^
わたしが勧められたのはloeのソフトブラウン。テンプルがピンクのお花のやつです。狙ってます(笑)
アキットのデザイナー川上氏を輩出したKAMUROの眼鏡も、もはやアートの域ですよ!
なかなか予約日とタイミングが合わず…ワジョさんに見せたい眼鏡がたまる一方です(笑)
投稿: えっか | 2010.04.06 18:26
ワジョさん、ナイス女史って感じです。
ふふふっ こんなに可愛いメガネなら
にやけちゃうのもわかります。
ありそうで無いデザインですもの。
あった~~~っ!!!
やった~~~っ!!!
・・・で、ドキドキのフィッティングで
心の中ではガッツポーズですよね
ほ~んと、よくお似合いですよ。
お母様もご一緒だったのですね。
お母様とのショッピングやお食事
定期的に楽しまれているようですね。
さぞかし、お母様もお慶びなことでしょう。
お母様の嬉しそうな表情は
ワジョさんの活力ですよね。
投稿: meguu | 2010.04.06 21:04
nanakoさん
ありがとうございます!
ホント、宝飾品かアクセサリーかアートかって思えます。
毎日着ける喜びが変わらずにあるんですよー。
幸せの源です!
えっかさん
わー、アキットのloeですか!
素敵〜〜〜!
絶対かわいいですよね!
逆に私はloeは合わなかったんですよう。
好きなデザインと相性のいいデザインは別ですね♪
ミュゼさんのお見立てはいつも明快なので信頼できます。
meguuさん
ありがとうございます〜〜。
ナイス女史に変身してみました(笑)
そうそう、心の中でガッツポーズ、しましたよお〜!
母とはできるだけ一緒にでかけるようにしています。
喜んでくれているならいいんですけど、どうなんでしょう(笑)
投稿: ワジョリーナ | 2010.04.07 01:21
ワジョさーん
こんなに喜んでもらって‥本当に嬉しいです ありがとうございます(店長&スザンヌ)
川上さんがデザインするメガネは単なるメガネじゃなく女性を可愛く引き立てるジュエリー
カムロでデザインされてた頃の川上さんの作品を愛用してます
今日から3日間神戸の実家に帰ります。
母の心配と笑顔は、とても効きます
投稿: スザンヌ | 2010.04.07 10:55
この前自分もグラスミュゼさんで眼鏡作ったんですよー、
kagero DWのラビリンス。
秋山さんにズバッと選んでもらいました。
コンタクト辞めて、毎日かけてます。
投稿: オーヤ | 2010.04.07 13:55
ワジョさん!!
素敵であります(・∀・)イイ!。
眉も美しく描かれていますし、リップも素敵です。(あッチェックしてすみません(゚ー゚;)
先日、ミュゼさんに伺った時、もしかしたらワジョさんが来られるかもと言っておられたのですが、結局お会いできずに残念でした。
私の散歩コースにミュゼさん入っているので(笑)。またお会いできる日を楽しみにしています
投稿: mutu | 2010.04.07 22:31
コメントのお返事が遅くなってごめんなさい!
スザンヌさん
店長&スザンヌさんのキャラがかわいくて笑っちゃいました(笑)
ほんと、川上さんのデザインは眼鏡というよりジュエリーですね!
こんなふうに眼鏡を思えるなんて、
想像もできなかった世界です。
こんな幸せな世界を教えてくださったミュゼさんに感謝!
オーヤさん
そうだったんですかあああ!!!!
オーヤさんが影郎さんの眼鏡かけてるところぜひ見たいです!
絶対かっこいいですよね♪
mutsu先生
キャー、mutu先生にそんなふうに言っていただけるなんて!
望外の光栄でございまするうううう。
ぜひまたミュゼさんでお会いできればと思います(^^)
投稿: ワジョリーナ | 2010.04.18 04:21